うつぎたかしのぶろぐ^^

宇津木高志のブログです。
ほむぺhttp://www.geocities.jp/utsugi3/

ひえ~~~~~~~~(>_<)

2005-08-31 09:14:44 | Weblog
きょーはかよーび。。。

きょーはふぁいなんすのクラスが2つありました。デリバティブ(金融派生商品)のクラスのせんせーは元ファンドマネジャーで、話も達者でやり手のビジネスマンという雰囲気でした。いわゆるがちがちの学者ではなく、いつも笑顔を絶やさず、非常になんというか世間的常識をもった人だというのが私の第一印象でした。その先生の話を聞いて皆震え上がってしまいました~。


「私のじゅぎょーを以前とったことがある人は手を挙げてください。」

2、3人が手を上げました。


「どうだ?私のじゅぎょーはきびしいか?^^」

「はい、とっても。」

「そのとおり、私のじゅぎょーはとっても厳しい。だけど非常に公平だ。このじゅぎょーは非常に細かい専門の内容を扱うのでファイナンスの知識がないとついてこれないだろう。しかし、そんな生徒を引っ張っていくのも私の役目だ。みんな一生懸命勉強するように。^^」


ひえ~~~~~~~~(>_<)


せんせーの笑顔とは対照的に生徒たちはひきつった表情をしていました~。^^;まあでもせんせーの言っていることはもっともで、彼は生徒達が卒業してすぐにファンドマネジャーとして働けるようにという願いをこめて厳しいじゅぎょーをしているのでしょう。中途半端な知識で社会に出て困るのは我々ですからね。


もう一つのじゅぎょーはふぁいなんすのケーススタディー。こちらも非常に厳しいせんせーで、じゅぎょー中に発言しないとクラス参加の点数は0だ!と言われてしまったので、これまであまり発言してこなかった私もいよいよ発言しないといけない状況へと追い込まれました。


いやあ、いきなり先制パンチを食らってはっきりいって眠気が吹き飛びました。私は最後までケーススタディをとろうかどうかまよっていたのですが、取って大正解でした!^^もし自分で勉強すればいいや、と思ってじゅぎょーを取らなかったらこんな緊張感は生まれなかったし、絶対自分では勉強しなかったでしょう。


怠け者の自分に対して強制的にやる気をださせるにはぜひテキサステックへ。。。^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

新学期スタート!^^

2005-08-30 08:40:41 | Weblog
きょーはげつよーび。。。

きょーから秋学期がスタートしました。私にとっては最後の学期になります。

今学期は4つのじゅぎょーをとっているのですが、スケジュールを組んだら火、水、木曜日にじゅぎょーが集中したためげつよーびはお休みの日になりました。(^^)

そこで。。。きょーは日本語のクラスへと乱入。。。おっと、ゲスト参加することにしました~。^^

うまいぐあいに日本語のじゅぎょーが3時間連続してあったので、午後1時から1時間ずつ午後4時まで3つの日本語のクラスに参加しました。

いつもだったら午後はお昼ねとかしているのですが、きょーは3時間も連続してじゅぎょーに参加したのでこれを書いている現在眠い眠い。^^;まあでもとっても楽しい3時間でした。

やっぱなんというか、英語を話さなくてもいいというプレッシャーがないと私もひじょーに気が楽です。ついついうれしくなってちょーしに乗っていた私はじゅぎょー中に「私は日本が嫌いです。^^」と本音をもらしてしまい、せんせーの冷たい視線が。。。いやあ、どうもすみません。。。^^;

というわけで、せんせーの皆様、私を温かくじゅぎょーの輪に加えていただきましてありがとうございました。^^また2週間後くらいに参加いたしますのでよろぴくお願い致します。

あ、そうそう、ルームメートの一人が日本語のクラスをとっています。超初級者なのでまだ日本語での会話は無理ですが、今学期中にどれだけ成長するか楽しみです。せんせー、びしばし教えてあげてください。^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

小さな大発見^^

2005-08-29 09:42:18 | Weblog
さっきスーパーに行った帰り、裸でランニングしている人と私の自転車がすれ違うときに、

「ようっ^^」

と声を掛けれたのですが、普段アメリカ人にガンをつけられないように目を伏せていた(?)私は誰だかとっさにわからずおたおたしながらよく見ると、夏学期に寮の食堂で知り合いになったライ○○でした。^^

彼はちょっと変わっていて(私に言われたくない思いますが。。。)、大学卒業後スーパーに勤めていたのですが、自分はこういった勤めには向いていないと考えて大学院に戻ってきたとのことでした。GREのスコアはそんなによくないけれども本を読むのが大好きだとのことです。彼のように一回社会人を経験することは本当に大切なことだと思いますね。もちろん人にもよると思いますが。。。


さて、明日が新学期スタートだというのに私はまだ「Good to Great」を読み終えていません。。。しかし、大まかな内容は把握しました。その中で、私は自分の中ではとんでもない大発見をしたのです!^^

私はこれまでにいろいろな本を読んできて、自分の仕事や職業を選択する上で「才能」が最も重要だという結論に達しました。しかし、どうやって自分の才能がどこにあるのかを見極めるのか?ということについては「とりあえずいろいろなことを経験するしかない」というのが私の結論でした。

今回「Good to Great」を読んで、小さな大発見をしたのです。それは、「自分に何の才能があるのかわからないけどとにかく何か始めてみる。」ということなのです。

ほとんどの人は「なーんだ」と思っているでしょうが、これは私にとっては大発見です!!!(^^)(^^)(^^)

とにかく何か始めてみて、いろいろ試行錯誤しながら自分の得意なもの、才能のあるものを見つければいいのです。いやあ、そうかあ~^^これでいつまでも青い鳥を探してうろうろする必要がなくなった!^^

これでまたアメリカンドリームに一歩近づいた!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

なつかしいドアの音

2005-08-28 08:22:27 | Weblog
きょーはどよーび。。。

ゆーがた、私は図書館の地下にあるコンピュータ室に行きました。そしてトイレに行こうと思ってトイレのドアを開けると、


「キーコー」


と甲高い独特の音がしました。その瞬間、私は3年半前のことが走馬灯のように思い出されたのです。

2002年春学期、私はテックの寮に住んでいたのですが、アメリカ人との二人部屋で、私はほとんどを図書館で過ごして、寝るためだけに寮へ戻る生活を送っていました。その時私は図書館の地下のコンピュータ室のトイレをよく利用していたのです。あまり人がこないので落ち着いてうんこができたからです。^^(←すみません、きのーからうんこの話ばっか。。。)

とにかく毎日そのトイレを利用していたのでドアが開く「キーコー」という独特の音が私の脳に深く刻まれていたのでしょう。今回テックに帰ってきてからはずっと一人部屋だったので地下のトイレを使うこともほとんどなかったのですが、今日久しぶりに使ってあの音を聞いた瞬間に当時のことを思い出したというわけです。

当時はとにかく早く一人部屋になりたいと思っていました。そうすれば朝寝坊したりお昼ね^^したり自由自在だと思ったのです。しかしいざ現在一人部屋になると今度はルームメートとうまくやっていくのが難しいと思うようになりました。いやあ、人間の欲望というのは果てしないのお~^^;

いや、しかしマズローの欲求段階の最高峰、自己実現達成までの道のりはまだまだこれからじゃ!^^アメリカンドリームを達成しておーがねもち^^になる夢をたっせーしよー!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

まだまだ慣れんのお~^^;

2005-08-27 08:56:50 | Weblog
ルームメートが来てから4、5日が経過しました。。。

もともと人見知りで内気^^(?←大学のクラブの主将ですぐにぷっつんして大声で怒鳴ってたのは誰だ?)な私はどーしてもルームメートがいると緊張してしまいます。

さらに。。。バスルーム(トイレとお風呂が合体したもの)に行くにはルームメートの部屋の前を通らないといけないのですが、たまに彼は部屋のドアを全開にしているときがあるのです。そうすると、私がトイレに行こうとすると彼の前を通り過ぎないといけないのです。


「(ありゃ、またドア開いてるよ。。。今トイレにいくのはやめとこーっと。。。)」


いやあ、どーもいかんのお。。。うんこしたいと思ってもドアがあいてると


「ぶりぶりっ」


とか、うんこしてる音がまる聞こえじゃん。。。^^;

気にしなければいいのですが、やっぱ知らない人だと遠慮しちゃうのお~。。。


私はプライベートを大切にする人なのでやっぱ寮生活はあまり好かんのお~。まあでも今回はもうあと一学期なんで今更アパートに移るのもばかばかしいし。。。

金沢大学では6年間寮でしたが、まあ、よくあんなところに住んでいたと思いますね。それもこれもびんぼー^^;だったからですが。。。

さて、じゅぎょー開始を翌週に控えてばんばんよしゅーをしないといけないのですが、5日かけてまだ「Good to Great」を読み終えていません。やれやれ。。。今学期はしゅーしょくかつどーに忙しいというのに、ちゃんとじゅぎょーについていけるのだろーか。。。

