R-A

萌えるゴミ

読書バトン

2007年04月02日 | バトン・占い
アドニスより頂きましたバトン!!
ありがとーー俺萌テルヨ!!!(笑)

読書バトン

1:本屋さんに行ってどんな本を見ますか?
演劇、映画関係の雑誌、推理小説、サブカルチャー系

2:雑誌は買いますか?
欲しい生地(←なんだこの変換(笑))記事が掲載されている時は購入

3:最近読んだ本は?
小川 洋子:博士の愛した数式
有栖川有栖:孤島パズル
島田荘司:斜め屋敷の犯罪

4:買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗 はありますか?
余りにも一方的な意見を押し付けられたような気がした歴史解説の本

5:本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
その時によってマチマチ。最新雑誌意外は基本的には読めれば良い古本屋スキーなので・・・
最高でも1万前後

6:雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
お気に入りの雑誌は本棚に詰め込み、週刊誌は必要部分のみ切り抜いてストック
(コレが中々追いつかない~)

7:おすすめの本があれば教えて下さい。
●福井春敏:終戦のローレライ
(世界観がスキ、文体がスキ、登場人物がスキ、物語の展開っぷりがスキ!!!愛は盲目。是非!!!!!)
●森博嗣:犀川&萌シリーズ、四季シリーズ
(事象の捉え方が面白いと思う)
●京極夏彦:京極堂シリーズ(京極堂の薀蓄)
●綾辻行人:館シリーズ(「本格」スキー的に魅力的)
●江戸川乱歩:怪人二十面相(萌!!)
●町田康:猫にかまけて(猫スキーな方に・・・)
●小川 洋子:博士の愛した数式(博士は真理を正しく捉えている)
●山本義正:父・山本五十六(軍人としてではない側面を知れて興味深かった)

8:これはよくないよっていう本はありますか?
コレといって特には。

9:本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
2.3日に一回程度

■10:買ったけど読んでない本ありますか?
出会ったときに衝動買いするので結構ある。今は5~15くらい。

■11:バトンを回す5人。
姫様&華ちゃん良かったらチャレンジしてみてくださいまし。