本日はお久しぶりの雨模様の津市です。
御歳暮シーズン突入とともに、26年の「伊勢いも」の新芋が採れました。

「伊勢芋」と言う名前ですが、多気町の特産品です。
多気町は、高校生レストランで有名になった、相可高校(おうかこうこう)のあるところです。
もちろん、相可高校のレストラン「まごの店」でも、特産の伊勢いもは使われているのですよ。
とろろにした時の粘りはハンパなく、箸で持ち上げられる程です。
本場多気町産のものと、同じ種芋を別のところで栽培したものでは、粘りも香りも違うのですって。
新芋は灰汁が強いので、すりおろすと黒くなりますが、新芋ならではの豊かな香りが楽しめます。
御歳暮用に、1.5㎏、2㎏、3㎏入りをご用意しております。
今年の箱には、「いせいもん」という ゆるキャラ!? のなんともかわいくないシールが貼ってあります。お楽しみに♪
多気町特産 伊勢いもなら、八百松まで。
地方発送承ります!
御歳暮シーズン突入とともに、26年の「伊勢いも」の新芋が採れました。

「伊勢芋」と言う名前ですが、多気町の特産品です。
多気町は、高校生レストランで有名になった、相可高校(おうかこうこう)のあるところです。
もちろん、相可高校のレストラン「まごの店」でも、特産の伊勢いもは使われているのですよ。
とろろにした時の粘りはハンパなく、箸で持ち上げられる程です。
本場多気町産のものと、同じ種芋を別のところで栽培したものでは、粘りも香りも違うのですって。
新芋は灰汁が強いので、すりおろすと黒くなりますが、新芋ならではの豊かな香りが楽しめます。
御歳暮用に、1.5㎏、2㎏、3㎏入りをご用意しております。
今年の箱には、「いせいもん」という ゆるキャラ!? のなんともかわいくないシールが貼ってあります。お楽しみに♪
多気町特産 伊勢いもなら、八百松まで。
地方発送承ります!
