J1ビザインターンシップ百科

J1ビザスペシャルとて、海外インターンシップ・プログラム必須情報を幅広く収集し、その公開を目的にしたプログ構成です。

Back to the BASIC?

2010年12月31日 | 日記
Back to the BASIC?
今年も残り1日となり、慌しい時をお過ごしのことと存じます。
21世紀最初の10年間は本当に激動の期間でしたが、皆さまは如何でしたか???

WACEJapanも認知度も増し、色々な方々に利用されているようです。(特に最近は明らかに同業者^^からと思われる質問メールを頻繁に受け取ります)

やはりパンドラの箱をOpenしたようなもので、この情報社会は氾濫する『噂』と真実の見分け方が大変難しくなっているように感じました。
強く感じられる点は、それぞれが自身の立場を中心に捉えて『ご都合主義』な思考・行動になっているような気がしてなりません。
単にJ1visaと云っても、多方面からの影響に左右されて、自分本位では動かないのが実態です。

2011年に年も改まりますので、再度基本に立ち返りBasicな情報提供を常に心掛け、安易で耳触りの良い話題にとらわれないように心したいと存じます。

2011年、皆さまにとってもより良い年であるように願っています。

謹賀新年 
2011年 元旦

************************
尚、他にご意見、質問、アドバイス等は、フランクにメールくださいませ。
メール先=> info@wacejapan.org

掲載記事カテゴリー別検索方法   http://www.wacejapan.org/#aaa

J1visa Status J1 visa Application J1visa Sponsors Changing J-1 visa Career Training J1visa USA J1 visa Holders J-1visa Companies J-1visa申請 J1 visa 取得 J1ビザ面接  

Other side of J1visa? (Sponsor)

2010年12月30日 | 日記
Other side of J1visa? (Sponsor)
さて、今日は http://blogs.yahoo.co.jp/j1visa_internship/60135272.html からの続きで、
スポンサー団体の立場からのお話です。

一般にビザ取得に考えられるのは『受入企業・団体』がビザスポンサーとして対象になりますが、J1visaに於いてのスポンサーはJ1visa取得の前に必要はDS2019を発行する団体がビザ開始から終了までの管理、スポンサーを担っており、『受入ホスト企業』ではないという事を認識する。

下記が英語で紹介されているスポンサーについてのコメントです。
After you have received an offer for an internship from your host company, the US government
requires that you find an organization or agency to sponsor you for the J1visa.
Those sponsors will be designated by the US Department of State to administer the J1 Exchange
Visitor Program. During your internship/training time, they will be sponsored for your stay
in USA.
Therefore, they should be a reliable, fast and easy way for you to obtain the J1visa for your
internship/training experience in USA.

ここではスポンサー団体の立場からのJ1visa? (私の経験からフランクに列記します)

1. 最近の傾向として、審査基準が細部にわたり厳しくなっている。
2. その理由としては、国務省よりの厳格な指示と管理がある。
3. 単にスポンサー団体といってもNPOだけでなく、一般の企業もこれに参加し、営利主義になるケースも多々あり、かなり怪しげな団体もあるようです。
4. 受入ホスト企業に対する特別な規定、基準はない、インターンがTrainingを受ける環境準備が有るかどうか?でその判断はスポンサー団体に委ねられている。
5. 今現在は企業規模が25名、又は年商三百万ドル以下では、スポンサー団体によるSite visit(企業訪問チェエク)が義務付けられている。 (これも、漠然とした基準であり、単にインターンに用意されるDeskと管理する担当者の有無のみの場合もある)
6. スポンサー団体の本音も『煩わしい申請者』を避ける傾向もあるが、ある面ではビジネスとしてその審査も緩く、DS2019発行も安易にされるものもあるで、そんな傾向が強い団体が発行するDS2019ではその後の大使領事館でのビザ面接にて却下される確率も高くなる。
7. 企業チェックの他に、申請者の資質チェックにおいても、あるスポンサー団体ではそのAgentにその責任を一任していい加減な審査であることもある。 特に英語テストなども第三者を使わずフリーパスの場合もある。
8. 特に、この英語力のチェックはアメリカ滞在中の研修、生活には最低限必要なものではあるが、大使領事館での面接の際にその英語力が満たないことから問題も多くあるようです。
9. DS2019手配ではこのスポンサー団体には直にコンタクトが取れるようにする事は大切でしょう。 

************************
尚、他にご意見、質問、アドバイス等は、フランクにメールくださいませ。
メール先=> info@wacejapan.org

掲載記事カテゴリー別検索方法   http://www.wacejapan.org/#aaa

J1visa Status J1 visa Application J1visa Sponsors Changing J-1 visa Career Training J1visa USA J1 visa Holders J-1visa Companies J-1visa申請 J1 v

#735  Hayward, CA 94545

2010年12月26日 | 日記
#735  Hayward, CA 94545
Host Company Registration:
7. City_State_Zip = Hayward, CA 94545 場所の検索=> http://maps.google.com
8. Number_of_Interns = 1
9. Internship_Position = IT
10. Requirements = SE, System Admin, Project Manager
11. Internship_Duration = 12
12. Intern_Compensation = TBD

1. 御社の概要、業務内容など? 
食品受託加工(食品OEM)

2. 勤務条件-勤務時間、休暇など?
勤務時間: 月~金、9時~6時
休暇: 土・日・祝日・Paid Vacation (1年目、5日)・Sick Leave (3日)

3. 従業員数?
正社員: 26名
派遣社員: 約100名 (Production要員)

4. 英語の使用頻度-どの程度の英語力を必要とされますか?
正社員のうち、50%、派遣社員は99%が英語ONLY。

5. インターン応募者に必要な技能、職歴、経験は?
・ System Engineer及びSystem Administrator経験
・ 5年程度のIT経験・知識
・ 基本的な英会話力と英語でのIT関連業務が可能な方

6. 予定されるポジションでの主な職務?
・ 社内でのIT関連業務全般
・ 生産管理のシステム化に伴うサポート業務
・ データベースの分析、新規システムの導入
***
又、個別に相談を希望される方は、
info@wacejapan.org
へ遠慮なくメールして下さい。

他のホットな求人情報=> http://blogs.yahoo.co.jp/j1visa_internship/folder/1472314.html
企業からのQ&A=> http://www.wacejapan.org/host/qa-hostj.html

キーワード:
J1visa アメリカインターンシップ J1ビザ DS2019 DS7002 受入ホスト企業

Other side of J1visa?

2010年12月20日 | 日記
Other side of J1visa?
昨日の掲載記事では“アメリカ弁護士”立場からのコメント(リンク先)を紹介しましたが、今日からは個人、企業、スポンサー団体、エージェント等などの立場からの隠されているような事項をUpしてみます。

ここでは個人の立場からのJ1visa? (当経験からフランクに列記します)

1. 純然とJ1visa理解し、その主旨・目的に沿ってのものであれば支障はないが、、、、
2. 何らかの事情、考え方の違いから、申請トライされる方も多くありました。 しかし、
3. 基本的には最小限の規定、基準を満たしている事は必須です。 それは、
4. 学・職歴、受入ホスト企業の業職種・ポジション・企業規模等々です。
5. 過去での一番の問題点は『就労』と『J1visa』 を混同されているケースです。
6. ある程度の企業、個人間の思惑は理解できる事はありますけれど、それは、
7. 決して表面に出てはいけない問題で、申請側の事情での願いは受け入れられない。
8. 他の点では、 日米の距離・時間・物事の捉え方の差を理解出来ずに、日本側のペースで行動する方がありました。 J1visa手配では4者(ビザ申請者、受入ホスト企業、スポンサー団体、アメリカ大使館、+日本Agentが絡む場合もあるが、、)の立場を良く理解する事が肝要です。
9. J1visaに限らず、特にアメリカビザの発行にはある立場の方にはかなり困難なケースもあるので、J1visa申請を安易に捉えて行動することは慎むべきと感じました。
************************
尚、他にご意見、質問、アドバイス等は、フランクにメールくださいませ。
メール先=> info@wacejapan.org

掲載記事カテゴリー別検索方法   http://www.wacejapan.org/#aaa

J1visa Status J1 visa Application J1visa Sponsors Changing J-1 visa Career Training J1visa USA J1 visa Holders J-1visa Companies J-1visa申請 J1 visa 取得 J1ビザ面接  

All about J1visa?

2010年12月19日 | 日記
All about J1visa?
ウェブ検索にてかなり有益なJ1visa情報を発見する事が出来ましたので、紹介します。

1) 82項目に亘りQ&Aでしっかり回答しています。

http://faq.visapro.com/J1-Visa-FAQ.asp

2) コンピューター翻訳で日本語にしてみました。(ちょっとサボってしまった。^^)

http://translate.google.co.jp/translate?js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Ffaq.visapro.com%2FJ1-Visa-FAQ.asp

上記情報はVisa proからのものですが、私の調査からはしっかりとした企業です。
以下、そのVisa pro机上情報です。

http://www.visapro.com/SiteMap.asp

************************
尚、他にご意見、質問、アドバイス等は、フランクにメールくださいませ。
メール先=> info@wacejapan.org

掲載記事カテゴリー別検索方法   http://www.wacejapan.org/#aaa

J1visa Status J1 visa Application J1visa Sponsors Changing J-1 visa Career Training J1visa USA J1 visa Holders J-1visa Companies J-1visa