先日ブログにも紹介したゲームアドバンス版FF2ならびにオマケのシナリオをクリアしました!
これをきっかけに古い携帯ゲーム機への興味に火が付いてしまったワタクシは今現在所有している携帯ゲーム機が起動するのか確認することにしました。
現在ワタクシが所有する携帯ゲーム機は以下の通り。
ゲームギア
ゲームボーイカラー
ワンダースワン
ワンダースワンカラー
スワンクリスタル
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスSP
ニンテンドーDSLite
ニンテンドーDSiLL
PSP
ニンテンドー3DS
このうち押し入りにしまいこんであったゲームボーイカラーからゲームボーイアドバンスSPまでをチェックしてしました。ちなみにゲームギアは10年前くらいから動かなくなってしまい。

すでにこんな状況なんで検証はしませんでした(だったら捨てろよ!と言われそうですね。でも思い入れがってなかなかね・・・)。
さてさて、本題へ!
ゲームボーイカラー
いつ買ったのか全く覚えてないのですが、いつのまにかもっていました。それはさておき、単三電池2本を入れてスイッチオン!

おぉ!無事に起動しました。ちなみにソフトは魔界塔士Sa・Gaです。しっかりセーブデータも残ってました。起動ついでにかみさまをチェーンソーでぶった切ってやりました。
ワンダースワン
スパロボCOMPACTがやりたくて買ったハードですが、結局スパロボシリーズしか買っていません。

無事に起動しました。ソフトとの接触が悪かったのか最初うまくいかなかったのでヒヤッとしました。モノクロではあるのものの、電池一本で十数時間遊べて軽いのでそんなに悪い印象がないハードだったですね。
ワンダースワンカラー
FF1が移植されるということで買いました。モノクロのワンダースワンソフトとの互換もあるハードです。

起動しました!が、何かがおかしい・・・・。そうだ画面が青いのです。どうやら液晶がおかしくなっているようで画面が青っぽくなってしまっています。これでは使えないですね。
スワンクリスタル
ワンダースワン。ワンダースワンカラーの上位互換機種です。カラーでひどかった残像が軽減され、画面も多少明るくなっています。当然モノクロのソフトも使えます。

無事起動しました。画面も正常ですね。そういえばこのハードで遊んだのってスパロボCOMPACT3とFF1くらいですね。まぁこの記事を書く前に新品でFF2とFF4を買いましたが・・・。
ゲームボーイアドバンス
こちらもスパロボAをやりたくて買いました。ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトも使える優れものでした。でもね画面が暗くてたいして遊んでなかったりして・・・。

無事起動!う~んバックライトがないので画面がくらいなぁ。
ゲームボーイアドバンスSP
ゲームボーイアドバンスにフロントライトを搭載したバージョン。通常版の画面があまりに暗いので中古で購入。充電池になったのも便利でした。

無事起動です。フロントライトって思いのほか効果が薄いんですよね~。この画像これでフロントライトON状態ですからね~。実際はDSLiteで遊んでますからね~。
ということで検証終了!長年押し入れに押し込んでいたにしてはちゃんと起動してよかったですが、画面が青いワンダースワンカラーはダメですね。
で、起動したからといっても実際に全部使うワケにはいかないので、実際に使う機種を選別します。
まずワンダースワン系ですが、スワンクリスタルが他2つの最上位互換機種なのでスワンクリスタルに決定。
次にゲームボーイ系は最上位互換機種がゲームボーイアドバンスSPなのでゲームボーイアドバンスSPに決定です。
まぁアドバンス用のソフトってDSLiteでやった方が明るいのでこれまで通りアドバンス専用ソフトはDSLiteでプレーすることにします。
さぁ、これでハードの方の発掘は終わったわけですが、いかんせんソフトの方が充実していないので、購入しないといけないんですよね~。Amazonでチェックしてみると古いソフトなんでそれなりに価格は下がっているんですけどね。お金がかかることには変わりないですからね・・・。
まぁとりあえずあるものから遊んでいくしかないですね。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
これをきっかけに古い携帯ゲーム機への興味に火が付いてしまったワタクシは今現在所有している携帯ゲーム機が起動するのか確認することにしました。
現在ワタクシが所有する携帯ゲーム機は以下の通り。
ゲームギア
ゲームボーイカラー
ワンダースワン
ワンダースワンカラー
スワンクリスタル
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスSP
ニンテンドーDSLite
ニンテンドーDSiLL
PSP
ニンテンドー3DS
このうち押し入りにしまいこんであったゲームボーイカラーからゲームボーイアドバンスSPまでをチェックしてしました。ちなみにゲームギアは10年前くらいから動かなくなってしまい。

すでにこんな状況なんで検証はしませんでした(だったら捨てろよ!と言われそうですね。でも思い入れがってなかなかね・・・)。
さてさて、本題へ!
ゲームボーイカラー
いつ買ったのか全く覚えてないのですが、いつのまにかもっていました。それはさておき、単三電池2本を入れてスイッチオン!

おぉ!無事に起動しました。ちなみにソフトは魔界塔士Sa・Gaです。しっかりセーブデータも残ってました。起動ついでにかみさまをチェーンソーでぶった切ってやりました。
ワンダースワン
スパロボCOMPACTがやりたくて買ったハードですが、結局スパロボシリーズしか買っていません。

無事に起動しました。ソフトとの接触が悪かったのか最初うまくいかなかったのでヒヤッとしました。モノクロではあるのものの、電池一本で十数時間遊べて軽いのでそんなに悪い印象がないハードだったですね。
ワンダースワンカラー
FF1が移植されるということで買いました。モノクロのワンダースワンソフトとの互換もあるハードです。

起動しました!が、何かがおかしい・・・・。そうだ画面が青いのです。どうやら液晶がおかしくなっているようで画面が青っぽくなってしまっています。これでは使えないですね。
スワンクリスタル
ワンダースワン。ワンダースワンカラーの上位互換機種です。カラーでひどかった残像が軽減され、画面も多少明るくなっています。当然モノクロのソフトも使えます。

無事起動しました。画面も正常ですね。そういえばこのハードで遊んだのってスパロボCOMPACT3とFF1くらいですね。まぁこの記事を書く前に新品でFF2とFF4を買いましたが・・・。
ゲームボーイアドバンス
こちらもスパロボAをやりたくて買いました。ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトも使える優れものでした。でもね画面が暗くてたいして遊んでなかったりして・・・。

無事起動!う~んバックライトがないので画面がくらいなぁ。
ゲームボーイアドバンスSP
ゲームボーイアドバンスにフロントライトを搭載したバージョン。通常版の画面があまりに暗いので中古で購入。充電池になったのも便利でした。

無事起動です。フロントライトって思いのほか効果が薄いんですよね~。この画像これでフロントライトON状態ですからね~。実際はDSLiteで遊んでますからね~。
ということで検証終了!長年押し入れに押し込んでいたにしてはちゃんと起動してよかったですが、画面が青いワンダースワンカラーはダメですね。
で、起動したからといっても実際に全部使うワケにはいかないので、実際に使う機種を選別します。
まずワンダースワン系ですが、スワンクリスタルが他2つの最上位互換機種なのでスワンクリスタルに決定。
![]() | スワンクリスタル ブルーバイオレット 【ワンダースワン】 |
バンダイ | |
バンダイ |
次にゲームボーイ系は最上位互換機種がゲームボーイアドバンスSPなのでゲームボーイアドバンスSPに決定です。
![]() | ゲームボーイアドバンスSP パールブルー【メーカー生産終了】 |
任天堂 | |
任天堂 |
まぁアドバンス用のソフトってDSLiteでやった方が明るいのでこれまで通りアドバンス専用ソフトはDSLiteでプレーすることにします。
さぁ、これでハードの方の発掘は終わったわけですが、いかんせんソフトの方が充実していないので、購入しないといけないんですよね~。Amazonでチェックしてみると古いソフトなんでそれなりに価格は下がっているんですけどね。お金がかかることには変わりないですからね・・・。
まぁとりあえずあるものから遊んでいくしかないですね。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
