うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

5月5日のギボウシ

2022年05月06日 03時39分15秒 | 自作のホスタガーデン
5月5日のギボウシ、ここは老人ホームの中庭、人っ気はないが8時半でも充分に明るい。むしろ、画像では光線の具合で明暗がはっきりしていて見えずらいか。
 昨年は春先に中木で自前で育てた 蠟梅 と 百日紅 を植え込むが今年はひょっとしたら開花を期待できそうか、また12月にはギボウシ 長大銀葉 を強権種の ロイヤルスタンダード に取り換えた。このガーデンでは色んな品種を組み合わせ配植してきたが、合う大型種は 寒河江 などがあり、そしてたとえば地被として サクハナギボウシ が他の低木に負けず頑張っているのが分かる。ギボウシなどの専門書で記されているのとはちょっと訳が違うのが分かる。残るは開花か。
 それでも、ここの運営側が理解を示すようになり雑草除去とか植物管理もしっかりしていて安心した。
          
          
          
          
          
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギボウシの葉を生ける、そし... | トップ | ギボウシコーナーを巡る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自作のホスタガーデン」カテゴリの最新記事