(英語で)「腹を決める」「努力する」「予約する」「冗談を飛ばす」

2014-10-17 15:52:50 | make動詞でこれだけ話せる

英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった。

【英会話・英語力強靭化プロジェクト】

a coldの意味を「風邪」として、「ひいている」「ひく」「うつす」〔なおす」という動詞は何か、と考え込むのは日本人だけです。日本人以外は、動詞フレーズを文字通り「意味ある単位」としてそのまま頭にイメージし、それを元にして場面や状況に応じて表現する、だから結構自由に英語を話します。

  have a cold  風邪をひいている
  get a cold  風邪をひく
  give a person a cold  人に風邪をうつす
  get over a cold   風邪を治す

英語を自由に話すには、ファンクションフレーズと動詞・補語フレーズを別個にとらえるトレーニングをする、これが私たち以外の非英語圏の人たちが普通にやっていることです。

  I think I'm getting a cold .  風邪をひきそうだ
  I am afraid I have a cold ..  風邪をひいたかしら
  Don't give me a[your] cold  私に風邪をうつさないでよ

ちなみに、think以外のhave, get, give, be afraidのbeはOgden氏のBasic English、16動詞に入っています。

当研究会が発行している教材が2色で表記しているのは動詞フレーズや補語フレーズが意味ある単位であるからです。それを言葉として定着・蓄積していくのが【英会話・英語力強靭化プロジェクト】です。
---------------------------------------

【今日の学習】

今回も、「7つの動詞で身につける英語感覚」中嶋 太一郎 (著)(はまの出版)からの抜粋記事です。(但し、一部の記事を改訂)

第3節 makeの動詞フレーズ

●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと


学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。makeは、「もの」「状態」に作用して「もの」または「状態」に変えてしまう、つまり「何かを現実化させる」ことだ。
次の例文は、「それを作る」という意味もあるが、「都合をつける」といった意味にもなる。
すでにこのitの本質的な意味については「Let It Go~ありのままで~」という歌の説明で述べた通りです。つつまりitは「ものごとやその状況」を表すから、Let it goは「ものごとが進むままに」ということなのです。
それをmake itとして使うと、今までなかった「ものごとやその状況」を「現実化させる」ということになります。日本語にすればまさしく「都合をつける」ということです。

  I will make it.
  私はどうにかして都合をつけます
  I have made it.
  私はどうにかして都合をつけました

「机を作る」はmake a deskと表現するが、これは木材を加工して「机」というものに現実化させていることになる。また次の文もこれとまったく同じ発想で、「あなたの状態」を「幸福な状態」に現実化させるという意味を持っている。

  I will make you happy.
  私はあなたを幸せにします

【makeの動詞フレーズ 基本パターン】

 [1] makeをV→O感覚で使う
   Let me make breakfast.
   朝食を作りましょう

 [2] makeをV→O→O感覚で使う
   Betty will make me a pretty dress.
   ベティーは私に可愛いドレスを作ってくれる

 [3] makeをV←C感覚で使う
   She will make a good wife.
   彼女はよい妻[奥さん]になるでしょう

 [4] makeをV→O←C感覚で使う
   I will make him a happy man.
   私は、彼を幸せにします
   Don't make me angry!
   私を怒らせないで!

 [5] makeをtwo-word verbsで使う
   She made away in a hurry.
   彼女は急いでその場を立ち去った
------------------------------  
[1] makeをV→O感覚で使う
  make + 名詞
  Let me make breakfast.
  朝食を作りましょう

●makeを「~する」と訳す場合が多いが

makeの「する」は、その後の名詞がだいたい、動作・行為の結果を表していると言える。
例えば、make a doll(人形を作る)、make a discovery(発見する)では、人形も発見も、結果として生じるもので、これまでになかった何か新しいものを生じさせていることになる。
特に、【Sample Sentences No.31】からの動詞フレーズに登場する、「試みる」「譲歩する」「決定する」「努力する」「言い訳する」など、これまでなかったものを現実化させることで、makeが使われていること、またこれらの表現では動詞が1つのように感じられるがmake+名詞のパターンとなっていることもぜひとも注目してほしい。

  試みる    make an attempt
  決定する   make a decision
  努力する   make efforts
  言い訳する  make an excuse

【英語発想を身につけなさい】
  Make breakfast. 朝食を作る
    ↓
  Let me make breakfast.

【Sample Sentences No.31-1】
  (5) Make your bed before you go to school!
    学校に行く前にベッドをきちんとしなさい!(ベッドメーキングをする)

「ケーキを作る」「コーヒーをいれる」「(折り紙の)ツルを折る」「カレーライスを作る」「日本料理を作る」「あなたの昼食を作る」「すき焼きを作る」「手巻き寿司を作る」「荒城の月という歌を作曲する」「新しい友達をたくさん作る」「仲直りする」「輪になる」「よりよい日にする」「努力する」「腹を決める」「食事代を払うと申し出る」「予約する」「完全な文を書く」「ベッドメーキングをする」「妥当な判断をする」「お願い事をする」「金儲けする」「大儲けをする」「彼女と面接する」「言い訳をする」「お互いに譲歩する」「あわてる」「間違いを犯す」「ひどい音を立てる」など
以上の記事は「日常会話必須基本16動詞編HTML版」から引用しました。
-------------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編
    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
make one's last decisionmaking one's last decisionmade one's last decision
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
make(s) one's last decisionmade one's last decision
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)腹を決める

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  彼女は、(ふだん)腹を決めている
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  彼女は、(その時)腹を決めました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  She will make her last decision. 
  彼女は、(これから)腹を決めるでしょう
  She has only to make her last decision. 
  彼女は、腹を決めさえすれぱいい
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  She is making her last decision. 動名詞
  彼女は、(今(腹を決めようしています
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has already made her last decision.
  彼女は、もう腹を決めたとろです

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」

[今日の学習]

【makeの動詞フレーズ】

今回から,makeの動詞フレーズに移ります。

makeの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのmakeの動詞フレーズだけで,合計142の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【makeの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)どうにかして都合をつけます

2014-10-15 15:11:58 | make動詞でこれだけ話せる

英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった。

[何年も学習してどうして英語が話せないのか?]

[意味ある単位でとらえる学習をする]から学習時間に応じて語彙が定着し、それだけ英語が話せるようになる。大切なことは「英語の回路を手に入る」ことなのです。
「皆は私を馬鹿にする=make a fool of me」「「皆は私をからかう=make fun of me」の展開を見てください。
ちなみに動詞makeは「現実化」を意味し、今までなかったものを作り出すということです。また前置詞ofは「属性」を表し、meの醸し出す雰囲気を材料とする、ということです。つまり私を材料として馬鹿さや滑稽さを現実化させるということです。
  Don't make a fool of me. 私を馬鹿にしないで!
  They make a fool of me. (ふだん)私を馬鹿にする
  They made a fool of me. 私を馬鹿にした
  They will make a fool of me. 私を馬鹿にするでしょう
  They are making a fool of me. (今)私を馬鹿にしている
  They have ever made a fool of me. 私を馬鹿にしたことがある
その基本的な回路を基礎として学習期間に応じてファンクションフレーズを蓄積していくことになります。
  They don't make a fool of me. (ふだん)私を馬鹿にしていない
  Do they make a fool of you. (ふだん)君を馬鹿するの?
  They are sure to make a fool of me. きっと私を馬鹿にするでしょう
  They may make a fool of me. 私を馬鹿にするかもしれない
  They can make a fool of me. 私を馬鹿にするはずよ
  They must make a fool of me. 私を馬鹿にするに違いない
  They seem to make a fool of me. 私を馬鹿にするようよ
  I remember them making a fool of me. 彼らが私を馬鹿にしたことを覚えている
  They may have made a fool of me. (今考えてみると)私を馬鹿にしたかも
  Do anyone make a fool of you? (ふだん)誰か君を馬鹿にするの?
  Who makes a fool of you. (ふだん)誰が君を馬鹿にするの?
---------------------------------------

【今日の学習】

今回も、「7つの動詞で身につける英語感覚」中嶋 太一郎 (著)(はまの出版)からの抜粋記事です。(但し、一部の記事を改訂)

第3節 makeの動詞フレーズ

●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと


学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。makeは、「もの」「状態」に作用して「もの」または「状態」に変えてしまう、つまり「何かを現実化させる」ことだ。
次の例文は、「それを作る」という意味もあるが、「都合をつける」といった意味にもなる。
すでにこのitの本質的な意味については「Let It Go~ありのままで~」という歌の説明で述べた通りです。つつまりitは「ものごとやその状況」を表すから、Let it goは「ものごとが進むままに」ということなのです。
それをmake itとして使うと、今までなかった「ものごとやその状況」を「現実化させる」ということになります。日本語にすればまさしく「都合をつける」ということです。

  I will make it.
  私はどうにかして都合をつけます
  I have made it.
  私はどうにかして都合をつけました

「机を作る」はmake a deskと表現するが、これは木材を加工して「机」というものに現実化させていることになる。また次の文もこれとまったく同じ発想で、「あなたの状態」を「幸福な状態」に現実化させるという意味を持っている。

  I will make you happy.
  私はあなたを幸せにします

【makeの動詞フレーズ 基本パターン】

 [1] makeをV→O感覚で使う
   Let me make breakfast.
   朝食を作りましょう

 [2] makeをV→O→O感覚で使う
   Betty will make me a pretty dress.
   ベティーは私に可愛いドレスを作ってくれる

 [3] makeをV←C感覚で使う
   She will make a good wife.
   彼女はよい妻[奥さん]になるでしょう

 [4] makeをV→O←C感覚で使う
   I will make him a happy man.
   私は、彼を幸せにします
   Don't make me angry!
   私を怒らせないで!

 [5] makeをtwo-word verbsで使う
   She made away in a hurry.
   彼女は急いでその場を立ち去った
  
【Sample Sentences No.31-1】
  (2) You are good at making money.
    あなたは金儲けがうまい

※make moneyは「お金を作る」、つまり「偽金を作る」ということではありません。
「お金儲けをする」ということです。

「ケーキを作る」「コーヒーをいれる」「(折り紙の)ツルを折る」「カレーライスを作る」「日本料理を作る」「あなたの昼食を作る」「すき焼きを作る」「手巻き寿司を作る」「荒城の月という歌を作曲する」「新しい友達をたくさん作る」「仲直りする」「輪になる」「よりよい日にする」「努力する」「腹を決める」「食事代を払うと申し出る」「予約する」「完全な文を書く」「ベッドメーキングをする」「妥当な判断をする」「お願い事をする」「金儲けする」「大儲けをする」「彼女と面接する」「言い訳をする」「お互いに譲歩する」「あわてる」「間違いを犯す」「ひどい音を立てる」など
以上の記事は「日常会話必須基本16動詞編HTML版」から引用しました。
-------------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
make moneymaking moneymade money
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
make(s) moneymade money
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)金儲けをする

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She makes money. 
  彼女は、(ふだん)金儲けをしている
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She made money. 
  彼女は、(その時)金儲けをした
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  She will make money. 
  彼女は、(これから)金儲けをするでしょう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  She is good at making money. 動名詞
  彼女は、金儲けがうまい
  She likes making money. 動名詞
  彼女は、金儲けが好きだ
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has never made money.
  彼女は、(今まで)金儲けをしたことがない

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」

[今日の学習]

【makeの動詞フレーズ】

今回から,makeの動詞フレーズに移ります。

makeの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのmakeの動詞フレーズだけで,合計142の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【makeの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)どうか私をあなたの部屋に入れてください

2014-10-13 14:35:34 | keep-let動詞でこれだけ話せる

英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった。

[何年も学習してどうして英語が話せないのか?]

[意味ある単位でとらえる学習をする]から学習時間に応じて語彙が定着し、それだけ英語が話せるようになる。大切なことは「英語の回路を手に入る」ことなのです。
「皆は私を馬鹿にする=make a fool of me」「「皆は私をからかう=make fun of me」の展開を見てください。
ちなみに動詞makeは「現実化」を意味し、今までなかったものを作り出すということです。また前置詞ofは「属性」を表し、meの醸し出す雰囲気を材料とする、ということです。つまり私を材料として馬鹿さや滑稽さを現実化させるということです。
  Don't make a fool of me. 私を馬鹿にしないで!
  They make a fool of me. (ふだん)私を馬鹿にする
  They made a fool of me. 私を馬鹿にした
  They will make a fool of me. 私を馬鹿にするでしょう
  They are making a fool of me. (今)私を馬鹿にしている
  They have ever made a fool of me. 私を馬鹿にしたことがある
その基本的な回路を基礎として学習期間に応じてファンクションフレーズを蓄積していくことになります。
  They don't make a fool of me. (ふだん)私を馬鹿にしていない
  Do they make a fool of you. (ふだん)君を馬鹿するの?
  They are sure to make a fool of me. きっと私を馬鹿にするでしょう
  They may make a fool of me. 私を馬鹿にするかもしれない
  They can make a fool of me. 私を馬鹿にするはずよ
  They must make a fool of me. 私を馬鹿にするに違いない
  They seem to make a fool of me. 私を馬鹿にするようよ
  I remember them making a fool of me. 彼らが私を馬鹿にしたことを覚えている
  They may have made a fool of me. (今考えてみると)私を馬鹿にしたかも
  Do anyone make a fool of you? (ふだん)誰か君を馬鹿にするの?
  Who makes a fool of you. (ふだん)誰が君を馬鹿にするの?
---------------------------------------

【今日の学習】

今回も、「7つの動詞で身につける英語感覚」中嶋 太一郎 (著)(はまの出版)からの抜粋記事です。(但し、一部の記事を改訂)

第2節 letの動詞フレーズ

●letの本質的な意味は「許す」


letはkeepと対にとらえると理解しやすい。
例えば、犬がいるとする。犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。

  Keep the dog!
  犬をおさえている
  Let the dog loose!
  犬を放してやる

つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするということになり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
letを正しく用いるのに一番さまたげになっていることは、この語を「させる」と訳して覚えていることだ。いっそのこと「許す」としておくのがいいと思う。letは、そくばくを解いて、放してやることなのだ。ビートルズのLet it be!という歌が、「なすがままに」と訳されているのは、letの意味をよく表している。

【letの動詞フレーズ 基本パターン】

 [1] letをV→O←C感覚で使う
   Let me alone! I'll do it myself.
   私はほっておいてくれ!、自分でします

 [2] let + 名詞 + 原形動詞フレーズ
  Let a bird fly away.
  鳥を放してやりなさい

 [3] letをtwo-word verbsで使う
 let + 名詞 + 方位語(方位副詞・前置詞)
   Let me through, if you please!
   通してくれないか, よかったら
  Please let me into your room.
  どうか私をあなたの部屋に入れてください
-------------------------------------------------
[3] letをtwo-word verbsで使う
  let+方位語を含むフレーズ
  Let me through, if you please!
  通してくれないか, よかったら

●「許す」対象の状態を方位語で表現する

letはそれだけを日本語にするのはむずかしいことばだ。それが含まれた英文にはletの直接的な意味が出ないが、使いこなせば多くの表現ができる。「笑い声をたてる=let out a laugh」「おならをする=let off a fart」が、たまらなくなって笑い声やおならを放つのを「許す」ととらえるとなかなかおもしろい。また「笑い声」はoutを使って「範囲外」とし、一方「おなら」はoffを使って「急速離脱」というのもなかなか物理的な?英語の発想だ。

【英語発想を身につけなさい】
  I am through.  私は通る、通過する
     ↓
  let   me  through.
  「許してよ」「私を」「貫通の状態に」 私を通してください

Navigator Room [18]

●位置や空間でとらえる英語の心


T: 次の文は、「私が範囲内の状態になるのを許す」「あなたの部屋という範囲内に到達する状態を許す」ということです。

  Please let me in.
  どうか私を中に入れてください
  Please let me into your room.
  どうか私をあなたの部屋に入れてください

上の文では、方位副詞inを、下の文では前置詞intoを使って「部屋の中に」とよりくわしく表現しています。
ただ、上のような表現がメタフォー(比喩的転用)として使われる場合に注意してください。

  She did not let me into the secret.
  彼女は秘密を私に明かさなかった

S:「彼女は私が彼女の秘密の中に入ることを許さなかった」ということですね。
だけど「笑い声をたてる」は、outを使って「範囲外に」ということ、一方「おならをする」「げっぷ(a belch)をする」がoffを使って「急速離脱」を表すのはそのままですね。

T:またlet upが「(雨などが)やむ」「やめる」となるのは、upに「いっちょう上がり」といった動作の完了、状態の完了を表す意味があるからです。ただし、このことについてはすでに述べましたね。

ファンクションメソッドでは、inやoutなどの方位副詞やintoやfromなどの前置詞をまとめて「方位語」として補語としています。今回のletの動詞レーズのバターンはすべてCOC感覚で、形容詞、原形動詞フレーズ、そして
方位語が目的格補語となっているのが特色です。
  
【Sample Sentences No.30-1】
 (5) Have you let off a fart?  「急速離脱」
   あなたはおならをしたの?
   cf. let a fart off

「私を通してくれる」「今のところは大目に見る」「ブラインドを下ろす」「友人を裏切る」「苦しい目にあっている」「私を中に入れる」「新鮮な空気を入れる」「犬を家の中に入る」「入場を許される」「彼を自分の部屋に入れる」「秘密を明かしてくれる」「ピストルを撃つ」「次のバス停で降ろす」「その支払いはもうしなくてよい」「(部屋などが)1年契約で貸される」「彼女と付き合っていたのを私は黙っている」「管理人のふりをする」「近く結婚することを口外する」「秘密を漏らす」「かごから仔猫を出してやる」「(雨などが)やむ」「痛みが和らぐ」など
以上の記事は「日常会話必須基本16動詞編HTML版」から引用しました。
-------------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編
    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
let me off a fartletting off a fartlet off a fart
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
let(s) off a fartlet off a fart
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VOC感覚(動詞+目的語+補語)おならをする

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She lets off a fart.
  彼女は、(ふだん)おならをする
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She let off a fart.
  彼女は、(その時)おならをする
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  She may let off a fart.
  彼女は、(これから)おならをするかも
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  彼女は、(今)おならをしている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has ever let off a fart.
  彼女は、(今まで)おならをしたことがある
  She has never let me off a fart.
  彼女は、(今まで)おならをしたことがない

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」

【letの動詞フレーズ】

letの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのletの動詞フレーズだけで,合計72の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【letの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)そのスーツケースを私に持たせてください

2014-10-10 14:58:29 | keep-let動詞でこれだけ話せる

ENGLISH TREKKING教材 2/7 be動詞のTwo Word Verbs プロモーション
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった。

【英会話・英語力強靭化プロジェクト】
日本の英語教育といえば、どうして五文型だ、構文とか文を分析することばかり教えるだろうか。
五文型理論からとらえると、どうしても「これは主語だ、動詞だ。補語だ」といったとらえ方になってしまう。こうとらえると、どうしても動詞単体や、助動詞+動詞の意味に注目することになってしまう。例えば、「私は、コーヒーは切らしている」とか「コーヒーを切らしているかもしれない」といった表現では、「切らしている」「切らしているかも」ということばかりに注目してしまう。
私はむしろ、「英語は英語で」ということで、out of coffeeといったワンフレーズ表現を語彙として身につけるベキだと思う。英語の辞書で意味を調べるより、よく働く動詞の動詞フレーズを何度も口に出して覚えることが必要だ。out of form, out of gas, out of energy, out of danger, out of focus, out of money, out of my hands, out of one's mind, out of stock, out of sale などあげたらキリがない。(語彙力増強教材「English Trekking教材」より」
いつまでもセリフ覚えをしているから思うように英語が話せないし、語彙も定着しない。
主語がどうの、動詞はどうのといった学習法から抜け出して、Out of coffee.と言ったり、Out of coffee?と聞いてる自分を思い浮かべなさい。
あるいは、駅やホテルを聞かれて、Over there.(あそこよ)、Around here(この辺りよ)などととっさに言えるように。

当研究会が発行している教材が2色で表記しているのは動詞フレーズや補語フレーズが意味ある単位であるからです。それを言葉として定着・蓄積していくのが【英会話・英語力強靭化プロジェクト】です。
-------------------------------
CD BOOK こう聞かれたらこう答える! 英会話トレーニングブック
現在アマゾンの中古書価格で¥ 4,500~¥ 7,300の値段がついています。
「100パターンの会話練習で、英会話の基本が身につくトレーニングブックです。初級者の方は、まずは短いフレーズ(ワンフレーズ表現)で話す練習をしてみましょう。少しずつレベルアップして、次第に「きちんとした表現」で話すことができるようになります」
現在、当研究会から「オウム返し英会話学習法」(HTML版・音声つき)という書名で改訂版を販売しています。
--------------------------------

【今日の学習】

「アナと雪の女王のテーマソング」Let It Go~ありのままで~が流行っているそうです。
動詞goは「行く」、comeは「来る」と覚えさせられます。以下の日本語訳(2)が「それは行ってみよう」という日本語訳はその影響を受けたものです。
英語の本質的な意味では、let it goは「ものごとが進行するのを許す」ということで、まさに「ありのままに進行させる」ということです。ちなみにlet it beは「ありのままに存在させる」ということで、「なすがままに」の訳が適当です。
ちなみにLet's go.(レッツゴウ)は日本語にもなっています。この行為の主体はus、つまりweであり、これは人主語なので「行く」という日本語訳となります。We go.
Let me see.(えーと)、Let me know.(教えてよ)なども、 I see、I knowというのが行為の主体です。
※日常英会話必須基本16動詞(HTML版)は、Holistic Approachによって編集していますが、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。なるべく多くの用例を体験して自分なりのイメージを蓄積できます。
Let It Goを「ありのままで」の意味だと丸暗記してもただそれだけのことです。

Let it go, let it go.
Can't hold it back anymore.  
Let it go, let it go.
Turn away and slam the door.

日本語訳 (1)
もういいの、ありのまま
背を向けてドアを思いっきり閉めて

日本語訳 (2)
それは行ってみよう、それを手放す
これ以上それを我慢できない
それは行ってみよう、それを手放す
背を向けるとドアをバタンと閉める

今回も、「7つの動詞で身につける英語感覚」中嶋 太一郎 (著)(はまの出版)からの抜粋記事です。(但し、一部の記事を改訂)

第2節 letの動詞フレーズ

●letの本質的な意味は「許す」


letはkeepと対にとらえると理解しやすい。
例えば、犬がいるとする。犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。

  Keep the dog!
  犬をおさえている
  Let the dog loose!
  犬を放してやる

つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするということになり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
letを正しく用いるのに一番さまたげになっていることは、この語を「させる」と訳して覚えていることだ。いっそのこと「許す」としておくのがいいと思う。letは、そくばくを解いて、放してやることなのだ。ビートルズのLet it be!という歌が、「なすがままに」と訳されているのは、letの意味をよく表している。

【letの動詞フレーズ 基本パターン】

 [1] letをV→O←C感覚で使う
   Let me alone! I'll do it myself.
   私はほっておいてくれ!、自分でします

 [2] let + 名詞 + 原形動詞フレーズ
  Let a bird fly away.
  鳥を放してやりなさい

 [3] letをtwo-word verbsで使う
   Let me through, if you please!
   通してくれないか, よかったら
  Please let me into your room.
  どうか私をあなたの部屋に入れてください
-------------------------------------------------
■letをV→O←C感覚で使う 応用形
  let+名詞+原形動詞フレーズ
  Let me go!
  私を行かせてください、放してよ!

●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現

ここでは動詞(V)が目的語(O)と補語(C)が結びつき、イメージとしては、「対象となるものにある行為をすることを許す」ということだ。その行為を原形動詞フレーズを使って表すことになる。

ちなみにこのパターンが同じ表現は、すでに登場した。getを使うと「ある行為への到達」を表し、letを使うと「ある行為を許す」ということになるが、letの場合は前置詞のtoを使わないことに注意してほしい。

V→O←C感覚 
  get+名詞+to+原形動詞フレーズ

 (対象にある行為に到達させること)
  I got my son to repair the door.
  私は(説得して)息子にドアを直させた、直してもらった

  let+名詞+原形動詞フレーズ
  (対象にある行為を許すこと)
  Let me repair the door.
  私にドアを修理させてください

【英語発想を身につけなさい】
  I go there.  私はそこに行く
   ↓
  Let me go there! 私をそこに行かせてよ

Navigator Room [17]

●Let meをファンクションフレーズとして使う


T:Let meは「私に~させてください」という意味のファンクションフレーズとして使う場合が多い。そこで次ページの表記のしかたを見ていただきたいが、ここではlet meが導く動詞フレーズを青色で表しています。

 (2) Let me buy you a drink!
  一杯おごりましよう!

S:前のページの【英語発想を身につけなさい】でも、そうなっていますね。

T:つまり原形動詞フレーズで表す行為や状態を頭に思い浮かべて、それをLet meにつなげて表現するということだね。先に登場したgetを使った文も、I got my son toの部分をファンクションフレーズとして覚えるほうがいいですね。

 I got my son to repair the door.
 私は(説得して)息子にドアを直させた、直してもらった

T:またここでも大切なのは、ことばというものは、表現が小から大へと展開することです。まずは、息子に向かって、Repair the door.(ドアを直しなさい」」といった表現ができることです。そしてそんな表現ができるようになってから、複雑な表現に展開できるようになります。

S:上の、 Let me buy you a drink !でもそうですね。相手にBuy you a drink.と言えてから、Let meをつけるといいのですね。

【Sample Sentences No.29-1】
 (3) Let me carry the suitcase for you!
  そのスーツケースを私に持たせてください!
-------------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編
    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
let me go thereletting me go therelet me go there
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
let(s) me go therelet me go there
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VOC感覚(動詞+目的語+補語)私にそこに行かせる

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She lets me go there.
  彼女は、(ふだん)私にそこに行かせる
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She let me go there.
  彼女は、(その時)私にそこに行かせた
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  彼女は、(これから)私にそこに行かせるだろう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  彼女は、(今)私にそこに行かせようとしている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has ever let me go there.
  彼女は、(今まで)私にそこに行かせたことがある
  She has never let me go there.
  彼女は、(今まで)私にそこに行かせたことがない

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」

【letの動詞フレーズ】

letの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのletの動詞フレーズだけで,合計72の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【letの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私はほっておいてくれ!、自分でします

2014-10-08 14:48:24 | keep-let動詞でこれだけ話せる

サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 プロモーション
※英会話必須基本16動詞 HTML版に所収しています。
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次
 
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった。
アメリカは、原住民であるインディアン、アラスカ、中南米の国々、ハワイ、フィリピン、徹底した英語教育を行った。しかし日本だけは明治時代の読解教育を温存した。
理由は簡単だ。国際連合(United Nations=戦勝国連合)の前の国際連盟の時代に、我が国は「西洋列強のアジア、アフリカの植民地支配」に反対し、あわせて「人権を尊重すべきだ」と国際的な場で訴えたからだ。アメリカは恐れた。日本人が置かれた立場で、英語を武器にして戦うのを! アメリカは安堵してる、政治家も、官僚も、あるいは民間人も高等教育を受けながら英語が話せないのだから。
-------------------------------

【今日の学習】

「アナと雪の女王のテーマソング」Let It Go~ありのままで~が流行っているそうです。
昔ピートルズの曲にLet it be.というのがあり、「なすがままに」と訳されていました。
教育文法の説明では、「letは使役動詞で原形の動詞を導く」と教えています。つまりbeやgoは原形の動詞だということです。
今回指摘したいのは、(1)letの意味, (2) itの意味、そして(3)のgoとbeの意味です。これらの本質をまったく教えない、日本人が何年英語を学んでも、「話せない」「リスニングができない」「読んでも意味がわからない」のは当たり前です。言っておきまいすが、let, be, goは16の基本動詞であり、itは中学1年生でも知っています。よく英語を聞いていたら自然と話せるようになると宣伝されていますが、これらの単語の発音がわかれば、意味がわかるというのは眉唾であることが分かります。
さて(1)ですが、このことについては今回のブログの記事をご覧ください。次に(2)ですが、簡単に言えば、itは「ものごとやその状況」を表します。さらにbeは「ものごとの存在」を表し、goは「ものごとの進行」表します。英語の本質的な意味はそれだけです。
※日常英会話必須基本16動詞(HTML版)には、be, go. letの動詞フレーズが含まれています。教材を購入された方はぜひ比較学習をしてください。
この説明は次回に続きます。ちなみにネットで見かけた日本語訳を紹介しておきます。日本語訳 (2) はまるで学校英語、あるいは自動翻訳機を使ったものでしょうか。

Let it go, let it go.
Can't hold it back anymore.  
Let it go, let it go.
Turn away and slam the door.

日本語訳 (1)
もういいの、ありのまま
背を向けてドアを思いっきり閉めて

日本語訳 (2)
それは行ってみよう、それを手放す
これ以上それを我慢できない
それは行ってみよう、それを手放す
背を向けるとドアをバタンと閉める

今回も、「7つの動詞で身につける英語感覚」中嶋 太一郎 (著)(はまの出版)からの抜粋記事です。(但し、一部の記事を改訂)

第2節 letの動詞フレーズ

●letの本質的な意味は「許す」


letはkeepと対にとらえると理解しやすい。
例えば、犬がいるとする。犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。

  Keep the dog!
  犬をおさえている
  Let the dog loose!
  犬を放してやる

つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするということになり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
letを正しく用いるのに一番さまたげになっていることは、この語を「させる」と訳して覚えていることだ。いっそのこと「許す」としておくのがいいと思う。letは、そくばくを解いて、放してやることなのだ。ビートルズのLet it be!という歌が、「なすがままに」と訳されているのは、letの意味をよく表している。

【letの動詞フレーズ 基本パターン】

 [1] letをV→O←C感覚で使う
   Let me alone! I'll do it myself.
   私はほっておいてくれ!、自分でします

 [2] let + 名詞 + 原形動詞フレーズ
  Let a bird fly away.
  鳥を放してやりなさい

 [3] letをtwo-word verbsで使う
   Let me through, if you please!
   通してくれないか, よかったら
  Please let me into your room.
  どうか私をあなたの部屋に入れてください
-------------------------------------------------
[1] letをV→O←C感覚で使う 基本形
  let+名詞+形容詞
  Let me alone! I'll do it myself.
  私をほっておいてくれ!、自分でします

●「ほっておいてよ」は、英語では3語で表す

letの本質的な意味は、「許す」ということ、ある対象をある状態になることを「許す」ということになる。

  Let   me  alone.
  「許してよ」「私を」「ひとりぼっちの状態に
  私をほっておいてくれ

【英語発想を身につけなさい】
  I am alone.   私はひとりぼっちだ
   ↓
  Let me alone.

ただし、以下のように形容詞を強調するために、語順が変わる場合があることに注意してほしい。

  Let loose the dog.
  犬を放してあげてください

【Sample Sentences No.28-1】
  (5) Let your wife free!
   奥さんを解放(自由に)してあげなさい!

-------------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編
    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
let me aloneletting me alonelet me alone
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
let(s) me alonelet me alone
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VOC感覚(動詞+目的語+補語)私を孤独にさせる

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She lets me alone.
  彼女は、(ふだん)私を孤独にさせる
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She let me alone.
  彼女は、(その時)私を孤独にさせた
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  彼女は、(これから)私を孤独にさせるだろう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  彼女は、(今)私を孤独にさせている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has ever let me alone.
  彼女は、(今まで)私を孤独にさせたことがある
  She has never let me alone.
  彼女は、(今まで)私を孤独にさせたことがない

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」

【letの動詞フレーズ】

letの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのletの動詞フレーズだけで,合計72の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【letの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

日常会話必須基本16動詞

日常会話必須基本16動詞 英語脳構築に最適 イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱しました。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16です。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとしました。