田んぼわきの用水路

山とか海、川などでコソコソしています

肉厚のイシガメ

2018-05-28 19:55:11 | ガサガサ
クサガメがたくさんいる
田んぼ脇の水路に
お魚観察に行ってきました


たまーにイシガメが
います。
肉厚でゾウガメ
みたいです。


こちらの田んぼ脇の水路
は、太陽光発電が建つそうで
新たに水路が作られて
いました。

ここに入り込んだら
なかなか出られません。


かわいそうなので
良いのか悪いのか

田んぼに逃がして
あげました。


かなり肉厚なイシガメ
でした。





阿寺七滝 睦平にて露頭に迷う

2018-05-21 20:55:00 | 山歩き
午前7:00です。
こちらの駐車場に停めさせてもらいます。


とりあえずは
歩きやすい道で阿寺七滝
方面にむかいます。


途中にある食い違い石


左側に分岐が見えて来ました


こちらの橋を渡り、睦平へ
向かいたいと思います。



沢沿いを少し歩くと
猿滝と書かれた看板が
あります。
橋を渡り近くまで行ってみましょう。


あ!ギンリョウソウ発見



こちらが猿滝を下から
見たところ。



本線へ戻り
猿滝の上からです。


さらに沢沿いを
歩きます



途中の湿地の水溜まり
に大量のオタマジャクシ
おそらくモリアオガエル



アップダウンを繰り返し
鉛山峠まで出ました。
分岐が沢山あります、


頂上へのアプローチ?
藪こぎか…。
本日はやめときます


睦平の中央構造線の
露頭を目指してるんですが
どこにも情報がありません。

白いコアジサイ?

青いコアジサイ?

そして紫のコアジサイ?

こんな感じの轍のある
林道と人の踏み跡しかない
登山道を交互に歩いていきます。



ササユリが咲きそう。


お、すごい橋。
しかも立派な石垣


ベンチNo.8で小休止
地図を確認します。

中央構造線睦平露頭は
また次回にして、不っ田の
七滝に予定変更します。



少し歩くと滝の看板



滝の全貌です。
先ほどの休憩場所は
滝のいちばん上の辺りです。


本線に戻りちょっと
くだると人家がありました。

そして、駐車場。
山越え完了!


きた道を戻りましょう!

小さい滝、
そうそう通ってきた。

さっき通ってきた
傾きかけたヤバい橋

ジュウニヒトエが
咲いていました。


せっかくなんで
阿寺の七滝にも行って
みました。
さすが日本の滝百選に
選ばれただけありますねえ。


気になったのが
滝の真ん前の建物の
真ん中にある杉の木

何年後かには
建物を破壊しそうです。


さあ、駐車場に帰ります。

かなりの台数が停まって
いました。
11:00です。4時間ほどの
山歩きでした。

今まで寄り道してもコースタイムより早く到着していたんですが、ここら辺の
案内看板のコースタイムが
やけに早いのは気のせいでしょうか?


大知波 廃寺跡

2018-05-15 20:59:00 | 山歩き
大知波親水公園に車を停めさせてもらいます、雨が降りだす前に登ろうと思います。
雨雲レーダー的には
午前11:00頃からなんですが…
現在は午前7:00
すでに怪しいですね



とりあえず地図を確認して
登山開始!



急登して廃寺まで一気に登り
不動滝経由で下山する
二時間弱のコースです。

夜中に降ったのか
ドロドロの掘り割りから登山開始です。


左側の急登コースで
いきます。



けっこうキツイ登りです。



売ってます。



急登は続きます。





やっと林道に出ました


林道の平坦な道を
数十メートル歩くと
また登山道の看板があります。



石垣がありました、


炭焼き釜らしいです

炭焼き釜を越えて、椿の原生林のトンネルの暗い道をしばらく行くと明るい出口ぽい光が見えて来ます。



頂上です!陽当たりの良いワラビーパラダイス。

先行者のおじさんが
ワラビを採っていました。

本来ならここからが
楽しみな稜線歩きとなりますが、雨がパラパラと降って
いるので次回にします。



次回の稜線歩きのために
一応、看板も撮影。


廃寺には池もあります。



さて下山します。


不動滝の源流です。
巨石の下に祠が奉ってあります。


こちらが不動の滝



くだります。

登り始めの分岐点ですね、一周回ってきました。



雨脚がちょっと強くなってきましたね。
予報よりちょっと早い
頂上付近は雲に覆われています。


二時間弱の登山ですが
楽しめました。
今回は稜線沿いを歩けなかったんですが、サンコウチョウという野鳥を初めて肉眼で
確認しました。

さて、帰りますか!
あ!今川の起点発見!

ところでワラビ採りのおじさん、かなり遠くの斜面まで
行って採ってたけど下山したんでしょうか…。


浜松市内ガサガサ

2018-05-13 17:54:28 | ガサガサ
雨なんですが
小降りなんでちょっと
ガサガサしに行ってきました。

お気に入りの河川なんですが
けっこう増水しているので
ここはヤメにして


近くの田んぼ脇の水路へ
来ました。
まだ田植え前です


とりあえずガサガサっ
てしたら…

暴れライギョ!


ウシガエル!


オタマジャクシかと
思ったら、産まれたばかりのナマズですね。




あとはドジョウ、モツゴ、
産まれたばかりのコイ等で
した。

雨脚が強くなってきたので
ここら辺で終了!

タナゴを観察しに来たんですがなぜか一匹もいませんでした。次回はじっくり探します


尾盛駅まで歩いて行ってみた③

2018-05-07 07:16:55 | 廃・探索
いよいよ遊歩道の柵が完全に無くなり、崩落地帯にはいります。

同行者の嫁が千切れたばかりの紅葉の枝を発見した時に
なにやらガサガサと大型の動物の足音が聴こえました。

数年前に熊の目撃例があったらしいんで、恐る恐る足音がした方向を探すと カモシカでした。


カモシカって葉っぱとかも食べるんですね。

あ!ギンリョウソウ発見!



崩落地帯が続き、滑落と落石に注意して慎重に歩きます。


しかし、この先 橋ごと崩落して
道らしいトコがありません



登る、降る、直進、戻る、等
どれが最善か考えます。幸いロープを持って来ていたので。

少し戻って崖をくだることにしました。 こんなトコですが落石注意です。


かなりの勾配とガレた足場
なので、滑落注意です


ロープを木に引っ掛け先に
同行者の嫁を下ろし、わたくしがロープを外しながら降りて行く作戦ですが…

嫁が2mほど滑落しました。
これにはかなり焦りましたが
なんとかケガも無く無事でした。 危険なので引き返す事も考えたんですが既に崖の中腹、引き返すより慎重に崖を降りることにします。


なんとか崖を攻略し、なだらかで開けた沢?にでました。
小休止して地図を確認すると、この沢を登ったあたりが尾盛駅です。

途中、人工物を発見
カマドです。


ココに人家があったん
ですね~



こちらにもコンクリの
なにかが…


先ほどの崩落地帯から
したらかなりの都会です。
他にも人が住んでいた痕跡が沢山ありました。

駅近しですね。

やっと開けた所に出られました。久しぶりの平場です
そして、線路!
尾盛駅の駅前銀座に到着


こちらが駅前銀座の建物



ガラスが故意に割られて
いるようです。


やっと着いた秘境駅!


線路は歩いておりません。
完全制覇です


小屋のノートに記念に
書いていきます。



さすがに来た道を戻る気も
しないので、アプト式鉄道
で接岨峡温泉駅まで帰ります。

電車きた!




上手く撮れてませんが
さっき歩いて渡ってきた吊り橋です


こちらが乗車券



今回はさすがに嫁の滑落にはホント焦りました。
ケガしなくて良かったです。

おかげ様で次の日はフリーマーケットのお手伝い。

結論としては尾盛駅まで
歩いていくとかなり危険です