(英語で)あなたはお父さんにそっくりだ

2013-05-20 10:06:04 | take-put動詞でこれだけ話せる

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が1万名を越え、本日(5月20日)19,691名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(5月20日)8,582名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube 英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
------------------------------------
[今日の学習]

新 ブログ 「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ
  新記事 「「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その1~その4」
  ブログ「だから英語に落ちこぼれた」シリーズ  全34シリーズ

[今日の学習]

 take の動詞フレーズ

takeの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのtakeの動詞フレーズだけで,合計82の文例が所収されています。

一部サンプルを公開しています。ぜひご覧ください。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【takeの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

Take it easy.は「気楽にやりなさい」という意味で、日本語にもなっています.
ところで、この動詞フレーズはV→O←C感覚、つまりtake+名詞(目的語)+形容詞 (補語)のしくみとなっています。

  I'm going to take it easy.
  気楽にやるつもりです

このitは「状況」の意味で、状況に、気楽な状態で、「とっかかれ」ということです。
つまり日本語ではeasyは「気楽に」と副詞のようになっていますが、これは形容詞です。

ところで、以下のような表現では

  I'm going to take the dishes away.
  皿をさげるつもりです

ここでは、皿にとっかかって、それを「離脱状態」にする、ということです。
easyは形容詞、awayは方位副詞ですが、英語の感覚では同じなのです.

【解説】
[TWO-WORD] 動詞のフレーズ take
【POINT】


当教材では,takeのTwo Word Verbsは38の文例が所収されています。
==================
take after  KEY WORD「後」
「後を追う」
「(子供が親に)似る、そっくりだ」
==================
==================
take away  KEY WORD「離脱状態」
「引く」「(食器などを)下げる」
==================
==================
take back KEY WORD「後退」
「返す、取り戻す、撤回する、取り消す」
==================

【瞬間英作トレーニング】

(1) ガードマンは泥棒の後を追ったが、捕まえることができなかった
● He couldn't+原形動詞フレーズ 「彼は~できなかった」
     take after the thief

(2) あなたはお父さんにそっくりだ
     take after your father

(3) 10から4を引くと、6となる
● If you +現在形動詞フレーズ 「もし、あなたが~すれば」
have 6 left 「残った6を持つ」
     take away 4 from 10

▲4にとっかかって、それを10から「離脱状態」へということです。

(4) 食卓の食器を下げてください
     take the dishes away

▲食器にとっかかって、それらを「離脱状態」へということです。

(5) すみません。今言ったことを取り消します
what I've just mentioned 「私が今言ったことを」 whatは関係代名詞
     take back what I've just mentioned


【解答】
(1) The guard took after the thief, but couldn't catch him. 

(2) You take after your father.

(3) If you take away 4 from 10, you have 6 left.  

(4) Please take the dishes away.

(5) Excuse me. I take back what I've just mentioned

      サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編      PDF版より抜粋

      日常会話必須基本16動詞編      HTML版サンプル

      日常会話必須基本16動詞編      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題「take the dishes away」「食卓の食器を取り下げる」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) take(s) the dishes away  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。 
(2) took the dishes away  過去形動詞フレーズ 
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take the dishes away  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking the dishes away  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken the dishes away  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

  Will you taken the dishes away?
  あなた、食卓の食器を取り下げてくれませんか?

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

ファンクションメソッドによる以下のブログでもPlain Englishに即して配信しています。

  ブログ「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

【お知らせ】

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
日常英会話必須基本16動詞HTML版

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日常会話必須基本16動詞

日常会話必須基本16動詞 英語脳構築に最適 イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱しました。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16です。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとしました。