実は少し前まで、歌詞がストレート過ぎないか?と思っていました。
でも、どれも曲調が良く、自然なメロディで覚えやすいと思います。
結構いい曲出すな~なんて思ってます。
男だって聞いていいじゃない。
特に「if」、イオンのCMに起用された「LOVE IS BLIND」とかが好きです。
新曲の「君って」はドラマの挿入歌で、感情移入してしまいます。この曲のサビ部分のファルセットがきれいです。歌声がいいねo(^-^o)
今後も彼女に注目です。
でも、どれも曲調が良く、自然なメロディで覚えやすいと思います。
結構いい曲出すな~なんて思ってます。
男だって聞いていいじゃない。
特に「if」、イオンのCMに起用された「LOVE IS BLIND」とかが好きです。
新曲の「君って」はドラマの挿入歌で、感情移入してしまいます。この曲のサビ部分のファルセットがきれいです。歌声がいいねo(^-^o)
今後も彼女に注目です。
何にって、今年の年末行われるカウントダウンジャパンですよ。
今日抽選があって、見事当選です。
大晦日31日に友達と行くことになりました!
東京で年を越すのは初めてです。さらにライブに行くことも初めてです。
きっかけは、最近知り合ったコと音楽(ロック)で話が弾んで、毎年行ってるというライブに一緒に行こうってなったところからです。
そのライブがカウントダウンジャパンだったわけです。
自分の知らないバンド、アーティストが多く来るので、これを機に新しいのを開拓しようかなと思ってます。
あ~楽しみだ(^o^)/
今日抽選があって、見事当選です。
大晦日31日に友達と行くことになりました!
東京で年を越すのは初めてです。さらにライブに行くことも初めてです。
きっかけは、最近知り合ったコと音楽(ロック)で話が弾んで、毎年行ってるというライブに一緒に行こうってなったところからです。
そのライブがカウントダウンジャパンだったわけです。
自分の知らないバンド、アーティストが多く来るので、これを機に新しいのを開拓しようかなと思ってます。
あ~楽しみだ(^o^)/
昨日会った知り合いが車で流していたのが、Dragon Ashの「Under Age's Song」。
Dragon AshはGrateful Days、FANTASISTA、morrow、Velvet Touchが好きだけど、これは知らなかった。
調べてみるとシングルでも出してるんだね。
ギターソロがきれいで、"聞かせる"曲だと思う。
これを機にもっと本格的にDragon Ashを聞こうと思った。
ギターの練習にもいいかもしれませんな。
Dragon AshはGrateful Days、FANTASISTA、morrow、Velvet Touchが好きだけど、これは知らなかった。
調べてみるとシングルでも出してるんだね。
ギターソロがきれいで、"聞かせる"曲だと思う。
これを機にもっと本格的にDragon Ashを聞こうと思った。
ギターの練習にもいいかもしれませんな。
夜寝る前にリラクゼーションのために聴き始めたジャズ。
ジャズといっても幅広いけど、割りとスローテンポのもの。
年代は不明です…。まだまだそこまで詳しくないのです(^-^;
加えてアロマなんてあったら最高だろう。
先に断っておくとこれは一個人の意見としては、ジャズって一日の終わりに聴きたい。反対にテクノは朝これからって時に聴きたくなる。
例えば朝海までドライブに行くとして、行きはテクノで、暗くなった帰りはジャズでしめたいと思ったりする。これはちょっとした夢だ。いつかは実現させたい。
音楽は聴くその時々で選曲が変わってくると思うけど、今熱いのはテクノとジャズです。
ジャズといっても幅広いけど、割りとスローテンポのもの。
年代は不明です…。まだまだそこまで詳しくないのです(^-^;
加えてアロマなんてあったら最高だろう。
先に断っておくとこれは一個人の意見としては、ジャズって一日の終わりに聴きたい。反対にテクノは朝これからって時に聴きたくなる。
例えば朝海までドライブに行くとして、行きはテクノで、暗くなった帰りはジャズでしめたいと思ったりする。これはちょっとした夢だ。いつかは実現させたい。
音楽は聴くその時々で選曲が変わってくると思うけど、今熱いのはテクノとジャズです。
フェラーリやランボルギーニじゃないです。
バンドです。
チャットモンチーを聴いたりするんですが、プロデューサーのいしわたりさんはSUPERCARのメンバーだということがきっかけで、「Lucky」という曲から入っています。
心地よいメロディー。ロックはロックですが、パンクロックのような激しさじゃなく、ゆったり目なロックという感じで、くるりとかRADWIMPSに近いのかなと思いました。
さらに調べると、アルバムによってその世界観(?)が異なるというので、新発見をしながら聴けそうです。
5年前に解散していたというのをごく最近知りました。というか、このバンドを知ったのが最近。もっと早く聴いていれば、と後悔(-.-)
またいいバンドがあったら紹介したい。
バンドです。
チャットモンチーを聴いたりするんですが、プロデューサーのいしわたりさんはSUPERCARのメンバーだということがきっかけで、「Lucky」という曲から入っています。
心地よいメロディー。ロックはロックですが、パンクロックのような激しさじゃなく、ゆったり目なロックという感じで、くるりとかRADWIMPSに近いのかなと思いました。
さらに調べると、アルバムによってその世界観(?)が異なるというので、新発見をしながら聴けそうです。
5年前に解散していたというのをごく最近知りました。というか、このバンドを知ったのが最近。もっと早く聴いていれば、と後悔(-.-)
またいいバンドがあったら紹介したい。
今日のMステで日本人アーティスト別の、CDシングル+アルバムの売上枚数のランキングをやっていた。
一位はB'zだった。
まぁ納得。
二位がミスチル、三位があゆだった。
宇多田がトップ3には入るだろうと思っていたらなかった。スピッツもトップ10には入ると思っていたけどその予想は外れた。
あとはラルクよりGLAYの方が随分上で、意外だった。
ランキング上は差があった。
やっぱりB'zってすげぇんだね。
いつか話のネタにすっぞ!
一位はB'zだった。
まぁ納得。
二位がミスチル、三位があゆだった。
宇多田がトップ3には入るだろうと思っていたらなかった。スピッツもトップ10には入ると思っていたけどその予想は外れた。
あとはラルクよりGLAYの方が随分上で、意外だった。
ランキング上は差があった。
やっぱりB'zってすげぇんだね。
いつか話のネタにすっぞ!
年内いっぱいで活動休止だって。
空に唄えば
ハッピーライフ
GLORY DAYS
夕焼けファルセット
SAKURA
とか好き。
それにしてもですよ、
おれが好きなバンドはなぜか解散とか活動休止になってないか?
ELLEGARDEN
ハイカラ
ビークル
…
う~む。
がんばって!
空に唄えば
ハッピーライフ
GLORY DAYS
夕焼けファルセット
SAKURA
とか好き。
それにしてもですよ、
おれが好きなバンドはなぜか解散とか活動休止になってないか?
ELLEGARDEN
ハイカラ
ビークル
…
う~む。
がんばって!
おふくろがテレサ・テンにはまっているみたいだ。
カラオケに行った時に歌えるよう、寝る前に聴いているそうな。
「愛人」と「つぐない」という曲がいいと言っていた。あ、なんだ、知ってる!
おふくろはラジオとNHKばかりだと思っていたから意外な発見をした一日でした。
寝る前に音楽聴くのはいいかもね。
カラオケに行った時に歌えるよう、寝る前に聴いているそうな。
「愛人」と「つぐない」という曲がいいと言っていた。あ、なんだ、知ってる!
おふくろはラジオとNHKばかりだと思っていたから意外な発見をした一日でした。
寝る前に音楽聴くのはいいかもね。
2年くらいブランクがあって久しぶりにまともに聴いてみたバンプ。
深い歌詞で名作が多いバンプで一番好きなのは「ガラスのブルース」。
自分の周りにこの曲が好きな人がいない(>_<)なんでだろ。
この曲だけは全然飽きないし元気出ますがな。
『生まれてきたことに意味があるのさ。
一秒も無駄にしちゃいけないよ。』
って歌詞がめちゃ好き。
バンプまた聴いていこうかな。
深い歌詞で名作が多いバンプで一番好きなのは「ガラスのブルース」。
自分の周りにこの曲が好きな人がいない(>_<)なんでだろ。
この曲だけは全然飽きないし元気出ますがな。
『生まれてきたことに意味があるのさ。
一秒も無駄にしちゃいけないよ。』
って歌詞がめちゃ好き。
バンプまた聴いていこうかな。