愛知県尾張地方中心・・自然観察 utty

 かすがい東部丘陵自然観察会・春日井自然友の会・尾張自然観察会・こまき東部丘陵自然観察会などに参加しています。

2023-12-31 | お家
2023.12.31 今日は片づけ。ゴマ塩を買いに家から出ると
 きれいな虹が・・・・
この先にある道まで行くと   虹は少し消えかけた・・・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 今年最後の満月

2023-12-28 | お家
2023.12.27 家から見た満月
 今年もあとわずか。最近は、物忘れも多く、来年 歳が70才を迎え、・・大変だなあ・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪 小牧市

2023-12-23 | お家
2023.12.23 愛知県小牧市光ヶ丘
 雪が積もりました・・・でもちょっとだけ・・・

 山茶花にもちょっと雪が・・・(゚д゚)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前水仙の里公園

2023-12-19 | ちょっと散歩
2023.12.18 福井県福井市居倉町  無料の招待、バスで行ってきました。
 バスから見た虹 大垣あたりからです。
 関が原を過ぎるとやっぱり雪。

 水仙はポツポツ・・・でも昨日は雪で大変だったみたい。海岸沿いは、ちょっと温度が高いようで、雪はありません。

 帰りに寄り道・・・・気比神宮  明治34年(1901年)に国の重要文化財に指定。奈良の春日大社・広島の厳島神社の大鳥居とともに「日本三大鳥居」にだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上の森自然観察会

2023-12-17 | 自然観察
2023.12.16 愛知県瀬戸市海上の森 №1
 アカタテハ 成虫越冬です。今日は暖かくて、登場です。

 ナカオビアキナミシャク 晩秋からの蛾です。1月ごろまで登場します。

 ヒゲナガサシガメ 幼虫です。葉の裏側にて登場。親はあんまり見た記憶がない。

 ツチハンミョウ 下の大きい方がメス。つつくと死んだマネをする。有害昆虫。水ぶくれができるようです。

 ツグミ 冬鳥。冬には声を出さないので「口をつぐんでいる」からツグミだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧 まめなしの里

2023-12-16 | 自然観察
2023.12.15 愛知県小牧市 マメナシの里 打ち合わせ
 2回目の業者の方・市役所・関係者各位の確認です。今日はちょっと雨。
 
 工事の際に来てしまう木々。ここは、土砂を残したところに、のちに植えられた木があるので、切っていしまう。そのために若干切られてしまう気のありますが、自然の状態に残せるように調査しています。

 切られる木々に印をつけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善師野散策

2023-12-15 | 蛾の仲間
2023.12.15 愛知県犬山市善師野
 この時期にも日当たりのよい田んぼ沿いにはスミレなどが花をつけていました。

 ヒメジョンも咲いてます。

 モズ

 テイカカズラの実 これを見ると秋もおわりかなあ・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 散策

2023-12-14 | ちょっと散歩
2023.12.13 愛知県尾張旭市 森林公園散策
 紅葉 もう最後かな
 と思うとシキザクラ

 池にはキンクロハジロとホシハジロ なんとなく仲よさそう。
 オオサギ カワウ アオサギ こっちも仲良し

 最後はミサゴ 獲物はコイか・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県小牧市 ふれあいの森散歩

2023-12-13 | ちょっと散歩
2023.12.13 小牧市のふれあいの森あたりです。道は外れて、中部電力の鉄塔をめがけて散策です。
 万両 次に出てくる千両もよく似ていますが、万両の葉は互生で、縮れて波打っています。 
 千両 千両の葉は対生でギザギザの葉です。
 サルトリイバラ 山帰来(サンキライ)ともいわれる。山から帰って来る。山で病になったときこの根で治ったとのこと。雌雄異株でルリタテハの幼虫が木の葉を食べます。幼虫はちょっとグロテスク。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定光寺自然観察会

2023-12-10 | 自然観察
2023.12.9 尾張自然観察会の定光寺の観察会が終了しました。

 紅葉


 ツブラジイの実

 キタキチョウ

 カバエダシャク

 キバラモクメキリガ

 大谷さん お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大草のマメナシ自生地

2023-12-09 | 付き添い
2023.12.8 愛知県指定天然記念物のマメナシ自生地です。1月から側道と依然積まれた土砂の撤去が始まります。
 マメナシについての説明 業者の方、市の方、今後応援していただける会社の方などが参加していただきました。
 マメナシ 黒くなったのが最終の実です。昨年実をもらって植えると、9割方芽が出ました。県の指定天然記念物指定地なので、育てたものは自生地に植えることは適しません。とりあえず、春日井の小学校に植えようと思ってます。以前春日井にあったマメナシの自生地は、高速道路の開通とともに工場などになってしまっているので・・・・残念。

 調調査中・・・・・・みんなアレチヌスビトハギの種だらけ\(◎o◎)/!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内川 高蔵寺方面

2023-12-08 | ちょっと散歩
2023.12.7 愛知県春日井市 河原の植物です。河原ではまだ花が残ってます。やはり温度が高いためかなあ。
 ノゲイトウ

 ハネケイトウ 両方とも庭から逃げ出したものか?
 オオカワジシャ

 マルバフウリンホウズキ
 すべて外来種。ここまで庄内川を歩くもやはり外来種や庭から逃げ出したものも多いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリの人形

2023-12-06 | 飾り作り
2023.12.06 ドングリで作った人形 
           NHK名古屋のマルっとで紹介された‥(゚д゚)!
   全員集合です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校のビオトープ

2023-12-05 | 学校
2023.12.4 愛知県春日井市
 学校のビオトープ。池もありますが、今日はドングリの木。

 フモトミズナラ・コナラ・アベマキ・クヌギの4種類。どんぐりの木です。
この学校の30周年のでビオトープの延長がされました。その時の、ドングリの実から育てた、4つのドングリの木です。17年ほどで大きくなりました。
 フモトミズナラ ちょっと前では、モンゴリナラと言われていました。

 コナラ これはよくあるドングリの木。

 アベマキとクヌギ ドングリは殻斗もよく似ています。こうしてみると、葉の幅がちょっと違う。幹の様子の少し違う。愛知県にはクヌギは少なくアベマキが多いです。でも、クヌギ・・・・という方が多いです。公園や学校などは業者が植えると「クヌギ」を植えてしまうし、教科書などに出てくるのもクヌギ・・・残念\(◎o◎)/!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築水の森

2023-12-04 | 自然観察
2023.12.3 愛知県春日井市廻間
 紅葉の築水池です。ここはタカノツメの黄色い森です。
 ドングリもいろいろ モンゴリナラ、フモトミズナラ二つの名前があるようです。まあ、ナラの仲間・・ドングリです。

 コナラ こちらはよく見るドングリ。

 モチツツジ 時々冬でも花が咲く時があるようです。

 ウリカエデ こちらも黄色の紅葉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする