goo blog サービス終了のお知らせ 

犬山・小牧(兒の森)・春日井(築水)・瀬戸(定光寺)・尾張旭(森林公園)などの自然観察 utty

 かすがい東部丘陵自然観察会・春日井自然友の会・尾張自然観察会・小牧自然環境観察人に参加しています。

尾張北部自然観察会

2021年06月06日 | 自然観察
2021.5.4 岐阜県 白川・御嵩の森
 ホタルカズラ
 ササユリ
 カキノハグサ
 イナモリソウ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県春日井市内津 | トップ | 湿地の植物 西尾町 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ぶちょうほう)
2021-06-07 09:12:28
初めまして こんにちは
三河のぶちょうほうと申します。
御身は尾張地区にお住まいなのでしょうか。
カキノハグサは三河地方に限定して生育するものとばかりに思っていましたが、そうでもないことが判りました。
イマモリソウについては、昨年、名前の由来である、鈴鹿、鎌ヶ岳中腹の稲森谷までその花探しに行きましたが、それを見つけることが出来なかったという残念な思い出があります。
今後も御地方の新しい生の情報発信をして行かれてください。
返信する
Unknown (utty)
2021-06-07 15:47:02
小牧在住のuttyです。このあたりの観察会等に出かけています。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事