goo blog サービス終了のお知らせ 

YAOMATSU ブログ

三重県津市のフルーツショップ“八百松”ブログ
野菜ソムリエ YASUKOが旬なお話しをお届けします。

春の山の幸 “山菜”

2015-01-18 | 旬の野菜
私、西村が毎日足を運んでいる市場から仕入れた、旬な青果の情報をお伝えしていきます。

今回ご紹介させていただく野菜は
山の幸!!山菜たちです。


『たらの芽』
タラの木の新芽
天ぷら・おひたしや和え物、また油で炒めても美味しく召し上がってもらえます。




『ふきのとう』
フキの花茎
蕾の状態で採取され、天ぷら・煮物・味噌汁として調理したり、また油味噌とからめて『ふきのとう味噌』としても美味しく召し上がってもらえると思います。




『こごみ』
クサノテツの若芽
和え物・天ぷらとして調理されると美味しく召し上がってもらえます。
またアクが少なく調理しやすく、少量であれば生でも食せます。
(注、大量にとるとお腹が緩くなる事もあるので注意して下さい)


八百松商店ブログを御覧いただきありがとうごさいます。
当店では、ご紹介させていただいた山菜など、また他にも寒い冬の中で早春を感じさせてくれる商品を取り揃えておりますのでお気軽にご連絡下さい。
業務用としてご利用のお客様につきましては配送業務も行っています。






ちいさなちいさな・・・

2014-12-03 | 旬の野菜
私、西村が毎日足を運んでいる市場から仕入れた、旬な青果の情報をお伝えしていきます。

今回ご紹介させていただく野菜は
『マイクロトマト』(愛知県産)


見た目も可愛いマイクロトマト、大きさは直径1cm程度の愛知県発祥のちいさなちいさなトマトになります。
お料理の飾りに使っていただきますが、こんなにちいさくてもトマト本来の酸味と甘みがしっかりしています。
ちょっと衝撃ですよ。
食べると口の中でプチッとハジける食感も特徴の一つで、サラダなど他の野菜たちと一緒に食べていただくと、いつもと違ったトマトを味わっていただけます。


八百松商店ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回紹介した「マイクロトマト」そして前回紹介した「ロマネスコ」など、八百松では、この冬オススメの一風変わったお野菜なども取扱っております。

お気軽に津市丸ノ内 八百松商店まで、ご予約、お問い合わせ下さい。





クリスマス向け!? とんがったカリフラワー

2014-11-30 | 旬の野菜
私、西村が毎日足を運んでいる市場から仕入れた、旬な青果の情報をお伝えしていきます。

今回ご紹介させていただく野菜は、一風変わったカリフラワー。

『ロマネスコ』




写真を見ての通り、表面が尖ったような凹凸をした花蕾が特徴のカリフラワーです。
別名、珊瑚礁、カリブロ、カリッコリー・・・といろいろ名前があります、
ブロッコリーに似た味をしていて、食感はカリフラワーに近いです。
時期としましては11月下旬~2月上旬が出荷時期となっていますので、今がちょうど良い時期です。
煮る・焼く・茹でるが一般的な調理法ですが、ピクルスや牛乳・豆乳と合わせスープとしても美味しくいただいてもらえます。
が、せっかくなので、形をいかしたほうがおススメです。
特にこれからの時期、クリスマスツリーに似たこの形は、料理にちょっと添えてもらうだけでも気分はクリスマスです。


八百松商店ブログを見ていただきありがとうございます。
八百松では、レストランやカフェ向けの業務用の卸販売を行っております。
今回紹介した「ロマネスコ」や他の野菜もあわせて、お近くのお店には配達させていただきます。
またご家庭用にもご予約いただければ、お取扱いさせていただけます。
お気軽に、津市の八百松までご連絡下さい。




御歳暮用 伊勢いも、ご予約承り中!

2014-11-26 | 旬の野菜
昨日から、久しぶりの雨模様の津市です。

ただいま、御歳暮用の伊勢芋のご予約承り中です。


1.5㎏、2㎏、3㎏の化粧箱をとり揃えてます。
のし紙、包装はもちろん、地方発送も承ります。

三重の特産品です。
他では出せない粘りが特徴です。
お世話になった方へのご愛用にどうぞ。

マルゴみかんのご予約もどしどし承っております。

御歳暮にお困りの際は、津市の八百松までご相談を。

鍋の季節には

2014-11-19 | 旬の野菜
私、西村が毎日足を運んでいる市場から仕入れた、旬な青果の情報をお伝えしていきます。

毎日寒い日が続き、厳しい季節になってきました。でもこんな季節だからこそ食べたくなる野菜も沢山あります。
そこで今回ご紹介させていただくのは、きのこ‼

大黒しめじ(三重県産)



黒あわび茸(長野県産)



鍋料理が美味しい季節ですので、皆様もキノコを食べる機会が増えているのではないでしょうか。
今回ご紹介した『大黒しめじ』はホンシメジといい、よく見かけるシメジ(ぶなしめじ)とは別の品種となります。
またキノコの中でも有数の旨味をもつ高級キノコです。
『黒あわび茸』は強い香りとシコシコした食感がアワビに似ていることから、このような名前がつけられています。
鍋以外にも、素焼きやソテーでも美味く召し上がれます。


八百松商店ブログを見ていただきありがとうございます。
ブログで紹介している野菜やフルーツをお求めのお客様、お気軽に八百松までご連絡下さい。
業務用としてお使いのお客様には配送業務もおこなっております。 家庭用として使用されるお客様もご連絡いただければお取り置きさせていただきます。
(注、入荷状況により商品がない場合がございます)