goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

オクラ豊作、花が素敵です

2016-08-22 | 家庭菜園
朝に開いて夕方にはつぼんでしまう一日花、
オクラの花は野菜の中で一番きれいかも。

赤いオクラの花は、クリームに赤みを帯びた素敵な色、

少し小ぶりの花、葉っぱもえんじです。


緑のオクラの花は、明るいクリーム色、

柔らかい花びら、畑で咲いているのが惜しい位きれい。


次々と実を付けるオクラ、油断しているとこんな状態に、
葉っぱの毛がチクチクして、収穫が苦手、
食べるにも限度があるし・・・


ずらし栽培で、6月末に昨年の自家採種の種を蒔きました、

一穴に3株育てているので、少し背が低めだけど、
たくさん実を付けます。

まだまだ元気なオクラ達、秋まで収穫出来そうです、
種もいっぱい穫れそう・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさな夏祭り

2016-08-20 | 楽しい時間
暮れていく空の色がきれい、
小さな田舎の夏祭りが始まります。



祭りのスタートはかき氷から、

つぎは綿菓子、50円って嬉しいお値段です。




ポイが破けちゃった、手ですくわせてもらおうっと、

輪投げ、「あっ、やったぁ!」


踊りが始まったよ!
夏祭りは浴衣がいいね、


二人の浴衣姿もかわいいね。

夏休みも終盤、
まだまだ楽しいこと残っているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア、金メダルに見える

2016-08-18 | みどりの記録
太陽に輝くルドベキア、
リオ・オリンピックの金メダルみたい。

今日はレスリング女子で3個の金メダル獲得、
48㌔級登坂絵莉選手、53㌔級伊調馨選手、69㌔級土性沙羅選手、
日本中が感動と喜びに湧き上がっている。

伊調馨選手は、オリンピック4連覇の偉業を達成した。
過去の実績はすごいのに、いつも吉田沙保里選手の陰に隠れてしまう
今日は伊調デー、「おめでとう、感動をありがとう」

土性沙羅選手、地元松阪出身の選手です。
「松阪に初めて金メダリスト、おめでとう、そしてありがとう」
ジュニアの頃からの活躍ぶりに、きっとメダルを取ってくれると信じていました。

松阪では、昨夜からコミュニティセンタでのパブリックビューイングで応援、
金メダルが決まり、号外の発行、市役所にお祝い懸垂幕掲揚と、
喜びに包まれています。

地元の新聞は、もちろん土性沙羅選手が一面、
はじける笑顔が素適です、金メダルがまぶしいです。


三重にはレスリングの女王、吉田佐保里選手がいます、
53㌔級、まもなく試合が始まります、
「4連覇目指して頑張ってください」
眠れない夜になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロックスの花畑(飯高町森)

2016-08-16 | おでかけ(三重県)
ピンクの可憐な花を咲かせるフロックスの花畑、
今満開で、その美しさに思わず車を止めました。

見事な花の塊、重たげに花をつけています。

防獣網越しですが、広い花畑を楽しむことができます。

松阪市飯高町森、国道166号沿い、
道路を挟んだお家の花畑と思いますが、
人影がなく、勝手に見せていただいちゃいました。

良く通る道なので、
この花畑のことは以前から知っていましたが
今が最高の時みたいです。

やさしいピンクが緑の樹々に映えています。

フロックスは、テキサス州原産、
和名「桔梗撫子(ききょうなでしこ)」

こんなに広い花畑を美しく管理されている方に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカと一緒に水遊び

2016-08-14 | 楽しい時間
楽しい水遊び、畑から採りたてのスイカがビーチボールです。

大玉スイカと小玉スイカ、今年のご自慢スイカです。

大玉スイカ15kg、ビックリするほどの大きさです。
小玉は2kg、可愛くておもちゃにピッタリ。

ゲストを迎えたプールは賑やかです。


今年で2年目のスイカ作り、小玉のアーチは大成功でした。
ネキリムシの被害もありましたが、16玉生りました。

何より、孫ちゃん達がスイカのトンネルがお気に入り、
受粉やチェックにと楽しんでくれました。

小さいけれど、甘くて美味しい小玉ちゃん、
遅くに種から育てた株はまだ元気、
夏休み中は楽しめそうです。

15kgのビッグスイカ、
テーブルに乗せると大きさが際立ちます。

ちょっと収穫が遅かったみたい、
でもすごく甘くて美味しい。

大玉スイカは、こんなに大きいのはこれだけで、
後は2株で中玉5個の収穫でした。

夏休みの宿題、お習字です、
初めてなのにすごく上手に書けました、はなまるです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする