スマホを買ったので金欠状態です。でも娯楽をしない生活なんて考えられない今日この頃でございます。
では、いったいどうするのか?それは・・・・発掘であります!!
まぁ結局のところ以前買っておいて読んでない本を読むとか、録りためたアニメや番組を見るってことなんです。
なんか、だいぶ以前にも同じこと書いていたような気がしますが 、気にすんな。
実を言うと最近、全然アニメというものを見てないです。録画してディスク化して満足していました。
今調べてみたらアニメだけで600タイトルありました(既に見たものを含めてですが)。我ながらよく集めたものだと思いますが、録画してから全く再生していないタイトルもあります。
じゃあいつ見るの?いまでしょ!ってことでボツボツ見始めようと思っています。
連続モノより単発の中、長編モノからが見やすいでしょうね。そうそう、こないだ『青の6号』というSFモノのアニメを見ましたね。
潜水艦モノの原作漫画を下敷きにドクターモローの島の要素を加えたようなストーリーでした。
全体的なデキは良かったんですが、肝心の潜水艦のアクションが回をおうごとに薄くなり、人類に絶望しながらも希望を捨てきれないラスボスである科学者のことばかりになってしまって・・・・。正直、少々残念でしたね。
とまぁ、こんな感じで気が向けば感想とかブログにかくかもね?
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
では、いったいどうするのか?それは・・・・発掘であります!!
まぁ結局のところ以前買っておいて読んでない本を読むとか、録りためたアニメや番組を見るってことなんです。
なんか、だいぶ以前にも同じこと書いていたような気がしますが 、気にすんな。
実を言うと最近、全然アニメというものを見てないです。録画してディスク化して満足していました。
今調べてみたらアニメだけで600タイトルありました(既に見たものを含めてですが)。我ながらよく集めたものだと思いますが、録画してから全く再生していないタイトルもあります。
じゃあいつ見るの?いまでしょ!ってことでボツボツ見始めようと思っています。
連続モノより単発の中、長編モノからが見やすいでしょうね。そうそう、こないだ『青の6号』というSFモノのアニメを見ましたね。
潜水艦モノの原作漫画を下敷きにドクターモローの島の要素を加えたようなストーリーでした。
全体的なデキは良かったんですが、肝心の潜水艦のアクションが回をおうごとに薄くなり、人類に絶望しながらも希望を捨てきれないラスボスである科学者のことばかりになってしまって・・・・。正直、少々残念でしたね。
とまぁ、こんな感じで気が向けば感想とかブログにかくかもね?
![]() | 青の6号 BD-BOX [Blu-ray] |
郷田ほづみ,野上ゆかな(ゆかな),石塚運昇,有本欽隆,長沢美樹 | |
バンダイビジュアル |
おもしろかったらポチっとなとお願い!
