秘密…

ヒミツノコト

どちらが本当の私?

2018年11月09日 07時30分04秒 | 秘密の恋
久しぶりにDarlingと会った。


普段は、2週間も空けば長かったー!と思う頻度だったのに、
2度程、Darlingのお誘いを断った為、
48日ぶり。
こんなに長く空いたのは初めて。



そして、明らかに48日前の私ではない。


逢いたかった...
顔見れて嬉しかった...

とても良いお天気で、
お迎えに来てくれたあと、軽くドライブしながらランチしよう!
となり...

どこへ行く?
あそこにしようか?ここにしようか?
と言ってる間に、
結局、佐賀県呼子までイカを食べに。
そろそろ、アオリイカのシーズンが始まる。
呼子までだと、1時間半程度。

行く道すがら...話したいことは
いっぱい、いっぱい有ったのだけれど、
話し始めると、最終的に行き着くのは
夫の悪口しか出てこないくなるし...。
せっかく2人で居るのだから、
そんなのは嫌だ。

体調に関しては、簡単な報告はしていたし、
お腹パンパンなの見ても驚かないでねと
前もって言ってあったので、

あからさまに
ぇ━(*´・д・)━!!!って顔は見せない。

Darlingの面白過ぎる仕事の話や、
近況を聴き、
こんなに笑ったの何日ぶりだろ?って感じ。

30分置きに、
「どう?キツくない?休もうか?」と
気遣われながらも、平気🎵呼子へ到着。



今回は、行ったことのない、青い萬坊の方へ。
青い萬坊は日本初の海中レストランらしい。

そこは...ふーん...で?って感じ(笑)
小魚がお座敷の窓から数匹見える。

イカ焼売も、イカ刺も、間違いない美味しさ。
ご飯は手を付けず、汁物は最低限で。
それでも、ゲソを天麩羅にして頂いた物が並ぶ頃には、
くっ...苦しい...。またやってしまった。

それに、ふくらはぎが浮腫んでいるので
膝を折って床に座る体制が、事の他キツイ。
ふくらはぎが、玉羊羹の様。
爪楊枝を刺したら、中身が、
ピロピロ~と出てきそうだわ💦

それにしても、いつもよりは、ずっと食べる事が出来た。
一人前の、60~70%位食べられたら、
直近では、もの凄く食べた!と言える。

美味しい物を、より美味しく感じれる相手と、
お喋りしながら、ゆっくり頂くと、
食べられるのかなー。

食事の後、穏やかな海を眺めながら、
お腹を落ち着かせて...
帰路に着く。

海中レストランから、駐車場まで、数十m。緩い上りの桟橋。
亀の如くゆっくりトボトボ歩く私。
こんな歩き方を見せるのも初めて。
手を繋ぎ、ゆっくり。ゆっくり。

ハイヒールを鳴らしながら、足早に歩く面影は、全くない。


帰りは私が運転する!
実は、サイドシートだと、シートベルトの位置がお腹を圧迫し苦しい。
ドライバーズシートなら、右腹はフリーなので...。

歩けと言われたら泣きたくなるけど、
車に乗れば、まだ何処までも行ける。


帰り着く前、いつものコーヒーショップに寄り、また、お喋り。

そこでのお話は...
話さない訳にはいかない、今後の話や、
今の思いを...少し。
でも、気持ちを伝えようとすると、
涙になって、言葉が上手く出ない。

幸い店内は空いていて、他のお客さんには、
背中を向けるポジションなので、
ハンカチで目頭を抑えながら、少しずつ話した。


...なんか、貴方が泣かせてる様に思われちゃうね。ゴメンね(笑)

「ホントだよ(笑)別れ話でもしてる様に思われたら叶わんわー。
そんな事ある訳ないのに(笑)」

...ある訳ないの?

「えー?無いでしょ。
俺にとってRIKAKOは最高にイイ女なんだ 。全てね。
ココまでお互いが愛を育んで、何にも不満はない...
ただ一つ残念なのは、RIKAKOが大腸ガンになったこと。
予想外だったからね。
でも、それは、別れる理由にはならないよ。」

「RIKAKOの希望が叶うように、
手助けできる事は何でもするから、
今を、もう少し顔晴れ。」



また...泣けるやん..