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

CVS

2005-08-26 08:58:24 | Weblog
CVSというのはドラッグストア、薬屋さんです。薬以外にもシャンプーとか売っているのでまあコンビニみたいなものです。

アメリカではなぜかドラッグストアでフィルムの現像サービスもやっていて、デジカメでとった写真を1時間でプリントアウトしてくれるサービスをやっています。

私は卒業後にアメリカで合法的に働くためOPT-VISAを取らないといけないのですが、その写真を自分で撮影して今回初めてCVSで現像してもらうことにしました。

インターネットで写真を送信してプリントはお店で受け取れると書いてあったので、私は昨日インターネットでちゅーもんしました。^^そして今日、暑い日差しを背によっこせ自転車をこいで大学から一番近いCVSにプリントをとりにいきました。


「あのー、インターネットで写真の現像をちゅーもんしたんですけど。」

「うーん、無いわねえ。いつちゅーもんしたの?」

「きのーです。」

「ああ、それだったら日曜日のお昼に配達されるからそのころ来てちょーだい。」


なに~~~~~!!!!????


やられた。。。。(>_<)


それだったら直接デジカメのデータをもってきて1時間プリントしてもらった方がよっぽど早くて便利じゃん!!!

私はインターネットを使ったほうが早いと勘違いしていたのでした。。。しかし、ふつーに考えればインターネットを使ったほうが遅いサービスなんておかしいぞ!!!!CVSにはシステムを全面的に見直してもらいたいものです。

No pain, no gain.

これでまた私は一つアメリカの文化、ドラッグストアでのプリント方法を知ることができました。次回からはデータを直接もってこー!^^

私のアメリカの旅はまだまだつづく。。。

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

ぐーたら^^;

2005-08-25 08:54:59 | Weblog
本日最後のルームメートがやってきました~。彼のおとーさんは白人でおかーさんはアジア人です。彼の髪の毛は真っ黒。どーやらおかーさんの遺伝子がつよかったよーです。^^

さて。。。きょーは朝から眠い。。。2回もお昼ねしてしまいました~。。。^^;

私の生活はすっかりなまけモード。やっぱ人間堕落するのはあっという間やねえ。自分で自分をコントロールできる人を尊敬するよ、ほんと。仕事をしていたときには大学に戻ったら一日12時間勉強する!^^などと勝手に夢見ていましたが現実に時間ができたらお昼ねばっか。。。^^;来週のじゅぎょー開始までにちょっとでもきょーかしょを読んでおかなきゃいけないとゆーのに。。。

先日日本語の本を2冊読みましたが、現在「Good to Great(Jim Collins著)」を英語で読んでいます。読むスピードは日本語の本の3分の1以下でしょう。。。この本の邦題は「ビジョナリーカンパニー2」。約2年前に読んだのですが、今回改めて英語で読んで、改めてすばらい!^^本だと思いました。

この著者が本の中でも解説していますが、この本はビジネス書なのですが彼が発見した法則はビジネスに限らずいろいろなことに応用できると思います。特に、個人の生活に応用してGREAT(ぐれーと^^)な人になることができるのです!^^

皆さんもこの本を読んでぐれーと^^な人になりましょー!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

うつぎたかしのだいぼーけん!^^ (37)

2005-08-24 08:58:37 | Weblog
2004年に私が応募したMBAは下記の通りです。


テキサステック大学

テキサス大学アーリントン校

テキサス大学サンアントニオ校


テキサス大学アーリントン校とサンアントニオ校はテックより格下なのですが、アーリントン校はGMATの英語で足切りがあったため、まあ駄目もとで応募しました。

私はGMATの点数は最高点の520点を見てくれることを期待していたのですが、3大学全てにおいて一番最近の点数である440点を私の点数と認定されてしまいました~(>_<)

結局アーリントン校から早々と不合格通知が到着。。。

1月末にテックの願書を、2月末にサンアントニオ校の願書を出したのですが、4月7日(水)にサンアントニオ校から合格通知が届きました。(^^)やれやれ、これでとにかくアメリカに帰ることができることになり、本当にほっとしました。

さて、問題はテックの方です。通常は願書を提出してから4週間程度で結果が出るのですが、2ヶ月(8週間)経っても合格とも不合格とも連絡がありません。

私のGMATは440点だと認定されていましたので普通に考えれば絶対にテックには合格しません。しかし不合格通知も来ないということは何らかの理由で保留になっているのではないかと思い、テックのスチューデントカウンセラーに電話することにしました。この時私は入学審査担当者でなく、私の知っている、昨年謝りに行ったときに面識のあったカウンセラーに電話したのです。(←いやあ、いやらしいのお~^^)


「すんません、合否の連絡が来ないんですけど。。。」

「ちょっとまってね。。。あら!もう書類は全部そろってるじゃない!大丈夫、来週までには連絡を入れるわ。」

「そうですか。ありがとうございます。^^」


カウンセラーの方の明るい声の調子から半分大丈夫だと思いつつ、長い一週間があけた4月16日(金)(日本時間4月17日(土))、合格通知がメールで送られてきました。(^^)

いやあ、本当に長い2ヶ月半でした。こうして私はテックに戻れることになったのです。入学審査は私は全くの新入生という枠ではなく、帰ってきた生徒としての審査だったため入学を許可されたのでしょう。まあなんにしてもよかったよかった。^^

次回はついに最終回!お見逃しなく!^^

つづく。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

18歳^^

2005-08-23 10:24:15 | Weblog
きょーはげつよーび。。。

たくさんの学生がキャンパスに戻ってきました。私の部屋もまた新しく一人ルームメートがやってきました。

さて、寮の食堂も今日からスタート。お昼ごはんを食べに行って、ご飯を食べてさあ、帰ろうと思ったら後ろから聞きなれた声が。。。

「Takashi!!!(^^)(^^)(^^)」

なんとスニード寮で近所だった名物男のMが私に走りよってきました。いやあ、もう彼にはいつも驚かされてしまいます。いい人なんですが、なんというか、大げさというか陽気というか。。。^^;握手をして再会をお互いに喜んでお別れしました。

さらに。。。トレーニングした後に晩御飯を食べに行ったときのことです。私が一人で座っておとなしく食べていたら突然私の前の席に全然しらない人が座って握手を求めてきました。


「僕はクリ○○○。よろしく。」

私があっけにとられながらも

「えーと、どっかで会ったことありましたっけ?」

と握手をしながら聞くと、

「いいや、君と会ったのは初めてだよ。」


いやあ、驚きました。。。アメリカ人っていうのはこうやって全然知らない人に声をかけて友達を作るんでしょうか???????二人で食べながらちょっと話をしました。


「僕は大学一年だよ。君は?一年生?」

「え?私?^^私は大学院生だよ~ん。^^」


いやあ、まいったなあ。。。^^大学一年生というと18歳だよ、18歳!^^(以下省略。。。)

なんと彼は外国人と話をしたのは初めてだそーだ!彼は私をアメリカ人だとおもったのだろーか???

いやあ、なんというか、まだまだアメリカという国やアメリカ人がどんなものかよく読めんのお~。最後の学期だけどいきなりしょっぱなから波乱含み。。。ま、おーいに最後の学生生活を楽しもー!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

ルームメートがやってきました~

2005-08-22 08:14:51 | Weblog
きょーはにちよーび。。。

きょーの午前10時から入寮受付開始だったのですが私の部屋のルームメートは一向に来る気配なし。。。まあじゅぎょーは来週からなのでみんなまだ実家でゆっくりしているのでしょう。

そう思いつつ夕方寮のコンビニにハンバーガを買いに行って戻ってきたら一人ルームメートがやってきました~。まだあんまり話をしていませんが、なかなかいい人そうでした。^^いやあ、それでもやっぱ緊張するねえ。私は人見知りなんでルームメートとの付き合いも慣れるまでは大変じゃのお~。。。


さて。。。アンドリュー・S・グローブの著書からもう一つだけ引用したいと思います。


「彼らは何かにつけて私の後ろ盾になり、アメリカ英語の話し方を教えてくれるようになった。私が言ったことはすべて彼らに通じるのに、私のほうは彼らの話が全然理解できなかったからである。」


いやあ、全く同感。あの天才のグローブ氏を持ってしてもやはりリスニングの能力を伸ばすのは苦労したのです。2005年7月27日のブログで

「話せないのは何とかなります。聞けないのは非常につらい。。。聞けなければ(質問が理解できなけば)答えようがないですからねえ。。。」

と書きました。また、2005年7月20日のブログでもリスニングの話題を取り上げています。


さあ、皆さん、もうお分かりですよね!もう耳がタコになっていると思いますが、えーごは0歳から学びましょー!^^

文法は大人になってからでもいくらでも勉強できますが、リスニングはそうはいきません。大人になってからリスニングを伸ばそうとしても膨大な時間と努力が必要になるのです。


国際社会において子供たちがハンデを背負わないようにしてあげましょー!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

怪我の功名

2005-08-21 09:10:08 | Weblog
昨年2004年8月16日(月)に渡米して以来1年が経過しました。いやあ、やっぱアメリカの生活はいいのお~。(^^)やっぱこのままえーじゅーやね!^^

きょーはどよーび。。。

寮の入寮日は明日なのですが寮の駐車場には車がいっぱい。。。大学側が受け入れ準備に奔走しているよーです。

私は現在4つの個人部屋に2つのバスルーム、リビング件キッチンのついた部屋に住んでいますが、私以外の3つの部屋には明日(または来週中)ルームメートが来る予定になっています。これまで裸でうろついてたけどちょっと生活を改めないといかんのお~^^;

さて、きのーのアンドリュー・S・グローブの著書の話になりますが、彼はアメリカに亡命した後、歯医者に行くように命じられました。彼は自分の歯は全く問題なく丈夫だと思っていたら歯石をとらないと歯肉が弱ると言われて歯石取りの拷問(?)を受けたと書いてありました。

じつわ。。。私も2年前の事故で歯医者に行ったときに歯石の除去を勧められました。私自身それまで10年間歯医者に行っておらず、自分の歯は大丈夫だと思っていたのですが、検査の結果歯肉が弱っているということでした。

結局歯石をとってもらい口の中もすっきり!^^手術をしてもらった先生から歯の手入れをしないといくらインプラントでも抜け落ちると脅された(?)こともあり、それ以来私はフロスを使って歯の間の汚れを落としてから歯を磨くようになりました。歯磨きに10分くらいかかりますが今はもう慣れて習慣になってしまったので特に面倒くさいとも感じなくなりました。

よく口が臭い人がいますが、あれは歯石の影響なんじゃないかなあ?と最近思うようになりました。芸能界でも杉○さんが鮎○さんの口が臭い^^;と言っていましたが、歯石をとればいいんじゃないかなあ???

いやあ、事故のおかげでアメリカに来る前に歯石をとることができてよかった。。。^^

皆さん、歯石をとってフロスで歯を磨いてお口の健康に気をつけましょー!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

アンドリュー・S・グローブ

2005-08-20 09:07:51 | Weblog
この3日間で2冊の本を読みました。タイトルは下記の通りです。

「インテル戦略転換」

「僕の起業は亡命から始まった!」

両方とも、元インテルCEOのアンドリュー・S・グローブの著書です。私は日本語でも本を読むのは速くないのですが、さすがに英語の本を読むのに比べたら圧倒的なスピードで読み終えました。^^

「インテル戦略転換」の方がいわゆるビジネス書で参考になる点が多く、「僕の起業は亡命から始まった!」はハンガリー人の彼がアメリカに亡命するまでの個人的な伝記でビジネスとはあまり関係なかったのですが、後者からちょっと引用いたします。

「1946年の春、父が「人は話せる言葉の数だけ価値も高まる」というハンガリーのことわざを引き合いに出して、私に英語を習いなさいと言った。自分が深く後悔していることの一つは、子供のときに外国語を一つも習わなかったことだという。大人になってからなかなか外国語を覚えられないのは、そのためだと父は信じていた。私にはとくに英語を学んでほしいという。イギリス人もアメリカ人も話している言葉だから、そのうち世界で一番話されるようになるはずだ、と考えていたのである。」


すばらしい!!!!!!!!!!(^^)(^^)(^^)


彼の父は本当にすばらしい!^^英語が世界で一番話されるようになるはずだと見抜いた先見性!すばらしい!^^


皆さん、もうお分かりですよね!^^えーごは0歳から学びましょー!^^


でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

プリンターのインク

2005-08-19 08:32:53 | Weblog
きょー、寮の管理棟にある、24時間使える無人のコンピュータ室に行ったらプリンターのインクが切れていました。

2ヶ月ほど前に使おうと思ったときもインクが切れており、どうやらそれから誰もインクを補充していないようでした。

コンピュータ室の部屋のドアには、「プリンターが故障していたら下記電話番号に電話してください。」と書いてあったのですが、どうやらこの2ヶ月間誰も電話しなかったようです。

さらに、大学側は自主的に点検もしなかったようです。

やれやれ、一体大学はどんな管理をしとんじゃ?と半ば怒りながらも仕方なしに電話することにしました。


「すんません、プリンターのインクが無いんで入れてください。」

「どこの部屋のプリンターですか?」

「カーペンターウェルズ寮のコンピュータ室のプリンターです。」

「ああ、それは我々の管轄外です。電話番号間違えてますよ。」

「は????????????」

「ああ、でも我々の方から連絡しておきます。ご心配なく。」

「そうですか。。。ありがとうござます。^^」


まあ、金沢大学時代の私であれば完全にぶちきれていたでしょう。。。とりあえず問題点を整理してみましょう。

1.大学はプリンターの定期点検をしていない。

2.寮の管理人はプリンターの修理に関して責任がないとして、責任部署に電話するように張り紙をしたけどその電話番号が間違えていた。

3.この2ヶ月間誰もプリンターを直そうと電話をしなかった。つまり、インクがないと分かったら直すのではなくあきらめて別の場所(例えば図書館)のプリンターを使った。(マーケティングで習った、「不満足な客の95%が文句を言わずにただその商品を二度と買わなくなる」、というのと一緒。)


こうして「テックのコンピュータ室のプリンターはろくでもない」という悪いうわさが広がるのでしょう。口コミのネガティブバージョンです。スニード寮のプリンターもたびたび故障して私を含めて多くの人が迷惑をこうむっており、こりゃなんとかした方がいいじゃないかのお~。

電話で「それは我々の管轄外だ」と言われたときにぶちきれそうになりましたがその直後に「いや、ここは建設的に話をしなきゃだめだ」ととっさに頭が切り替わって冷静に電話でお話しができました。^^

いやあ、私もおとなになったものよのお~^^それもこれもMBAで冷静なネゴシエーション(交渉)方法を学んだからでしょう。

建設的に交渉する方法を学ぶにはぜひテキサステックMBAへ。。。^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

ひまわりのたね

2005-08-18 09:44:45 | Weblog
お昼ごはんにハンバーガーを買いに寮のコンビに出かけたら「ひまわりのたね」が売っていたのでなんじゃこりゃ?と思って買ってみました。


まじゅい。。。。(>_<)


見かけはまんま、ひまわりのたね。塩味なのですがはっきりいってまずい。いったい誰がこんなものを喜んで食べるのだろうか???

アメリカでよく居酒屋(?)なんかで「ざりがに」が売っています。日本で食べる人はまずいないでしょう。。。先日友人との旅行でレッドペッパーという中華料理のバッフェ(食べ放題)に行ったときに「ざりがに」がおいてあったので食べてみました。

。。。。。


うーん、まあ、ふつうたべねーよなあ、「ざりがに」は。。。

まあでも何でも経験してみなければ分からないですからね。アメリカ人が何を食べているのかを経験することも大切な文化理解のひとつです。^^

「ひまわりのたね」はうさ吉にでもくれてやるか。。。そういえば最近みないねえ。。。ま、秋になって涼しくなったらまた出てくるやろ。

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^

秋学期の気配。。。

2005-08-17 09:04:40 | Weblog
きのー、キャンパスの郵便局に行ったら新入生と思われる団体さんに遭遇しました。秋学期のじゅぎょーは8月29日からですがオリエンテーション等があるのでしょう。。。

じゅぎょーがはじまるまでに私もやることが山ほどあります。


先日ダラスにやってきた友人にもってきてもらった日本語の本(お金持ちになるほーほー^^)を2冊読む。

自分が昨年もってきた日本語の本も2冊(インテルの元CEOが書いた本)読む。

秋学期のきょーかしょのよしゅー。

これまでべんきょーしたことのふくしゅー。

しゅーしょくかつどーに向けて面接のれんしゅー。

等々。。。。


多分、とういうか、絶対全部はできないと思いますが自分なりにベストを尽くしたいと思います。

旅行のためちゅーだんしていたトレーニングを再開しました。ちょうど一年前に同じ友人と掛川城に小旅行したのですが、そのときの私は掛川城にたどり着く前の1kmの歩行で息も絶え絶え。。。まあ若干(大分?)事故と手術の影響があったと思いますが、体も痩せ細って体力も大幅に低下していました。

あれから一年。。。私の体力大ふっかーつ!!!(^^)(^^)(^^)今回の旅行もたくさん歩きましたが、友人も驚くほど私の体力はトレーニングによって(?)復活しました。

やっぱ毎日の積み重ねがじゅーよーやのお~。。。

テックの寮のトレーニング施設に大感謝!^^

でわ。

うつぎたかし

うつぎたかしのほむぺ^^