【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

アドバイスは難しい(2)

2013-04-23 23:11:47 | コミュニケーション

ブログ アドバイスは難しい からの続き

 

残念ながら、アドバイスの中には

必ずしも善意や親切心からではないものも存在します。

 

アドバイスという形でカムフラージュした

“攻撃” の場合です。

 

そのため

そのようなアドバイスを受けた場合

アドバイスを受けた側(往々にして立場の弱い側)は

「そのアドバイスにはどういう意味があるのか?」

冷静に考え、判断する必要があります。

 

そして

受け取る必要がないものであれば

心に留めずにさっさと受け流す必要があります。

 

また

放っておいたら、相手の言っていることを認めたことになり

そのことによって自分の立場が悪くなったりする場合もあります。

 

もしも、そのようになりそうな場合には

早めに対抗措置を講じる必要があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイスは難しい

2013-04-22 22:54:57 | コミュニケーション

私たちが日常行っているものに

“アドバイス”というものがありますが

私、個人的には

「アドバイスは難しいもの」だと思っています。

 

その理由は

アドバイスが本当に効果をもたらすのは

アドバイスを受ける側が

それを受け取るための準備ができている場合に限られる

からです。

 

もしも、私たちが

望んでもいない人から、望んでもいないアドバイスを受けた場合には

その行為を、お節介やお説教や不快なものとして感じてしまい

アドバイスを受け取ることなどないでしょう。

 

そして、受けたアドバイスに対する抵抗が強い場合

アドバイスを受け取らないばかりか

そのアドバイスとは逆の選択をしたり

アドバイスした人に心を閉ざしてしまったり

ということが起こってしまいます。

 

ブログ アドバイスは難しい(2) へと続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない部分への気づき

2013-04-21 16:29:44 | 癒し系手相(パーム・エナジー・リーディング)

私たちは手相を学ぶことで

色々な気づきを得ることができます。

 

気づきの中には

“自分の中の見えない部分に気づく”

というものもあります。

 

********************************************************

 

通常、私たちには

自分で自分を見つめたときに

見える部分と、見えない部分が存在しています。

 

見えない部分は、自分の思考の癖などから

独力では中々見えてこない部分です。

 

しかしながら

手相を通して自分を見つめるようになると

客観的かつ今までとは違う角度から自分を眺めるようになります。

 

そして

これまで見えていなかった部分について、気づくようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブにとらえる

2013-04-20 16:04:34 | NLP

感情と思考は

お互いに影響を与えあいます。

 

感情と思考の関係は

 

気分が良いと感じる ⇒ ポジティブな考え方をする ⇒

さらに気分が良いと感じる ⇒ さらにポジティブな考え方をする

 

あるいは

 

気分が悪いと感じる ⇒ ネガティブな考え方をする ⇒

さらに気分が悪いと感じる ⇒ さらにネガティブな考え方をする

 

というようなループによって示されます。

 

ここでは、ループの先頭を感情にしていますが

感情と思考の、どちらからでもスタートします。

 

そして

ものごとに対して

(自分なりに)ポジティブな見方、感じ方、考え方ができるようになると

気分が良いと感じる ⇒ ポジティブな考え方をする

というループに入ります。

 

なお、とらえ方を変えることを、NLP(神経言語プログラミング)では

リフレーミング(=フレームを変える、意味づけを変える)

と言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感受性のコントロール

2013-04-19 22:37:47 | 気づき

私たちの感受性は

小さな喜び、感動、感謝する気持ちなどを

与えてくれたりして

私たちの心を豊かに、そして人生に彩りを与えてくれます。

 

しかしながら

感受性は、そのようなプラス面だけでなく

マイナス面にも働きかけてきます。

 

例えば、感受性が強いために

何気ないことで必要以上に傷ついてしまう

ということが起きたりします。

 

そういうことを考えあわせると

人生を楽しく過ごす上では

感受性をコントロールすることが大きなポイントになる

と思います。

 

感受性のコントロールは

五感や第六感などの感覚を高める一方で

ときには感受性のスイッチを切る

(=受け流す、考えない、こだわらない、他のことに注目する)

ということだったりします。

 

また、コントロール以外にも

マイナスなものを受けてしまったときのセルフヒーリングの方法を学ぶ

ことも大切かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする