goo blog サービス終了のお知らせ 

【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

知識の吸収

2013-01-08 21:40:21 | 自己実現

知識は武器です。

 

知識を上手く活用できると

該当するものごとに対して

さほど労力をかけずに対処できるようになります。

 

“知っている”

ただそれだけで

何かを選択する際の時間短縮や危険回避につながったり

有効な対策が立てられたりします。

 

先人が残してくれた知恵を知識として吸収することによって

それが自分にとって未経験なことであっても

効率良くこなすことができるようにもなります。

 

人が進歩・成長していく過程では

年齢が幾つになっても

知識を吸収していく必要があるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、元旦に思うこと

2013-01-01 22:47:50 | 自己実現

今年も自分の命を通じて

思ったことは色々試し、そして、色々学んでみます。

 

自分の身体や人生を使って遊んでみます。

 

色々なことを試し

そして、そこから得られることを観察し

感じたり、気づいてみます。

 

等身大の自分をしっかりと把握して

エゴに囚われたり、他人の声に惑わされたりせずに

明確な意図だけを持って

粛々と自己成長することを目指してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たったの20%

2012-09-27 20:24:18 | 自己実現

昨日のブログ(慣れて楽になる)では

未経験なことは

経験し、慣れることによって、やがて楽にできるようになる

ということを記しましたが

それほど経験していなくても楽にできる方法はあります。

 

それは

重要なポイントのみを押さえる、という方法です。

 

該当することの全体像を把握して

重要なポイント、重要な20%のみに力を注ぎます。

 

重要なことは、たったの20% だったりします。

 

20%を押さえることで、全体の80%が網羅できたりします。

 

てこの原理が働く、80対20の法則です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れて楽になる

2012-09-26 20:26:23 | 自己実現

未経験者にとってはとても大変なことが

経験者にとっては取るに足らないこと

ということがあります。

 

小さい子供にとっては

1キロ離れた見知らぬ土地に行くことは

大冒険だったりします。

 

自動車免許の取りたての人にとっては

100キロ先の目的地に行くことは

大変な労力を伴ったりします。

 

都会に住んでいる人であっても

普段使わない地下鉄の路線を使って知らない所に行くことは

多少の緊張と不安が入り混じっていたりします。

 

どこかへ行くことばかりでなく

ゲームで勝ったり、仕事で何かを仕上げたりすることも

同じだったりします。

 

未経験のことは、未経験者にとっては大変なことですが

大抵の場合、それを何度か繰り返すと、次第に慣れてきて

気持ちの負担と無駄な動作が減り

いずれ楽にできるようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の自分の力

2012-09-22 20:39:17 | 自己実現

私たちが

あるがまま、感じたままという、自然体、個性で行動すると

周りはそれを矯正しようとします。

 

それは子どものころから続き、大人になっても続きます。

 

私たちの多くは

他人の力ずくによって、本来持っている能力や自信が閉ざされ

いつの間にか偽りの自分を生きるようになります。

 

そして、偽りの自分を本当の自分だと錯覚するようになります。

 

偽りの自分を生きるようになった人は

今度は誰かの個性を認めず、誰かを矯正する側に回ります。

 

他方

本当の自分を生きている人は

偽りの自分を生きている人とは対極に位置しています。

 

本当の自分を生きている人には

ブレない軸があり、考え方、行動に迷いがなく

本来持っている能力や強さが、自分の内側からにじみ出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする