BIG ART壁画プロ養成所

旧・かすかべ壁画塾。6ヶ月間・週6日間・全日制の壁画プロ養成所。壁画の研究や技術開発、普及活動をめざしています。

色彩講座 第4回

2006-01-31 14:57:38 | 受講レポート
<授業内容>
色の組み合わせによる効果つづき。

<プログラム>
・色の知覚効果(錯視)→違うベース色に同じ色を置き、違いを比べる。
 また違うベース色に「同じ色に見える違う色」を選んで置く。
・空間対比と明暗対比→明暗が逆のベース色に、同じ色や形を並べて効果の違いをみる。

<感想>
違うベース色に同じ色を置くと、違う色に見えてくるのはよくわかりました。
が、違う色の上に同じ色に見えるような二色を選んで配置するのが難しい…。
どんなに同じ色や似た色を置いても、なかなか同じには見えないんですね。
不思議です。時間がかかりました。
最後に、色だけでなく形を使って空間の違いをみました。
これもそれぞれの形に合う色合わない色、
生きるベース色生きないベース色があります。
改めて見てみると本当に色っておもしろいと思いました。

担当講師 萩野 眞理



色彩講座 第3回

2006-01-10 15:46:52 | 受講レポート
<授業内容>
色をより商業的に使えるよう訓練。色の組み合わせによる効果を知る。

<プログラム>
・カラーチャートで、200色を瞬間的に並べ変える(無心に向き合う訓練)
・色の組み合わせ(様々なトーンの色の組み合わせによる効果の違いを見る)
各自カラーチャート購入。自分の手で切り張りをして目で確かめる。

<感想>
カラーチャート早並び変えテストから。この作業は、色のトーン(11種)ごとにまずわけて、
更に同色ごとに並びかえてゆくのですが、みんな、遅い…!1時間以上かかってしまいます。
感情で色を触ってる証拠。どうしても考えてしまうんですよね。
でも、先生にアドバイスを受けて「とりあえず他の色と比べて並べることだけに集中」
と方法を変えると、不思議なことにどんどん手が動いて行きました。
ただ比べるだけ=無心で色を見る
これによって、仕事上でも自分の感情に左右されることがなくなりラクになるそう。
早くラクになりたい…。

つづいて色の組み合わせ効果。組み合わせるトーンによって、同じ色でも全然ちがう。
というのは、隣の色の影響を受けて、暗く見えたり鮮やかに見えたり。本当に違います。
そして、よりその色を生かすトーンは何か。イメージに合う組み合わせは何か。
いろんなパターンを比べればきっと誰でもすぐわかります。
比較するっていうことが本当に大事だと思います。
次回も引き続きテストと、色比べ。色の更に奥へ迫ります。

担当講師 萩野 眞理

インターン生との活動

2006-01-10 01:30:46 | 塾生日記
インターン制度。日本では短期インターン制度は珍しいといいます。
仕事がどんなものか未体験で入るとなかなか理想に追いつけず辞めてしまう人が多いので
ビッグアートでは今年から沢山行ってます。

で、私たち塾生もインターン生と一緒によくお仕事をさせて貰います。
実はよく似た立場だから、ある意味みんなライバルですね!
そしていろんなひとがくるから本当におもしろい!合宿みたい。
毎朝8時から夜も遅くまで、制作やデザインをほんとに皆で頑張ります。へとへとです。
大勢で協力しないと私たちの仕事ってできないし、
ものづくりが上手とか下手とかはそんなに関係なかったりすることも多いです。
やる気が全てではないけど、頑張ろうという気力が強いほど何でもこなせちゃったり。
自信が無いとかあるとかは、行動しないと何もはじまらない!

夏休みを利用する学生さんが多く、8月は前期、後期と分かれて二週間づつ行いました。
前期では蒲田の壁画を一貫してやり、後期ではペット専門学校のロゴデザインとか
エンタフェスタの舞台美術をゼロから考えて制作までやりました。
学校では体験できないことをしたくて参加するインターン生のみんなは、
少なくとも他の普通の学生さんよりも積極的で上を行ってるはず。
美大生も専門生も関係なく、涙あり笑いありの2週間はとても貴重だと思います。
更に一年間通してそれらを見てゆける私たち塾生は、もっとお得だと実感しています。

2006年来る

2006-01-04 20:17:23 | 塾生日記
年があけてすぐ、春日部周辺の神社へ初詣に行ってきました。
事務所近くの香取神社の、絵馬。
年末に描いて、何とか無事に納めさせていただきました。
1年間も飾られる大役です!(あれ?書体曲がってます…いたたた)
両手を併せて、お詫びとお礼とお祈り。今年も健康第一でいきましょう。

塾生一同、堂々と卒業できるようがんばります!