OSORA カラダのミカタ

み~んなが心からの笑顔で
キラキラと輝いている世界を目指しています

~ヒーリングとリンパ~ 江別市にて

記憶って不思議

2012-06-29 | 分類なし

 

すごく記憶力のいい人っていますよね

とっても 感心しちゃいます

私は 自分でいうのもなんですが

学校の成績はけっこう良かった方だったんです

でも 記憶力はぜんぜん自信がなく 劣等感さえありました

というのも 自分に興味がないことは記憶に残らないんです

 

テスト勉強とかもテストが終わってしまったらすぐ忘れちゃうし

変わったところでは 掛け算の九九でしょうか

小学校2年生のころ 誰もが暗記させられるものですよね

恥ずかしい話ですが 今も斜め半分しかスムーズに言えません

斜め半分というのは1の段の上から9の段の下を結ぶ線の左下の部分です

ようするに 大きい数×小さい数(右上) が苦手なんです

だから計算するときは 頭の中で反対にするんです

九九の発表のときは 反対にする分時間がかかっていました

あとは 会った人でも全く記憶に残らない人が多々いますし

ブランドなどもチンプンカンプン

けど そんなに困ったことはありませんでした

 

年を重ねてくると 普通に物忘れも多くなってきているんですが

逆に なんでそんなこと覚えているんだろうってこともあるんです

そして その“なんでそんなこと”と思っていたことが

後で 役に立っちゃったりしちゃうんですよね

そんな経験を何度かして ふと思いました

脳は 自分に必要なのか不要なのか 解っていて

必要なことだけを記憶として残したりしてるのかな? なんて

 

こんな話は 答えの出ないことですが

それを自分が そうなんだと肯定してしまえば

そんなに知識がなくても 劣等感を感じることもなく

私には 関係ないことなんだな~ と軽~く流せるんですよね~

 

この不思議な記憶 これからも観察していこうと思ってま~す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばって

2012-06-28 | 分類なし

 

私は 根っからの がんばり屋さんなのだと思います

 

いろんなことに 疲れて ボロボロになっていたころ

「がんばらなくっていいんだよ」って言葉を

たくさん耳にしました

その意味も 頭ではなんとなくわかるので

がんばらないようにしようと・・・

がんばっちゃってました トホホ

がんばり屋さんの性ですね

 

がんばるって なんだろう?

私の記憶にある私は 幼いころから ずーっとがんばってきました

がんばらなきゃ 生きてこれなかったような・・・

それを やめるって どんな感じ?

何をしていればいいの?

 

今の日本は「がんばって」と人に言いづらいような社会

そう 言われなくても みんながんばっているから

じゃあ どうやって 応援しようか?

楽しんで 勇気をだして 

やっぱり 私のなかでは ピンとこない

「がんばって」は「がんばって」としか表現できない気がする

 

人は 何かをしたくて生まれてきているんじゃないかな~

みんな 私と同じように がんばり屋さんなんじゃないかな~

朝だってがんばって起きてるひと いっぱいいるだろうし

家事も子育ても 楽しいことばかりじゃない みんながんばってる

仕事だって当然がんばっている

遊びにいくのにも がんばってるのかもしれない

 

なぜ 辛くなるんだろう・・・

 

人のため・家族のため・会社のため・自分の体裁のため

私は こんな“がんばり”をいっぱいしていたことに気付いた

こんな“がんばり”は そんなにいらないのだ

本当の自分がやりたいことのために ぜんぜんがんばっていなかった

それが 一番大事だったのに

そりゃ~ 辛くなるよ~

 

だから 多くのがんばり屋さんに 伝えたい

がんばるところ 間違えないで

自分のほんとうにしたいことだけに 力を注いでください

そしてそれは ちょっと勇気がいることでしょう

いや かなりいるかな~ 

 

そんな時に 使いたい言葉です

 がんばって

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のように

2012-06-26 | 分類なし

花がいっぱいの季節ですね

私も 庭に少々花を植えています

センスとか知識はまったくないんですけど 

想像しながら作っていく感じを 楽しんでます~

雪が溶けてから 降り積もるまでの間

なんとか花を途切れさせないようにしたくて

少しずつ宿根草を中心に植えてきました

 

今年は 順調に花のリレーがつながっていて

つぎつぎ咲いてくれているんです

超~自己満足 でもそれが最高 なんです~

 

色がたくさんあると 気分も明るくなり とっても嬉しい

次はどれが咲いてくれるかな? なんて考えたりしながら

ついつい 窓から外の花をボ~ッと眺めてしまいます

飽きないですね~ それになんと言っても 癒されます

 

雨が降っても 風が吹いても 動じることなく

芽を出し 葉をのばし 太陽の光をいっぱい受け取り

ただそこに咲いて 自分を表現している

そして 希望の種を残して 散っていく

 

可憐で 柔軟で 強くて・・・

 

人も そんな風になれたら 素敵ですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ 2

2012-06-25 | カラダのこと

 

リンパは 体のお掃除などの他にも

“体を守る”という 大切な役割もこなしています

外からの侵入者と戦ったり 傷ついた細胞の修復など

常に体のなかを見廻り 守ってくれています

いわゆる 免疫力・自然治癒力です

頼もしい存在でしょ

 

それから 何より重要なのが

≪リンパ=自律神経≫ と言ってもいいほど

リンパと自律神経は密接な関係です

どうゆうことかと言うと

リンパは 大まかに三種類の細胞から成っているのですが

その細胞のバランスと

自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが

ほぼ比例しているのです

 

と、言うことはー

自律神経をコントロールするには「呼吸」以外ないのですが

リンパの状態を良いバランスにもっていくと 自然と自律神経も

良いバランス状態に引っ張られるということになります

 

今の時代 自律神経の乱れが原因といわれる症状が多いですよね~

そんなときは 深い呼吸(吐く息を長くする)

そしてリンパの働きを助けるようなことをする

これが 症状改善の近道ではないかと 私は感じるんです

 

もちろん お医者さんはそんなこと言わないでしょう・・ けど・・

 

自分の体の変化は 自分だけが体感できるんです

ピ~ン ときた方は 実験してみてはいかがでしょうか

実験って 楽しいですよ

 

難しい理屈は どうでもいいんです

元気になれば ただそれでいい ですよね? 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう理由はいらないのかも

2012-06-24 | ちょいスピ

 

ただ感じること なんとなく解ること

人それぞれに いろいろあると思います

 

私の子供時代 その感覚に従い それを言葉にすると

家族から なんの根拠があって? とか

じゃあ解るように説明して とか

いいかげんなこと言わないで ..etc 

といった感じで すごく責められているような気持ちになり

自分が間違っているのかな? なんて・・・

そして 自分の感覚にまったく自信が持てなくなり 

みんなに合わせよう 無難にやろう 目立たないようにしようと・・・がんばった

 

普通になりたかった でも普通ってわからなくて

いつも不安にかられていて

本当の自分がわからなくなったまま 大人になった

 

6年前に 怪我をきっかけに いろんな出会いや体験により

健康のこと スピリチュアルなことに どんどん引っ張られ

知りたくて知りたくて 追求し始めた

今の時代 ものすごい量の情報が飛び交っていて

その中には 信じられるものと信じられないものが入り混じり

はじめの頃は ちょっと不安もあった

けど たくさんの情報を見ているうちに

自分の中で 選別力がついてきた気がする

信じられるのは 自分の感覚だけだと思えたんです

 

大事なのは その情報に愛を感じるかどうか

コントロールしようとしているものは

必ずと言っていいほど 恐怖心を植え付ける感じがある

人をコントロールするには 恐怖を与えるのが一番なんですね きっと

大げさにいえば 「これをしないと地獄に落ちますよ」 みたいにね

愛に恐怖心は必要ありません

 

そうして少しずつ 自分の感覚は そんなに間違っていない

と思えるようになってきました

ん? と思ったときは 自分に聞く

そこに 矛盾はない? 愛をかんじる?って

 

私みたいな方 けっこう居るんじゃないでしょうか?

 

先週 映画『幸せへのキセキ』を観てきました

とても 心あたたまる良い映画 おすすめします

その中でも 私の心に一番残ったのは

 

「どうして○○したの?」

「いけない?」

 

というセリフでした

そうだよね 理由なんていらないんだよね と共感

そうしたかったからそうした それだけでいい

 

自分の 直感・閃き・予感 大切にしていきましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする