goo blog サービス終了のお知らせ 

犬山・小牧(兒の森)・春日井(築水)・瀬戸(定光寺)・尾張旭(森林公園)などの自然観察 utty

 かすがい東部丘陵自然観察会・春日井自然友の会・尾張自然観察会・小牧自然環境観察人に参加しています。

築水池 今日もまた

2023年08月28日 | ちょっと散歩
2023.8.28 愛知県春日井市築水
 ヘクソカズラ ちょっと変な名 ヤイトバナやサオトメバナの名があるのだが・・・。
 ガガイモ 実が面白い。(もう少し秋になると・・)

 センニンソウ 種に細い白髪の毛が・・・仙人です。
 ツルマメ 名の通りマメ科


花壇

2023年08月21日 | 学校
2023.8.21 愛知県春日井市 今日は春日井市の「花のまちコンクール」の一次審査でした。
 今年の様子を聞くと、小中学校からの申し込みは少ないとのこと。10年以上前は10数校の参加があったのですが・・・・。学校内では園芸クラブや園芸委員会があったのですがこうしたものもなくなってきているのでしょうか。
 学校内でやっていたことが、学校内で教師が取り組む部活動など同様に消えていくように感じますがどうでしょうか。花の管理や小動物の管理などはどんどんなくなっていくように思います。

海上の森自然観察会   ~昆虫~

2023年08月21日 | 自然観察
2023.8.19 愛知県瀬戸市海上の森
 イチモンジセセリ けっこう目がでかいなあ。
 アカハネナガウンカ こっちも小さいけれど目がでかい。
 ヒロヘリアオイラガ 刺されぬように\(◎o◎)/!
 ツユムシ 時々緑じゃないのもいるね。

海上の森自然観察会

2023年08月20日 | 自然観察
2023.8.19 愛知県瀬戸市海上の森
 サワオトギリ オトギリソウに比べて小さめです。
 ヒメキンミズヒキ こちらもちょっと小さめ。
 ヤマシロギク キク科の白いのは、区別がなかなかおぼわらない。年のせいでもあるが・・・・。
 ヒナノシャクジョウ 花びらが開いているのは、なかなか見られない。この1つ1つが咲くはずだが・・・・。

 ホンゴウソウ 小さい 小さい。
 

アメリカホド

2023年08月16日 | 花壇・貸農園
2023.8.16 愛知県小牧市
 借りている畑の隣は、借りていた人がいなくなった雑草地。そこにこんな花が・・・・・・。
 アメリカホド・・ホドイモの仲間らしい。根茎が食べられるようで、前借りていた方が、植えたものらしい。秋になったら掘ってみようかなあ。
 

築水の植物

2023年08月12日 | ちょっと散歩
2023.8.10 愛知県春日井市築水
 サギソウ 池に流れ込む小さな湿地 サギソウも以前より少なめです。
 サワシロギク これも湿地の植物
 クサネム カワラケツメイと似ている、花の形が違う・・。

 ミゾカクシ アゼムシロとも・・。漢方薬になるようです。


築水の昆虫

2023年08月11日 | 自然観察
2023.8.10 愛知県春日井市築水
 オオセンチコガネ 遊歩道をコトコト。なかなか美しい・糞を食べるわりには・・・。
 ハッチョウトンボ 今年は数が少なめか・・・・。
 オナガサナエ 田圃のイノシシ除けに止まってます。