goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒバのちいくら日記


ただの拙い日記です。

壁飾り完成・ニャン活が詰んでしまった。

2025-05-17 16:27:00 | 日記
壁飾りが、やっと完成しました。

今回は、葉っぱを多めに作って
ややボリュームを。

お花は、だいぶ前に作っておいたので
グルーガンで接着するだけでした。

じめじめする梅雨時期は、
青系で涼しげに。

作るのは良いですが、
小さなくずが散乱します。

仕方ない、明日掃除しよう。
(今日やりなさい)


そう言えば、
九州はもう梅雨入りしたとか。

早いですね。

九州の母に連絡してみよう〜。

「変わりはないけ〜?」とLINEしたら、
大概すぐ電話がかかってきます^^



息子とお揃いの、しかいーぬ♪

土曜日なので、今朝は
お弁当は無しでした。

あー楽ちんだ、楽ちんだ。

こんな日に限って
5時前に目が覚めたり。。。

超ヒマなので、
しばしニャン活を楽しみました。

アタイの言うニャン活とは、
スマホゲームの「にゃんこ大戦争」
のことなのですが(笑)

ゲームオタクの息子氏との
共通の話題作りにちょこっとやってます。

とても面白くて、
息子がゲームに夢中になる気持ちも
多少は理解ができるように。

でも、初心者のアタイは下手過ぎです。

持ってるキャラが、ハズレ。

どう頑張っても、
全然クリアできないところまで
詰んでしまってます(笑)




じゃあ、これ食べます・約372円/kg・モスのたまねぎバーガー

2025-05-16 16:04:00 | 日記
じゃあ、これ食べます。」
じゃあ」とは。。。

もはや、今の日本人に説明は不要。

1kgあたり372.5円。

5kgで、1,862.5円。



もし。

もし、これにも影響が
出るようならば。。。

狂おしいほどプリティーな
元レプティリアンのおばちゃまから、

丹精込めて仕上げた
超ド級の祟りをプレゼント❤️

送料、事務手数料は当社負担!

お覚悟を〜〜。



さて、今朝のお弁当は。。。



焼き鮭を食べ切り。

卵の茹で方が甘かったので、
心配で保冷剤をがっつり入れて
持たせました。



薄曇りは参拝日和〜。

日光過敏症なので、
お外はこれくらいが楽です。


参拝の帰り、
「淡路島産 たまねぎバーガー
 和風しょうゆ仕立て」

という看板を
どうしても素通りできず。。。

モスバーガーにふらっと
入店してしまいました(笑)

新たまねぎがシャキシャキで
かつお節も入っていて、
本当に和風でさっぱり味。

玉ねぎたっぷりでしたが、
食べた後もニオイは
気になりませんでした。

抜けがけで外食したことは
息子にはナイショにしておこう(笑)

で、初めてのフリして
もう一回食べようかと企み中です。




水耕栽培 ミニトマト ・今朝のお弁当

2025-05-15 17:04:00 | 日記
ここ数日は、朝から暖かくて、
歩くとけっこう汗かきます。

ちょっと涼みに公園に寄り道〜。

池に鯉のぼり発見。




日本の景観は
ずっと残ってほしいものです。


さて、今朝は、
生姜を入れて煮た牛肉を小分け。



しぐれ煮にしようかと思ったけど
やっぱり甘さは控えめで。



昨日は、ミニトマト用の
水耕栽培の準備をしました。
不織布タイプの水切りネットを
いつも使っています。

左右どちらかを下まで
切り込みを入れ。。。

ザルに敷いたら、
1.5L入りのバーミキュライトを
1袋全部入れます。

溶液を入れたゴミ箱に重ねて
下からじわじわと湿ってきたら
植え付けます。

最初は、バーミキュライトが
かなり吸い上げるので、
溶液はかなり多めでオーケー。

はみ出た不織布が気になる時には
カットを。


うちのミニトマト、
まだこんなに小さいのですよ〜〜。

育苗中に1回枯らし、
その後に2回もひっくり返して。。。

ようやくこんな感じです(笑)



そう言えば。

息子が関西万博に行くことになった件。

あれから何か詳細を聞いたの?
とさっき尋ねてみましたが。

特にこれといったことは
聞いていない、と。

ただ、入学前に購入した
Chromebookタブレットは必携
らしいです。

調べてみたら、入場する際に
QRコード認証が必要らしいですね。

なので、それに使うのかなーと。

GoogleIDとかも使うのかな…?

こんなに個人情報取られまくるのに
こちらからわざわざ出向くって…。

ね。



西京焼き弁当・ちょっと心配なことが起きた

2025-05-14 16:18:00 | 日記
あ〜良かった。

息子氏の風邪が良くなってきました。

しんどいなら電車で行く?
と聞いてみたけど、
歩いて登校しました。

途中まで一緒に歩きましたが、
先回りして、ビックリさせてやろうと、

「んじゃ、お母さんこっち行くね〜」
と白々しく別れを告げ。。。

うぉ〜〜〜!
と競歩のようにして
合流地点まで行き。。。

ニヤニヤしながら
息子が現れるのを待つ。

数分ニヤニヤしたけど、
待てど暮らせど、待ち人来ず。

先に行かれてることに気づき、
悔しがりながらの帰宅です。



あ、なるほど。

途中で風景なんて撮ったりするから
アタイの方が遅くなったんですね。


昨日のお弁当は、

全て電子レンジで。

というか、いつもレンジだけです。


息子が風邪で学校に行けるか
ちょっと不明だったけれど、一応
西京焼きのお弁当にしました。

結局、この日は欠席したので
お家で食べてもらいました。


そして今日は、これです。

豆腐ハンバーグとチクワを
やっと使い切りました。



ところで、
少々心配事ができました。

来月、息子が「万博」に行くことに
なりそうなのです。

詳細がまだちょっと分からずです。

自由参加型かと思いきや、
どうも、そうではなさそうで。。。

「総合的探究」という授業の一環として
説明会が急に昨日、
通常授業を返上して
一日がかりで行われたようですよ。

息子はお熱でお休みでしたが。

万博当日に欠席すると、もしや
単位を落とすことに。。。?

ヤバイ。
そりゃ勘弁〜。

今日、息子が帰宅したら
また聞いてみようと思います。



息子がやっぱり発熱・生チョコパイでお見舞い

2025-05-12 21:11:00 | 日記
学校から帰ってきた息子の手が
とても熱い。
カッカしとる。

もしや、と体温計を渡したら、
やっぱり熱がありました。

学校でも、午前中が
すごく辛かったそうです。

そんなあなたに、生チョコパイで
お見舞い申し上げます〜。




早く熱が下がるといいけれども。。。




いや、ピースする元気があるなら
全然大丈夫そうです(笑)





豆腐ハンバーグが
残りあと1食分。

メインのおかずを
また作ろう。