たった数日の間で、
「最低のクソ女」から
「最高のイイ女」に変身する。


どちらが本当の私なのだろう...

お誕生日の感謝と罪悪感

2018年06月11日 14時10分29秒 | 秘密の恋
ある年を境に、数年前までの誕生日は…

プレゼントやお誕生会etc嬉しい反面、
気持ち的には、
(うーん。また歳をとるぞ⤵)って感覚。

でも、昨年辺りからは、
誕生日も年始も、年の節目には、
(あぁ。無事に一年生かして頂けました。ありがとうございます)の日に変わった。

本来は、病気に侵される云々抜きで、そう考えるべきなことは承知しているけれど、
(死)というものに向き合わないと、そう考えられなかった自分の浅はかさ⤵

まぁ、そう思える様になったのだから、
良しとしよう(笑)

自分には寛容⤴


先週、お誕生日には、Darlingとデート。
前回のデートから二週間。
ストレスマックスやたらと長く感じる二週間だった󾌼
早く逢いたかった😆

私の強い強い希望で、朝一から、デパ地下に寄り、美味しいデパデリと、小さなバースデーケーキを選んで、一日タップリのインドアデート。


生きてて良かった⤴
QOLアゲアゲは最高🎵
飛びっきりのプレゼント󾌾


Darlingと過ごす時間は、どこまでも快適⤴
そして、罪悪感が伴う食べ物は、ホントに美味しい(笑)




先日、キッチンに立っていたら、隣に居た三男に…

シ━━━ッd(ºεº;)…と言われ、

ん?何?

「心の声が全部聞こえてるよ󾍄」

えー?ほんとに?

「今ね、(なんなん?アホやん!)って言った(笑)」



あぁ。確かに、そうかもしれない😝

最近、

自分でやったら良かろー。
どーでもいいわ!
アホちゃう?
意味不明!
馬鹿じゃないの?
呆れるわ…

こんな言葉を呟く事が多くなったと自覚していた⤵

夫に聞こえない様に、コソッと。
しかし、確実に 心の声が口から出てる。

コレは…マズーィ…(´≡ω≡。)
聞こえたらエラいことになるー⤵⤵

以前は、そう思いながら、真顔を保ち、言いたいことはゴクリと飲み込み、
悪口言ってる姿を、子供達に見せることは無いように心がけてたつもり。
なのに、最近は、勝手に口から出る。


でも、Darlingと一緒に居ると、
口から出る心の声は、
良かった!
嬉しい!
ありがとう!
素敵!
etc.

同じ人(←私)なのに、一緒に過ごす人によって、真逆の言葉が漏れ出る。


いつも素敵な言葉だけ発していたい😅
が…これが中々。日々修行。

修行中と言いながら、口から出る様になっては、退化してる…っぽく…。

思う事を飲み込まず、わずかでも口に出せば、発散してるの?

それとも、夫+自分の発した嫌な言葉を耳から聴き続け、益々ダークサイドに落ち続けるのだろうか…。


こんなやけん、ガンになるんだろうな…。

でも、少し疲れた。




さて、お誕生日だからといって、特別に一日が長くなるわけもなく…
あっという間に夜。
いつも以上に早く感じる。




これから数日間は、最高でも一日一食。
断食の方が良いかなー。
タヒボ茶飲んでリセットしなきゃ😅
と、思ってたら、
友達からBirthday lunchのお誘いLINE。


うはっ󾌩どうしよ😆
今月は、お陰様で、お誘いの多い月になりそう😁



QOL

2017年11月22日 07時56分00秒 | 秘密の恋
多くに読まれて無いとは言え、
あまり更新してないと…
瀕死の状態かと、思われそうなので
ぼちぼち…😅


紅葉を満喫しに雲仙に行こう⤴

テレビの情報番組によると、長崎仁田峠付近の紅葉見頃は、12日頃がピーク🍁🍂🍁と、見聞きしていたので、
楽しみにしていた雲仙お泊まりデート💕

まずは、島原半島北東部をドライブ🚗
途中、いつもの如く、いろんな場所に引っかかりながら😆
島原城を中心に、城下町武家屋敷を散策。

真っ直ぐな水路が道の真ん中を流れている󾌾

島原名物の(かんざらし)を、情緒あふれるお店で…(๑´ڡ`๑)いただきます
小さな白玉を、甘い蜜で頂く素朴なお味。
とても良いお天気に恵まれて、島原城天守閣展望所からの眺めも最高です⤴


何処に行っても、思うのだけれど…
まぁ、九州内の主な観光地は、Darlingはもちろん、私も、ほぼ行ったことが有ったりするのだけど…
一緒に行く人次第で、印象は全く変わる󾌾
どれだけ楽しくなるか…🎵
この度も…痛感😝


陽が沈む頃、お宿へ到着。
木のぬくもり溢れ、最高の雰囲気⤴
ノスタルジックな映画の世界に引き込まれる。
コルセットでウエストを締め上げ、バッスルスタイルのドレスを着たい感じ⤴
食事も美味しい🍴✨
プールシューターになるはずだったけど
お部屋の心地良さに、時を忘れ、
一泊の予定なので、もう時間が…😅ない💦


翌朝も綺麗な青空
まずは、山に登ろうoゝ∀・´)9゙ぉぅッッ
登山じゃないけどねっ😆

前日から、周りを見渡す度、
薄々は感づいていたものの…
口には出さなかった事実を、仁田峠で目の当たりに(笑)

…紅葉…ほぼ終わりがけだわっ
ピークと言われた日から、三日遅れただけなのに😅
本当は↓コレのハズ…が…

実際はこちら󾍄


雲仙普賢岳を眺めながら、ロープウェイで、妙見岳へ!
普賢岳の噴火から、17年。

…もう、そんなに経つんだねっ

山頂の空気は冷たく、凛として気持ちが良い。
有明海から、天草諸島を見渡して…
コレ、紅葉の盛りだったら、どれ程綺麗な景色だったか⤴

どうも、私達は、毎年、紅葉に縁がない(笑)
気持ち早めだったり、遅かったり…
数日の冷え込みで、一気に季節が進んでしまうので、私達の予定通りには
なかなか┐(´д`)┌

1週間…遅かったかなー💦


その後は山を降りて、雲仙地獄へ。
別府地獄の1箇所ずつより、規模は大きく、しかも無料。

温泉卵の味は…別府の優勢勝ちかな😆
フツーの…ゆで卵💦

湯けむりの中、ゆっくりお散歩。
お散歩しながら、「温泉神社」へ参拝。

温泉地だから、おんせん神社?と思いきや…
「温泉」と書いて、「うんぜん」と読み、「雲仙」の地名も、
元々、「温泉」が転じて「雲仙」になったのだと言う✋
へぇー!知らなかった🎵

参拝後、御神木の柿の木にもしっかりタッチ👐
御朱印を賜わりたく、社務所へ向かうも、お留守の様で…
残念だなぁーと思いつつ、歩き始めたら、
「御朱印ですか?どうぞー!」と、声をかけて下さった🗣ꉂꉂ📣

*\(^o^)/*わーい
また、直ぐに寄れる所ではないので、かなり嬉しい⤴

遅めのランチをいただきながら…
そうだ💡祐徳稲荷神社へ行こう✨
話が決まれば、行動は早い!
島原半島を後にし、出発🚗💨

途中、月の引力が見える町
(有明海の潮の干満で、月の引力を間接的に感じられる…と言う意味らしい)💦
には、牡蠣小屋がいっぱい並んでいる⤴
牡蠣好きにはたまらないのでしょうが…
生憎、私は牡蠣は食べられない⤵
体が受け付けない󾍄
よって、Darlingも、私と一緒の時は、牡蠣…お預けなのです(笑)
ゴメンねー😆

祐徳稲荷神社は、よく、三大稲荷に上げられるお社。
高速道路が関係ない場所なので、なかなか行くチャンスがなく、ようやくお参りする事が出来た😌

時間は既に16時だったので、門前町は閑散としていたけれど、社務所では、
ごゆっくりご参拝下さい󾌾と、
御朱印も快く受け付けていただき、
ずっと、お受けしたかった、
(うまくいくお守り)も授与して頂いた🎵

…縦30cm(5千円)程の特大サイズのお守りと迷った挙句…普通サイズに(笑)
お受けした後、どのように扱えば良いのか迷うし😅

まぁ、きらびやかなお社。
タイ?の映画ロケ地とやらで、決して
アクセスの良い場所ではないのに、
外国人観光客がたくさん訪れてるらしい。が…着いたのが夕方だったので、
人も少なく、のんびり参拝。
本殿に参拝したあと、奥の院方面へ行へ。

「RIKAKOホントにいく?」
…行くー😆

しかし、
登っても登っても見えてこない󾍄
残り400mの看板。

うっ……400m……しかも、階段󾌦

心折れそうになりつつ、ここまで来て
引き返すのもねぇ󾌼
よし!行こう⤴

いつもの扇森稲荷奥の院までの道のりの
10倍?
もう💦足が上がらなくなってくる󾍁
汗だく💦
途中、Darlingに手を引かれ(笑)
どうにか、登りきる🎵

やった😄👏✨

お薬入れる前…とまでは、いかないまでも、かなり体力的には戻った感じ󾌾
そもそも、癌になる前でも、この階段は、ヒーヒー言いながら登った事だと思うし(笑)

1年前より、病状そのものは、顔付きも含め、決して良くないのに、体力気力は⤴⤴
抗がん剤治療をしない選択は、生活の質(QOL)を各段に上げた⤴


今回も、いっぱいの愛情を感じるデートでした💕


今週は、彼の趣味の応援チアガールで
県外までドライブ予定🚕💨
きっと!ビシッとカッコイイところを
魅せてくれるでしょう🎵

楽しみ😊



月参りのお泊まりデート💕

2017年10月15日 22時11分48秒 | 秘密の恋
先日の記事で、
DarlingのBirthday&Valentineお泊まりデート以来の、お泊まりデート⤴と
書いてしまったけど、違う違う💦
大間違い(笑)

別府に連れて行ってもらってたのよねー😅
水着、着るの着ないので、ドキドキしたんだっけ(笑)

忘れてた…(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ


まっ…それにしても、久しぶりのお泊まり⤴
今回は、あくまで、目的は月参りの為
遠くまで足を伸ばさず…
熊本阿蘇から大分竹田界隈でノンビリ󾌾
久住高原や阿蘇は、いつものドライブコースなので、よく知るコースだったハズなんだけど…
何これ?と新しい発見もあり…
とっても楽しい😊

突然、木のアート作品群🌲
まぁ!細かい枝まで、きっちり選定され
とんでもない数の木が並んでるー󾍇


お昼は、手打ち蕎麦のお店で、
打ち立て蕎麦を🎵
さすがにそば処…香り立ち美味しいお蕎麦だった󾍇


今回は、地震以来、寄っていなかった
阿蘇神社へもご挨拶を✋

あの…立派な楼門が、
一瞬にして、ぺちゃんこになってしまった衝撃的な映像から、1年半。
復興は34年度までかかり、20億円かかるとの事…。
少しばかりでは有るものの、寄付をさせていただき、お参り。

楼門前の「不老長寿のお水」は、元のままだったので、ペットボトルにお水を汲ませて頂いてきた⤴

あちらこちらから湧水。水の街
門前町商店街を散策。
昭和チック。レトロな「喫茶店」で
ストレート珈琲。私の好きなマンデリンをチョイス✨美味しかった🎵

阿蘇薬草園 茶処・商処で、色んなお茶を試飲しながら、
結局…いつもの(笑)
原材料18種類をブレンドした、
« 気分爽快茶»を購入⤴
これ!優しいお味で、好き😁

夕方早目にホテルへチェックイン。
お泊まりした事のなかった、内牧温泉。
お部屋は和洋室。ダブルベッド×2台
広々のベッドと、琉球畳の和室。
このタイプの客室好きなのよねー⤴

まずは、半露天の貸切風呂で入浴😌
トロミのある、優しい肌触り⤴
このお湯好きだわっ!
ノンビリ温まり、お夕食。
あか牛のステーキ。美味しかったー󾍇

温泉効果?…ラブラブ効果?
お宿で撮った写真の私の顔…📷✨
もう、ツルツルのピカピカの輝き(笑)
こんな肌なら、ファンデもお粉も要らないなっ󾍃
Darlingと共に、温泉に潜水したい(笑)

温泉で温めたDarlingの体を、揉みほぐしてる間に、スーーーっと
眠りに落ちていった。
なんて気持ち良さ気な顔してるんでしょ✨
いつもは、仮眠なので、ちゃんと睡眠に入れる状態で寝かして上げたかった💕
お泊まりじゃないと、出来ないもんね。

さっ。私はもう1度、露天に入ろう🎵


早起きすると…
外は濃い霧が立ち込めていて…
この時間、阿蘇の大観峰に行ってたら、
きっと雲海が見られたのでしょう💦
気が回らなかった😅

でも、今朝はDarlingと一緒🎵
まったりラブラブの時間を過ごして、
別の貸切お風呂へ⤴
肌寒い朝に温泉の温もり。贅沢な一時。

大満足の朝食を頂き、また…しばしベッドへ😁

阿蘇から竹田までなら、急いで出発する必要はないので、
チェックアウトぎりぎりまで、ノンビリ過ごし、
さっ!月参り😌

濃い霧は綺麗に晴れ☀
昨日同様、最高のドライブ日和🚗💨
いつも通る道ではないコースでの竹田入り。

途中、道の駅波野へ寄ったのだけれど、
なんと!生憎の定休日󾍄
しかし、神楽の里だけあって、
まぁ!立派な神楽の舞台があった。

岩戸神楽が舞われたのでしょう…
岩戸のセットがそのまま置いてあり、
誰もいない舞台で、Darlingが、神楽を舞う。
観客は私だけ󾌩

定休日でなければ、神楽の資料館や、自慢のお蕎麦。食べたかったなぁ😋
残念😅

道すがら、次の道の駅菅生に寄り道。
菅生と聞くと…私はよく行ってた
サーキットを思い出すのだけれど(笑)
大分の菅生は
スイートコーンの名産地。
終わりがけとはいえ、まだ(スゴアマコーン)が販売されていた。
これ…尋常じゃない程、甘くて美味しいの✨
糖度18超えるって、半端ない🎵
生でも食べられちゃうスイートコーンや、大分と言えば…カボス。
3キロのカボスが…なんと450円😄👏✨
その他、高原キャベツとかお野菜のお土産😌

と…スイートコーンのソフトクリーム🍦
うーーん。冷たいコーンスープ。
ガ〇ガ〇君のコンポタ…よりは…美味しい?!(笑)
次は…ミルクにしよ😅

カゴいっぱいにお買い物して、
いよいよメインの扇森稲荷神社へ。
毎回、こちらの階段、坂道を登るのが
足腰筋肉量のバロメーターになってるわけで…
今回は?

余裕⤴⤴⤴
過去一更新😎👍

Darlingも驚く足取りで、登れちゃった󾍇
やはり、体重も軽くなり、ウオーキングで多少なりとも、鍛えた結果かしら😁
素晴らしい(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
雲一つない青空の下
いつもの通り、本殿から、奥の院まで
お参りをさせて頂けた。
後ろ姿のDarling🎵
この後、Darlingを追い越し、ドンドン坂道を登った!のデス⤴

次の月参りの時は…
お礼参りになりそうな予感😌
そうなれば、鳥居を一基奉納させて頂く⤴
残りの人生…大改革☺🙌

無事お参りも済ませたので、
お茶タイムにしましょう🍵
竹田に居るのだから、ここは、
但馬屋本店茶房だんだんで、上生菓子とお抹茶を✨
名前は忘れちゃったけど💦
私のお菓子は、紅葉。Darlingは栗をチョイス。

この空間が好きなのよねー!
落ち着く😌

荒城の月はお土産に。
他、お干菓子も可愛らしくて💕
キラキラの洋菓子も捨てがたいけど、
しっとり練り切りも大好き󾌾
お菓子食べたさに…またお茶のお稽古始めようかなー。
お引越ししたら、お茶道具を新調しよっ😌

…美味しいもの沢山!食べ歩き(笑)
暫く自重してたので、お腹ビックリしたかなぁ。
量は程々に抑えながらも、それなりに
食べたけれど、全く…調子悪くならず。
それどころか、絶好調⤴

食事療法だなんだと、頭がいっぱいになってたけど、
普段は、朝の人参りんごジュースと
一日一食。
お出かけの時は、腹7分目で、美味しいと感じる物を
好きな人と食べるのが一番体に良いのかもしれない。
体…より、心に良いのかなっ。

心…「気」
元気が、体の源。気が滞る事は良くない。
気は根源のエネルギー。
元の気(根源)
日本語って、素敵⤴
元気、やる気、根気 、活気、気さく、陽気、気づき、生気、運気etc..
そして、気の病が…病気。

元々、中国から入った漢字。
しかし、元祖漢字の中国は…
簡素化に簡素化を重ね、もはや漢字そのものに意味をなさない記号。
アルファベットと化してしまっている。
どこまで自国の文化を破壊するのか󾍄

中国数千年の歴史と言うけれど、
そんなの(ヾノ・∀・`)ウソウソ
内乱内乱で、過去の歴史を一掃し、更に何故か都合よく歴史を改ざんしてるし󾍄
これは、朝鮮半島も一緒(笑)

日本語も簡素化したとは言え、まだまだ
漢字そのものに意味がある⤴
素晴らしい👏

おっと…アチラの話になると、つい😅

気の病を正しく導く為にも、正気を保ち、気合で治す😁

そして、欧米支配からの独立。
反日教育やマスコミに代表される
ウォーギルト インフォメーション プログラムからの脱出。
戦後押しつけられた、小麦や肉、乳製品。
ダブついた食材を捌かす国。
学校給食で、パン食、牛乳を定着させ、
結果…数十年後から、ガンなどの生活習慣病が蔓延し始めた…。

欧米では、既に使用が極めて低くなっている抗がん剤を、未だ使い続け無ければならない日本。
ダブついた医薬品を捌かす国。

洗脳教育がいかに恐ろしいか…。


帰ってからは、早速いつもの
人参りんごジュースにカボスをin😋🍹
レモンより各段に美味しいジュースに
大満足✨
3キロと言わず、大量買いして来たら良かった😆

お土産の荒城の月も…キッチンで立ったまま、簡単に点てたお抹茶と共に󾌩
袱紗…どこに片付けたのか(笑)
探さないと分からない⤵

この度も、楽しかったー⤴⤴⤴
Darlingとのお出かけは、最高だわっ💕



愛してるって…コト?🎵

2017年10月05日 06時46分24秒 | 秘密の恋
昨夜は、中秋の名月。
その名の通り、それは綺麗なお月様だった⤴


月の光が好き。
何もかも見透かし、浄化してくれる気がする。


少し欠けたお月様。


珈琲飲みながら、ベランダでしばし観月。
お月様の光を、全身に浴びる。
気持ちが落ち着く。




Darlingからの、mail着信音が鳴った。
「綺麗なお月様だね🎵」

あら…(#^.^#)💕
愛してる😘って意味かしら?😌


違う違う(笑)
Darlingは、ちゃんと「愛してる」って
言葉にしてくれる󾌾

夏目漱石が、(I LOVE YOU)を訳した頃とは、時代が違う(笑)

単純に、月が美しかったから…だねっ😌

「死んでもいいわ…」と、返したら、
今の私では、洒落にならない(笑)
二葉亭四迷には、なれないなっ󾌩



「温泉デートの時、露天風呂から、夜空を眺めよう。RIKAKOを抱きながら💕」


…はい…. :。(´ω`*)゚. :。ポッ




観月には、明る過ぎる街の灯ではあるものの…


心穏やかな…夜寒の月