goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒバのちいくら日記

ただの拙い日記です。

お気持ちお察しします…・スズメの置き土産・習い事初日

2021-07-03 22:29:00 | 近鉄奈良駅
七夕の短冊で、またまた悲願を発見。

分かります、その気持ち^^;


うんうんとうなずいた後、チョコバナナ味のマックフルーリーを食べて帰りました。




今朝になって気付きましたが、室内の3箇所で鳥のフンを見つけました!

昨日、家に入ってきたスズメちゃんのものですね。

1つは、テーブルに置いていた学校からのお便りの上。
そして玄関のそばの床。
そして棚の上にもプリッ。

まさかこんな置き土産を頂くとは思いもよりませんでした〜。


夕方は、お稽古でした。


これは到着した時の写真。



そして帰りです。

近鉄奈良駅に着いたのが19時半。

明日の子供の模試で、また12時間後にここに来るのかーと思いながら電車で帰路につきました。


お稽古は初日でしたから緊張しましたが、とても充実した時間でした。

今日は早めに休もうと思います。

では、良い週末を♪


一生ものに出逢えたことに感謝・説明会に参加・お昼は冷やしきつね

2021-06-26 21:55:00 | 近鉄奈良駅
お稽古事が来月から始まります。

今日は説明を聞きに行ってきました。


自分のやりたいことに打ち込めるようになったことが、とても感慨深いです。

子育ての節目ということでしょうか。

手をかける愛情から、見守る愛情にシフトするタイミングでもありますね。


今日は説明を聞きながら、こんな素晴らしいところで稽古させて頂けるなんて幸せだなー、と思いました。


説明会に早く着いたので、近くのスタバで時間潰しです。


ほうじ茶ラテを初めて飲んでみました。


お昼は冷やしきつねでした〜。





可愛い小鹿を撫でくりまわす・天平庵のどら焼きとソフトクリーム

2021-06-22 19:18:00 | 近鉄奈良駅
ならまちをウォーキングしました。

本日の気温は、27℃/20℃。

昨日より5℃も低かったんですね。


それにしても、小鹿さんは本当に可愛い。

頭を撫でても嫌がりません^_^

それならと、わっさわっさ撫でました。



なぜかバッグの中に鼻を突っ込んで
モヒモヒ…。



ソフトクリームを食べたから匂いがするのだろうか?

天平庵のソフトクリーム、栗を頂きました。

通常は370円が、平日はなんと280円。

鹿せんべいの値段+80円で食べられるのでお得です〜。


天平庵、火曜日は2回のカフェはお休み。

前回も火曜に来てしまって利用できませんでした。


どら焼き「朝焼きみかさ 大和三山」を
うちの子鹿ちゃんにお土産です。

昨日は早退でしたが、今日は元気に登校しました。

朝焼きと言うだけあって、今朝焼きたてのどら焼きです。

ふわふわです。

はちみつレモン味も美味しかった♪

ごちそうさまでした。



🦌天平庵 東大寺店
0742-25-5525




【奈良市】やまと庵でランチ⚫︎お気に入りフェイスパウダー⚫︎息子にほくろ毛を指摘される

2021-06-14 19:30:00 | 近鉄奈良駅
本日の奈良市は29℃/20℃。

湿度が高いと、不織布マスクはキツイですよね。。。(*_*)

蒸れ蒸れで、お肌は荒れ荒れで。。。

蒸れないタイプのマスクを中に着けるしかないかなーとか考えています。

フェイスパウダーも、ちょっと変えてみたり。





ETVOS ミネラルUVベール II
SPF45 PA+++

これから長い付き合いになると思います。

今までは、安物買いの銭失いだったことに気付きました(;o;)



昨日の子供の模試の後は、
東向商店街の[やまと庵]さんでランチでした。



やまと御膳を美味しくいただきました(^。^)

次は釜飯を食べたいねー♪ と言うと、こっちを見た子供が、

「お母さん、顎のホクロからめっっちゃ毛が生えてるよ!」


知ってるもんねーだ(・Д・)

お気に入りで大事に伸ばしてるんだもんね。

伸ばすだけ伸ばして、満を辞して抜く。

これです。


しかし、食事の最中にする話かね?

しかも声大きいしー。

おまい、そんなんだから模試も撃沈だったんじゃね?(・Д・)


と、こんな会話で、いつものように1日が平和に終わりました♪


🦌和食とお酒 やまと庵 近鉄奈良駅前店
050-5485-2366



4時間の散歩というより徘徊(*´-`) ⚫︎ 雨の興福寺と猿沢池

2021-06-13 19:47:00 | 近鉄奈良駅
今日は、朝7時に家を出まして、
子供の模試に電車で向かいました。

本日は、25℃/21℃。

駅に着いて、子供がSuicaを忘れたことに気付きまして〜。

切符を買っている間に、電車が行っちゃいました。

早めに出掛けて正解でした。

無事に会場に着きましたが、
初めての場所で、初めての模試ということで不安なのでしょうか。
顔色が少々お悪いようで。

暗い表情で会場に入って行く子供の背中を見送りました(つД`)ノ

何でしょう、こっちまで緊張してきます。



それから、朝の8時から12時まで1人で何するよ?ということになりました。



日曜日の朝なんて、道はこんなんですし、



近鉄奈良駅の横の東向商店街もやっぱり寂しい感じです。



サンマルクカフェで1時間半ほど粘りました(^_^;)


その後は雑貨屋さんでも行こうかと、ぶらぶらしましたが、意外と11時開店のところが多いんですね。

行くところ行くところ、みんな閉まっていまして…。

あ〜どうするかなぁ〜。

こりゃ長いなぁ〜。

雨も降ってきたもんね〜。


と、ぼんやり考えながら、傘をさして猿沢池へ。



ここまで来てようやく、
おう!雨の散歩もなかなか風流ではないか、と思いました。


階段を上って、興福寺にも。


興福寺五重塔は、やっぱり綺麗です。



そこから、また大宮通りに出まして、
バスターミナルに入りました。


この時期で、しかも雨で午前中ですと、もう貸切状態。

トイレもとても綺麗にされています。


ここに座ってぼーっと外を眺めていました。



若草山も白いです。



通路を渡って、土産物屋さんでちょっと買って帰りました。


柿ようかん&大和当帰葉と柿の葉入りのお茶!

ようかんはひと口サイズで



包丁いらずですぐ食べられます(^O^)


お茶は、


ただ今、水出ししているところですー。