うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

山の花々--ホオノキなど

2009年05月17日 18時42分51秒 | 個人の庭・エクステリア
ぐずついた天気が続く。10日ぶりの雨だ。だが、農家の人々、それにわたしのようなギボウシを大量に育成している者にとって、水やりを気にしなくてすみ、正直なところ、ほっとしている。
 ところで、下の画像は千葉の工事現場内のもの。わたしにとって、海の花は浜木綿(ハマユウ)が一番とおもっているが、山の木の花ではこれがピカ一か。

 撮影日時:2009.05.14 15:00
  
 ホオノキの花は遠景で少しぼやけている。
 野生そのものの樹姿、他を圧する長広楕円形の大葉、それに対し、そそるようなクリーム色であのぼってりした品のある大柄な花の光景を狙ったのだが・・・

  
 こちらはおなじみのガマズミの開花。これが秋になり、米粒ほどの野趣に富んだ赤い実をつける。霜の降りる時節、酸味のあるこの果実はわたしたち子供時代の頃の味覚である。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン