goo blog サービス終了のお知らせ 

田んぼわきの用水路

山とか海、川などでコソコソしています

水筒を買いました。

2018-02-11 19:50:01 | お休みの日
久しぶりにリサイクルショップで暇潰しに物色していたら
掘り出し物を見つけました。



こちらの水筒。
タイガーの昔懐かし水筒
もちろん未使用です



0.98リッター
おそらく20年以上前の水筒
だと思われますが…


お値段はなんと800円!


この頃の日本製のクオリティは相当高いと思います。

左側の水筒が現役で活躍中の
1.2リッター水筒です。


いやいや、このスリムサイズの水筒を探していたんですよね~。



いいですねえ~。
とりあえず明日から持ち歩きます。
掘り出し物ゲット~!
て、感じです。



1月の水汲み

2018-01-16 05:41:04 | お休みの日
2018年初の水汲みです。

寒波のおかげで寒い!
↓山の中で発見


水汲み場の水は温かくかんじます。18度です



無事に水汲み終了し
久しぶりに渋川の凱旋門
に行ってみました。


文化財です。
国内に現存する凱旋門は
珍しいらしいです。


しっかし寒いなあ
親水公園の池の水も
カチカチに凍ってました


あとこんなものも
青いヒモに垂れた水が
少しずつ地面に落ちて


こんな感じに…



さて、無事帰宅しまして
途中のもっくる新城で購入した キノコたち


キノコ汁~
あったまるわ~。


フキノトウ探してウロウロ
したんですが、1個しかゲット出来なかったんで次回は本気で探します。



ガサガサ~釣り初め

2018-01-04 03:40:51 | お休みの日
朝イチでお墓参りをすまし
そのいきおいで、スジエビが簡単に採れる水路へきました。

水が冷たいです。
軽くガサガサっとして
仕分けをします。

バケツの中のヌマエビとカワニナはイモリ水槽用

プラケースのちょっと大きめなスジエビとチビザリは釣り餌用です。

一旦、家にカワニナたちを置きに帰り、浜名湖へgo!

風が強いなあー。
しかもアタリすらありません。まあ、正月の釣り初めって毎年こんな感じです。
昨年は三重県の海上釣り堀へ
行ったんですが、酷い結果に終わりました。

そうそう、わたくし本日が誕生日でしてこちらのケンタッキーをたらふくご馳走になりました。
夢の様なひとときでございました。

正月の林道

2018-01-02 21:56:50 | お休みの日
正月って言ったら林道ですね。とりあえず近場回りで
尉ヶ峰方面

残念ながら完全舗装の尉ヶ峰林道です。

続いて奥山林道
こちらはフラットダート

近場の林道を幾つか走り


林道はこの辺にして
川に行きます。


ガサガサでもしようかと
川に降りてみます。


深いなあ、風が強くて寒いなあって、やっぱやめ


実は元旦にすでにガサ初めをしたんですが、見事になにも
とれなかったです。

あけましておめでとうございます

2018-01-01 05:37:03 | お休みの日
あけましておめでとうございます。
まだ、日の出前ですが初詣に
行って来ました

毎年、1月2日に同じ場所にお参りしているんですが、今年は1日早く来ました。

渋滞が嫌いなので、こんな裏道を通ってきます。

たまに野生動物と遭遇しますが、正月恒例の暗いうちの林道暴走です。

今年は、ネズミとオコジョぽい動物と遭遇しました。

昨年はキツネが木に登ってあそんでいました。一昨年はカモシカとシシ。毎年なにかしら動物と遭遇しています。

と、いうことで本年もよろしくお願いします。