YAOMATSU ブログ

三重県津市のフルーツショップ“八百松”ブログ
野菜ソムリエ YASUKOが旬なお話しをお届けします。

大みそかです。

2011-12-31 | YAOMATSUのあれこれ
2011年ご愛顧ありがとうございました。

今年は、震災や台風などで青果物にとっても非常に厳しい年でした。
それでも、また1年、皆様においしいと言っていただけるフルーツをお届けできたことに感謝しております。

12月はばたばたとしており、なかなかアップできませんでしたが、
ブログを始めて3ヶ月足らず、
先日、ブログを見たのですが・・・というお客様からお問い合わせと来店があり、
人知れず、にやけております。
これからも旬の情報をお届けしたいと思います。



2012年が、皆様にとって素晴らしい年となりますように・・・


なお、年明けは、1月3日 9時 から営業いたします。

2012年も、八百松をよろしくお願いします。

年末年始のみかんはマルゴで決まり!

2011-12-20 | 旬のフルーツ
あっという間に年末です。
ばたばた忙しい毎日ですが、年末年始用のおみかんの準備はお忘れなく。

せっかく皆が集まったり、家族でまったりするなら美味しいみかんを選んでください。

マルゴみかんは、今年もお買い上げになった方々から、喜ばれたよー!というありがたいお声が多数寄せられています。
先方から「いただいたみかんの中で一番美味しかったです」と連絡があったから、と追加注文のお客さまも。


前にも書きましたが、マルゴみかんも等級がさまざま。
八百松では、赤秀ランクを扱ってますので、おいしさ間違いなし!です。

マルゴみかんは、年末の最終入荷が早めですので、
美味しいみかんで年越しという方は、お電話でのご予約をお勧めします。


おいしいみかんは、八百松まで。

お待ちしてましたよ、“紅まどんな(べにまどんな)”

2011-12-13 | 旬のフルーツ
昨シーズン(2010年)から取り扱い始めた“紅まどんな”、入荷しました。
野菜ソムリエ YASUKOの昨シーズン一押しフルーツです。

とにかく食べてみてほしい、贈ってさしあげてほしい一品です。

愛媛育ちの柑橘です。


デコポンほど、見た目に特徴がありませんが、食べてピックり!
皮が薄くて、果肉が軟らかくて、でも張りがあって、ジューシーで、まるで濃厚ゼリー。
こんなみかんは食べたことがないですよ。
必ず、ナイフで切って食べてくださいね。
普通をみかんのように、むいて食べるとおいしさ半減です。

食べたお客さまからも、感嘆の声です。

なかなか、この紅まどんな、三重県での入手は難しいのでお問い合わせくださいまし。


紅まどんなのご予約も、八百松まで。


【紅まどんな(べにまどんな)】
 2005年 愛媛生まれの新品種
 南香 × 天草 の交配
 もちろん、愛媛が舞台の「坊ちゃん」のマドンナがその名の由来

出ました!スイーティー(スウィーティー)

2011-12-11 | 旬のフルーツ
お待たせしてました!
スイーティー登場です♪



はるばるイスラエルからやってきました。
見た目は、緑色のグレープフルーツです。
緑色のせいで未熟ですっぱそうなイメージですが、
味は、グレープフルーツから酸味と苦みを除いたような味です。
酸っぱいからグレープフルーツはあんまり・・・というような方にはぴったり!
お子様やお年を召した方にも大人気。

10年くらい前にガムとかお菓子とかのフレーバーでちょっと人気になりましたが、
なかなか生のフルーツでは知られていません。
期間限定(2月くらいまで)なので、是非試してほしい一品です。

損はさせませんよ!

食べ方は、ナイフで外皮に切れ目を入れて、
手でむきむきしてください。
グレープフルーツと違って、砂嚢(さのう:中の粒粒)がしっかりしているので、
果汁でびしゃびしゃになることがありません。
若干、外の皮が黄色くなった頃が食べごろです。


おうちフルーツ、スイーティーも、八百松まで。


【スイーティー、スウィーティー】
 グレープフルーツ×ブンタンの交配
 同じ品種だが、イスラエル産をスイーティー、アメリカ産をオロブランコという
 グレープフルーツ同様、薬を服用している人は要注意! 

クリスマスっぽく、レインボーキウィ

2011-12-10 | 旬のフルーツ
7色とはいいませんが、断面が美しい愛媛産“レインボーキウィ”登場です。
(箱の横の断面写真、見えますか?)


5個入りの、小粋な箱です。
ちょっと珍しいキウィなので、
クリスマスパーティーや、ちょっとした手土産にもってこいです。
そんなに大きいわけではありませんが、ずっしりとして美味しさを主張しています。

とにかく断面がきれいです。
赤から黄、黄緑のグラデーションが、特別な日にぴったり。
輪切りにして、星形に抜いたりして♪
甘さも糖度18度以上で間違いなし。


手土産フルーツも、八百松まで。