goo blog サービス終了のお知らせ 

田んぼわきの用水路

山とか海、川などでコソコソしています

甘甘娘

2017-06-04 09:42:56 | お休みの日

今が旬のトウモロコシ

甘甘娘を森町に買いに行って

きました。

 

朝の6:00ですがどこの

販売所も行列でした。

数も限られているのでモタモタ

していると売り切れてしまいます。

ギリギリ間に合った感じです

買えて良かった!

朝採りなので、家に帰り速攻調理

皮のまんまレンジで5分!

熱々なので熱さが伝わらないうちに

気合いで皮を剥きます。

甘甘娘の名前通り

甘くて美味しかったです。

塩を舐めながら食べると良いですよ~

 

 

 

 

 


カサゴ釣り

2017-05-26 17:06:43 | お休みの日

ちょいちょい釣りに行って

るんですが、釣果がいまいち

です。

餌が余っていたので、パパッと

仕掛け作り

根魚釣り仕様。

本気出したときはオモリの形を

変えたり、色まで塗るんですが

今日はこの仕様です。

 

 

↓こちら根魚用の釣りセット

よしいくぜ!

浜名湖は弁天周辺です。

 

 

釣り開始すぐに喰ってきました。

なかなか活性は良いようです。

 

カサゴは目測20cm以下はほぼリリース

します。

 

2時間ほどで餌がなくなり釣り終了

ベラ、コッパグレ、ギンポ、カサゴ等

20匹くらいは掛かりました。

 

3匹お持ち帰り。

久しぶりの大物カサゴです。

尺までもうちょい!おしい!

 

 

↑このニョロニョロした魚が

ダイナンギンポです。天ぷらにすると

絶品なんで、釣れたら必ず持ち帰ります。

 

ササッと開いて、とりあえず

このままにして、あとは夜のお楽しみ。

 

 


焼津のお魚屋さん

2017-05-23 21:58:12 | お休みの日

タチウオが食べたい!

 

朝の7:30焼津のお魚屋さん

に来ました。

 

 タチウオ1匹

マグロの刺身、アラ等

8:00まえに本日の買い物終了

なかなか大きなタチウオです

指5本以上ありました。

グリルにいっぱいいっぱいな

幅です。

 

タチウオって大きいと美味しい

んですよね。

 

 

やっぱり塩焼きがいちばん

 

このサイズで2200円くらいでしたが

毎回このお魚屋さんで見掛ける

指8本くらいのドラゴン級のタチウオ

おそらく5000円オーバーと思われますが

美味しいんでしょうね~。

 

 

 

 

 


貝の穴あけ

2017-05-13 20:27:47 | お休みの日

以前、伊良湖方面で拾ってきた貝に

穴をあけてくれと嫁から頼まれて

いたのを思い出しました。

 日出の石門の近くの浜です。

 

 

 こんな感じの波で削られ角が

 取れた貝です。

 

 インパクトに極細1.5mmのドリルを着けて

穴を2つ開けるだけの簡単な作業です。

ところが、なかなか穴が開かないんですねえ

一つ穴を開けるのに結構時間が掛かります。

 

変な角度で無理矢理穴を開けようとすると

貝はパキッと割れてしまいます。

 

インパクトの力加減もなかなか難しいです。

 

充電切れ…予備バッテリーも充電中

 

丁度お昼になったので、一人バーベキュー。

嫁がいないのを良いことにやりたい放題です。

は~、昼間っからビールうんまいなあ。

さてと、充電は完了しましたが眠くなってきたので

お昼寝~。 やりたい放題です。

 

 

 お昼寝後にもう少し作業を進めて

このくらいできました。

なにやら新作に使うそうですが

これだけでも商品になりそうな気がします。

 

 


5月の水汲み

2017-05-07 21:56:39 | お休みの日

 

水汲みに行ってきました。

今回は80リッター

こんなところです。

 

 

水汲み場の周辺では色々な花が

咲いていました。

↓こちらチゴユリ

 

 

 

そして、なんとキンランを発見

しました。

 

水汲み後は山菜とり

ちょっと遅いかな~。

と、ワラビポイント

まだ多少は出ていました。

林道で見つけたタラノメと合わせて

このくらい頂きました。

いつもの事ながら帰宅後の

水の運搬が大変です。

そうそう、タラノキって新芽を

天ぷらってイメージですが、タラノキ

の実を天ぷらにすると絶品らしいです。