OSORA カラダのミカタ

み~んなが心からの笑顔で
キラキラと輝いている世界を目指しています

~ヒーリングとリンパ~ 江別市にて

不安になる情報

2023-12-06 | 分類なし

皆さま こんにちは

もう師走 いかがお過ごしでしょうか

 

今年も いろんな情報が飛び交っていましたね

入ってくる情報は 各々全く違うとは思いますが

TVなどでも 煽っているのは

国の争い・食料難・災害・病気ですかね~

どれも不安になる事ばかり

 

私も気になり 調べたりはします

それで 案の定 不安になり

少しは備え等を考えたりもしました

 

でもね

情報が い~っぱい あり過ぎるおかげで

”きりがない” に到達

心配に対しての不安は 無くならない

 

自分に

本当に起こるかどうか分からない

どんな状況に置かれるか分からない

なのに心配ばかり先走ってはいけないと思うんです

下手したら 無駄な心配を引き寄せてしまう

 

それに もし 何かが起こった時は

そこにある物と人とで 

事態を乗り切るために 知恵を絞りだす

その時が 私たちの本領を発揮する時ですよね 

 

私たち 特に日本人は

力を発揮できない社会の中にいると思います

いや力を発揮させない社会かな

 

本気で頑張らなくても そこそこ楽しめる

みんなと足並み揃えている方が無難

枠から出ようとすると 説得される

そう 枠の中

 

そろそろ 枠を出る時期だと思いませんか?

枠を壊すことは出来なくても

出ることはできる

出ようと思えば 出られます

 

まだ起こっていない事に

心配を抱いて 踊らされるよりも

今、日々の出来事を よ~く見つめて生活する

何が必要で 何が不要か

そして何が起ころうと

どんな状況になろうと

いつもの日々と変わらず

目の前の出来事を 淡々とこなしていく

その覚悟さえあれば

あとは

ある程度の食料と道具を準備し

ドーンと構えていましょう

 

もし 何かが起こるとしたら

それは 強制的に枠を外される時なのかも

 

その時こそ 各自の本領・個性を発揮し

自立し補い合い励まし合い称え合う

そんな社会の幕開けかもです

ちょっと ワクワク

 

 

私は冷たい人間なのかもしれないですが

枠が外されるような出来事が

必要ならば 起きて欲しい

いらない ルールは

無くなってほしいと思っています

 

だって 宇宙のルールは

愛と思いやりだけだから

 

シンプルに 地球を楽しみたい

そんな風に 思います

 

 

おそらびと

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミズさんから学んだ

2023-10-07 | 分類なし

皆さま こんにちは 

ちょっと前まで 冷房を使っていたのに

昨日 暖房を点けてしまいました

あっという間に 冬支度を始める季節ですね~

 

 

今年春から 縁あって 畑を借りることになり

自然栽培に挑戦していました

サツマイモは 何者かに食べられてしまうし

大豆も日々食べられ 残りわずか

収穫までに どれだけ残っているのか 

何者かさん かなり肥えたことでしょう

 

今年は 広さ5m×6mでしたが

食べられることも考慮し

来年は倍に広げることにしました

使っていなかった土地は

地下茎の草さんが 凄~く元気で 根がびっしり

そこで 春に向け 現在 根っこ取りに奮闘中です

 

ミミズ先生とのご縁はそこでのことです~

 

根っこがギューっと固まっている所と

そうでもない所があるんですけど

ギューっとなっている所の中心に

昔 使っていたであろう ビニールの切れ端だとか

プラスチックの欠片などが あることが多くて

私的に 自然でないものがあると

土が悪くなり それを何とかしようと

草さんが根を張るのかなぁ

ありがたいありがたい

なんて思いながら作業を進めていました

 

ミミズさんも いっぱい居るんですけど

ふと 根と土で固くなっている所のほうが

大きくて元気な ミミズさんが多いことに気づいたんです

そこでまた

こんなに土が固くなっていたら 酸素も届かないよね

ミミズさんが そこを耕してくれてるのかなぁ

ミミズさん ご苦労様 ありがとね~

なんて思いながら 作業再開

 

でも 根を取り土をほぐしているうちに

ミミズさんが

「やめてよ~ ぼくは こういう所が好きなんだよ~」

と言っているように感じられ

ハッとしました

 

そうだ こっちが感謝しようが 礼を言おうが

ミミズさんには 関係ない

だって そこが好きなだけなんだから

好きな所を壊されたくないじゃん

誰かの為にやっているわけではないんだから

 

うわ~ 宇宙の法則だ~

頭では解っていたつもりだったけど

こうやって 見させられると

改めて 感動してしまう 

 

全てのものは 適材適所

不要なものは 何ひとつない

 

誰かの役に立とうなんて 思わなくていい

自分が好きな所で好きなことをしているだけで

なにかの助けになっている

 

好きでもない所に居るのであれば

好きでもないことを やっているのであれば

それは 自分を見直す 学びの場

 

ミミズさん  ありがとう 

今度から ミミズさんの

お気に入りの場所を 崩すときは

ごめんね ごめんね~~ 

って言いながら 崩しちゃうね 

 

 

 

 おそらびとより 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼できる情報か否か

2023-08-25 | 分類なし

皆さま こんにちは

夏が力を発揮しまくっていますね~

負けないよう ケアしていきましょう

 

今回は 信じられる情報について

だって いろんな情報ありすぎですよね~

全く 正反対の内容のものも多く存在しています

 

私は どの情報も 発信している人にとっては

真実なのだと思っています

だって 自分が信じていない情報を

他人に伝えるって なかなかの勇気と

覚悟が 必要です~

 

だからこそ 情報を受け取る側にも

ただ 目や耳にした 情報を鵜呑みにするのではなく

自分にとって より良いものを

見極める能力が あった方がいいと思うんです

 

そこで 普段 私が気をつけていることを

ちょこっとシェアさせていただきます

 

【発信者の利益に絡んでいないか】

 

それはそうですよね~

こんな質問したらどうでしょう

詐欺師の方に「私を騙していませんか?」

お医者さんに「この薬 本当に必要ですか?」

化粧品販売員に「化粧水だけでもいいですか?」

想像がつきますよね

 

利益が絡んでいる人(専門家)と そうでない人

両方の情報を できるだけ多く取得し

そして 本当に自分のためになるものを選択

です

 

【横流しで発信していないか】

 

教わったことを そのまま発信している方もいますね

しかし 同じことを 教わっても

理解力の違いによって意味が変わってきます

そして 薄っぺらく感じます

言葉を同じように使っていても

波動が変わると 違う意味で伝わる

 

その場合は 元をたどって

発信源に近いものを探した方が良いです

 

【違和感を感じないか】

 

これが いちばん大切だと思います

自分の心が 違和感を感じていないか

理由はわからないけど「ん?」と感じていたり

しっくりこなかったり

モヤモヤっとしたり

それは 体が NOだよって教えれくれている時

すぐに その情報とは さよなら~しましょう

 

 

本当・嘘 いろんな情報が混在していますが

良い・悪い ではないんですよね

偽情報を信じて 痛い目にあう経験も

時には 役に立ったりします

どんなものであれ 自分の心が食い付いた情報は

あなたにとって 必要なんだと

 

そして もし 痛い目にあったとしても

情報のせいにするのではなく

「それを自分が選んだ」

という自覚を持ち 経験を受け止め

今後に活かしていく

それが 大切

 

私たちは 平等に自由

選択肢は いくらでもある

選択肢が無いように感じたときは

他人の意見を聞かせてもらうといいですよ

自分には 全くなかった 考え方を

プレゼントして もらえるかも

 

人生は 選択しだい

選択しまくりましょう

面白いですね~

 

 

 おそらびとより 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格とは?

2023-07-31 | 分類なし

皆さま こんにちは

いかがお過ごしでしょうか

北海道は涼しくていいわね~と

本州から来た方に 言われるんですが

私は 結構バテ気味です

 

今回は「資格」について

私が感じていることを お話しします

 

「資格」それは持っているに越したことはない

と思っている方 多いでしょうね

そう!だって今まで「学歴」や「資格」で

ランクを付けられてきましたもんね

もちろん 私も いくつかの資格は持っていますよ

 

でも 若い頃から ずっと違和感がありました

いろいろ教えていただけるのは

本当に ありがたいんです

でも・・・

この金額ならここまで とか

習っていない事をしてはいけない とか

先生によっては 学びに終わりが無かったり 等々

こんなモヤモヤ ありませんか?

私は ず~っとモヤってました

 

そして今思うのは「資格」は「支配」なのだと

 

①この仕事をするには この「資格」が必要です

②お金と学力がないと「資格」の取得は難しいです

③「資格」を維持するには 条件があります

 

これらの篩(ふる)いにかけられた後

「資格」活用に対し 更に規約などがあったり

 

私も「資格」を持っている人は

素晴らしいと思っています

しかし「資格」を作っている存在の意図が

残念だなぁ と感じるんです

 

お金や権力が渦巻いているのは当然ですが

ズバ抜けた才能のある方がいると

利用したり 潰したり

つまり「出る杭は放っておかない」

「資格」には 見張る意図を感じる

好き勝手はさせない! と言うことです

(全ての資格がというわけではないです)

 

「資格」によって

どこかの支配下に属する事も

悪くは無いと思っているんですよ

しっかりそこを理解していれば

 

ただ 占いとか エネルギーとか 物づくり 等々

「資格」が無いからできないという話を

多く聞き ちょっと考えさせられました

 

好きなことや 得意な事があったら

どんどんやったらいい! 応援します

選ぶのは 利用する人たちなんだし~

出来る事からコツコツとで

失敗も成功も 関係ないし~

 

支配下という特権

暖簾分けみたいなメリットは無いけれど

「資格」の看板を出さなければ

自由に自分のやりたいように

楽しめますよ~

法律に引っかからなければ大丈夫

賢く自分の人生を 選択していきましょう

 

 

おそらびとより

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは漏電してない?

2023-05-29 | 分類なし

皆さま こんにちは

いかがお過ごしでしょうか 

 

今回は 体の漏電についてです

何言ってるの?と思われました?

 

私たちは エネルギーで動いている

それはもう 知っていますよね~

そして 近くに居る人達とは 

お互いにエネルギーの影響を受け合っている

エネルギーは 高い人から低い人へ流れる

これらは自然に起こる現象です

 

では漏電とは?

 

私が感じている 漏電とは

無自覚に 無駄に エネルギーを消費していることで

それらは ほとんど人間関係に使われています

この 無駄にエネルギーを使っていることを知ると

漏電を防ぐことができますが

知らないと 自分のエネルギーは

いつの間にか 枯渇して 

精神的にも 疲弊してしまうんですよね~

 

自分のエネルギーの使い道を自覚する

それは 今の時代 とても大切なことですよ

 

まず あなたの「思い」が

あなたのエネルギーであることを自覚しましょう

そして その「思い」を向けた方に

エネルギーが 注がれ流れていくんです

 

どんな相手にも 注がれます

「怒り」「不満」「嫉妬」「恐れ」・・・

こんな負の感情を抱くような相手にでも

あなたのエネルギーを

あげちゃっているんですよ

相手はエネルギーを貰って 元気になっているかも 

それって 望んでいることですか?

ちょっと悔しくないですか?

あなたの大切なエネルギーをあげたい?

場合によっては 取られているとも言えますね

 

しっかりと自覚して 

自分のエネルギーの使い方を意識しなくては

漏れ放題・取られ放題になり ゲッソリってことに

 

無駄にエネルギーを注がない方法としては

負の感情を抱く相手のことは考えない

それが一番

 

簡単なことでは無いですが

漏電を止めたい方は  しっかり意識してみて

そして 自分のエネルギーは

自分のために使いましょう

応援したい人のために使いましょう

 

 

ただ考えないようにするよりは

負の感情を持たない

または 膨らませない・消化する

そういう思考になる方が 理想ですね

 

なぜ 負の感情になったのか

他からの言葉や行動を

自分はどう受け取ったのか

 

他を変えるのは難しいので

受け取り方を工夫するといいと思います

自分を深~く観察する

良いキッカケですね 

 

他人は あなたを傷つけられない

あなたを傷つけているのは あなた

どう受け取るかです

 

自分を知り

自分を大切にすることで

エネルギーを注ぐべきところ

注ぐ必要のないところ

注ぎたいところ

注ぎたくないところが

 解ってきます 

漏電となっているところも 解ってきます

 

自分のエネルギーの使い道は

自分でしっかり決めましょう

 

 

 おそらびと 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする