YAOMATSU ブログ

三重県津市のフルーツショップ“八百松”ブログ
野菜ソムリエ YASUKOが旬なお話しをお届けします。

3月29日は、お休みさせていただきます

2015-03-27 | YAOMATSUのあれこれ
今月も、最終日曜日になります
3月29日は、お休みさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

八百松の定休日は、毎月最終日曜日となっております。
翌日の月曜日は7時30分から営業しています。
ご来店お待ちしております。

新たな白いちご 淡雪(あわゆき)!!

2015-03-25 | 旬のフルーツ
苺界に衝撃が走った“白いちご”「初恋の香り」の登場から数年、出てまいっておりますよ。

淡雪(あわゆき) 熊本産


写真はちょっと赤っぽく写ってますが、ほんのりピンクが、淡雪っぽくてぴったりの名前です。
「さがほのか」の変異株なのだそうですよ。
初恋の香りより、かなりリーズナブルですので、白いちごをお試しするのにぴったり!


この時期、卒業、入学、壮行会などなどお祝いに紅白の苺をプレゼントなんていかがでしょう♪


白いちごのご予約は、津市の八百松まで。

赤いのか!? 紅甘夏

2015-03-24 | 旬のフルーツ
津市の桜の名所 偕楽公園の桜も2、3輪咲いてるのを昨夜発見しました!
いよいよ春ですね♪

紅甘夏

甘夏の枝変わりです。
皮が若干普通の甘夏より濃い色です。
名前から、グレープフルーツのホワイトとルビーくらいの気持ちで皮をむくと拍子抜けします。
あんまり赤くないです。
毎年、忘れて皮をむいてがっかりしています。「そうだった…(´д`|||)」って、感じです。

味は、若干酸味が少なく食べやすいです。



それよりも、甘夏の包み紙の食べ方の説明…

“二つ割にして、中の芯を取り砂糖をかけて スプンでお召し上がりください”
ないわぁ~!
グレープフルーツの包み紙にも同じようなことが書いてありますが、美味しい訳ないだろう!!!
しかも、スプーンじゃなくて、「スプン」かよ!
と、心の中でツッコミいれております。
皆さまも、真似せず、普通に剥いてお召し上がりくださいませ。


フルーツの美味しい食べ方のご相談も!? 津市の八百松まで。



今年も きてます! 木なりはっさく

2015-03-22 | 旬のフルーツ
柑橘類が充実しているこの時期!というか、柑橘しかないこの時期、お待ちかねの「木成りハッサク」登場です。

和歌山の木成り八朔です。



大玉です。


柑橘(みかん類)は、通常、収穫した後、保管して熟成させて美味しくするのですが、 “きなりはっさく”とは、木にならせて完熟させたはっさくです。
木に負担をかけるので、きっと農家の方は嫌なんだろうなぁと思いますが、やっぱり美味しさは特別です♪

この時期だけのお楽しみです。
是非一度お試しください。


木なりハッサクなら、津市の八百松まで。


桜枝が入荷中です

2015-03-19 | 旬の野菜
私、西村が毎日足を運んでいる市場から仕入れた、旬な青果の情報をお伝えしていきます。

今回ご紹介させていただく野菜は

『桜枝』




暖かく感じる日も増え、春がすぐそこまできている感じがします。
そこで、これから時期季節を先取りし、春を感じれる料理の飾りなどに桜枝はいかがでしょうか。

ご紹介した桜枝・青果などの御用命は、八百松商店まで。