風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

千鳥草

2024-05-20 | みどりの記録
風にゆれる千鳥草が好き、


以前は白やピンクも咲いていたけれど、
こぼれ種に任せていたら紫だけになってしまいました。

花が咲き揃うと雨が来て、風が吹いて・・・
背の高い花は無残な姿になってしまいます。
倒れた花を玄関に飾りました。

アンチューサの水色がいいね!
花畑そのものみたいな「投げ入れ」です。
郵便屋さん、新聞屋さん、喜んでくれるかな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカの空中栽培 | トップ | トマトに小さい実が »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バァバより子)
2024-05-20 21:38:30
笑ばあちゃんへ

このお花千鳥草っていうですか?
ウォーキングの途中のお花畑にさいてるんですが
本当に名前とか知らないのでー

おばあちゃんが沢山色々な
お花をざっくり
つくってみえるんです

ホワイトレースって花は
どんな花とあわしても
よくあいますね👍
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2024-05-20 22:28:02
千鳥草
我が家も・・・
昨年までは白に薄い紫のラインが入ったものでしたが
今年は紫が9割
どうなっちゃった?

アンチュウサ
今年は春芽が出た株を引っこ抜いて整理したら
1株だけになってた
あれ・・・?
です
より子さんへ (笑ばあちゃん)
2024-05-20 22:47:03
「千鳥草」、別名「飛燕草」
花から飛ぶ鳥を連想させるのでしょうね。
涼し気な葉と花、勝手に育ってくれるのです。
枯れて種がこぼれるまで
畑の手入れをしないという証拠です(笑)
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2024-05-20 23:00:47
アンチューサ、背が伸びすぎて倒れちゃいます。
それも四方八方にと言う感じで。
このブルー良いですよね、
チョウジソウやブルースターの色と同じかな。

どの花も「勝手にどうぞ」のこぼれ種さんたち、
家の中に飾ると花びらや花粉が散らばるので
郵便受けの下に飾りました。

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事