goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

AdobePhotoshopElements と 一太郎

2009-11-24 20:46:10 | Weblog

パソコンを新しくして、何が不便かって、
きのうのブログ記事にも書いたけど、
MS-IMEの変換に慣れていないので、
文章を打つのに時間がかかってイライラ。

やっぱ、日本人は一太郎とATOKでしょ!
わたしはずっと一太郎派。
ほんとはワードがすらすらできるほうがいいんでしょうけど、
もう一太郎にどっぷり浸かっているので。

そして、画像の加工をするのは、PhotoshopElements。
こちらも、もともとパソコンにあるソフトで
ちゃちゃっとできればいいのでしょうけど、
これがまた、ずっとPhotoshop使ってると、
別のが使えない…。
で、ず~っと前に買ったプリンター複合機に付いていた
PhotoshopElements、
Windows7に入れても動かないだろうな~と思いつつ、
一応入れてみたら、入れた途端、
プッシュホンの電話みたいな、
プププ、プププという音が
パソコンからずっと聞こえてきて、
こりゃ~やばい!と思って、
あわてて削除しました。
そしたら、プププも聞こえなくなりました。
あ~買ったばかりのパソコン、危ない危ない…。

仕方ないので、この二つ、
ネットで買うことにしました。
どちらも通常版は一万数千円するので、
高いな~と思っていたところ、
よくみるとアカデミック版(一太郎)や
学生・教職員個人版(Photoshop)があるじゃないですか!
通常版に比べてかなりお得です。
一応、Kaさんにメールをして、
アカデミック版はわたしでも買えるかどうか確認し、
大丈夫だとの返事が来たので、どちらも注文しました。


アマゾンで注文していたら、
ローソン受け取り可となっていたので、
どういう流れか見てみたら、
これがまぁとってもめんどくさい。
7&Yなら、レジで払込票番号を告げれば、
あとは現金払い・サインだけなのに。
だから、クレジットカード払い・自宅受け取りに変えて、
注文しました。
昨日注文して、もう明日には届きそうです。

早くこの不便なパソコンから脱却したいわ。

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする