うつぎたかしのぶろぐ^^

宇津木高志のブログです。
ほむぺhttp://www.geocities.jp/utsugi3/

私を信じなさい。^^

2010-10-31 22:17:02 | Weblog
きょーはにちよーび。。。きょーはくもりかな。きょーはけっこーさぶさぶでした。

きのーのひっと数はIPが121閲覧数が266でした~。

たいじゅー:68.0kg べんちぷれす:85kg
読んだえーごのほんin 2010
What the CEO wants you to know (Ram Charan), Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon), Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt), Leaving Microsoft to Change the World (John Wood), How to become a great boss (Jeffrey J. Fox), Whale Done!(Ken Blanchard), Raving Fans(Ken Blanchard), Success 101 (John C. Maxwell), What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig), Gung Ho! (Ken Blanchard), The heat of Leader(Blanchard), A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox), Team work 101 (John C. Maxwell), Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson), How the mighty fall (Jim Collins), a sense of urgency (John P. Kotter), How successful people think (John C. Maxwell), Our Iceberg Is Melting (John Kotter), A Gift to My Children (Jim Rogers)

けさゆめをみました。またまた私は大学受験生でした。予備校に通ってたから、浪人生っすね。私は浪人時代は実家から離れて八王子に住んでいたのですが、夢では実家から予備校に通ってました。予備校も知らない予備校でした。私の夢ってほんま、勉強に関する夢ばっか。しかも、大学受験関係が圧倒的に多いっすね。確かに私は大学受験は自分としては満足がいくものではありませんでしたが、その後金沢大学での私の成績を見れば、実力相応だったといえると思います。金沢大学入学当初は他大学の大学院を目指すぞ!^^と燃えていたのに、金沢大学の大学院ですらびり合格。^^;国家1種を受験するぞ!^^とゆーのは思っただけで結局実行すらされず。^^;私のぐーたら^^はすじがねいりなのに、こころの中では「俺はまだ本気出してないだけ^^」だと思っているのでしょう。やれやれ。。。

きょーは「A Gift to My Children」をよみきりました。やはりすばらしー^^ほんでした。付箋がもういっぱい。このほんをよむ合間に、「軽井沢シンドローム^^」のあにめを見ました。なんでかしらんけど、ふと思い出したんすよね、これ。当時はたがみよしひささんの人気は絶大で、グレイとか化石の記憶とかものすごい人気でしたからね。軽井沢シンドロームはまんがで全部読んだと思いますが、やっぱりとゆーか、もうかなり忘れてました。今回あにめを見て、またまんがが読みたくなりました。いつか日本に帰ったときに時間があったらまたよんでみますか。。。

さて。。。それじゃーたくさん貼られたふせんの中からちょっちとりあげてみますか。

「You were born with the ability to decide what is and what isn’t in your best interest. Most of the time, you will make the right decision and take the appropriate actions, and in thinking for yourself, you will become far more successful than had you gone against your own judgment. Believe me, I know.」

たかし^^訳
「あなた生まれながらにして、あなたにとって最も利益になるものが何で、利益にならないものが何かということを決める能力をもっています。ほとんどの場合において、あなたは正しい決断をして、適切に行動し、あなた自身について考えてみるとあなたはあなたの判断に逆らって行動した場合よりもはるかにあなたは成功するでしょう。私を信じなさい。私には分かります。」

これはね、もう120%彼は正しいっす。いろんな人がいろんなことをいうかもしれませんが、最後は自分で自分のやりたいことを決めるべきです。絶対にそれが正しいと、私も120%確信をもって言えます。A社を辞めたのは間違いだったのでしょうか?その後の私の自分の人生を振り返ってみて、あのときA社を辞めたのは120%正しかったと確信しています。UNTで出会ったなうでやんぐできゅーとなぎゃる^^に、「たかしさん、なんでA社やめちゃったんですか?もったいない。」と言われましたが、もし私がA社を辞めなかったら、このなうでやんぐでぎゅーとなぎゃる^^には出会えませんでしたからね。また、私はちょーしにのって他人の相談とかにのったことがありましたが、まあ、大失敗でした。話は聞きますが、こうしたらいい、ああしたらいいなどと、しったかぶりであどばいすもどきのことなんてしたらあかんのです。私もこれはひじょーにいい経験になりました。それ以降、私は他人からあどばいすをもとめられても、こうしたらいいということはいわなくなりました。あどばいすを求められたら、「私だったらこうするけど、私の判断はいつもまちがってました。^^ですので自分で考えてね。」というようになりました。私も以前、ふらふらしてないでちゃんと就職しろ!とかあめりか熱はすぐに冷めるとか、ほんとうにアメリカに行くのかね?どうやってそれを証明するんだ?とか、まあむかつくやつらがむかつくことをいくらでもぬかしていましたが、全部無視^^しました。どうやって証明するんだ?とかぼけたことをぬかしたやろーには、「は?何いってるんですか?証明なんてできるわけないでしょ!!!(怒怒怒)」と大声でどなって、就職斡旋会社の仲介人の人に驚かれました。^^面接の後にその仲介人の方から、「あの~、いつもあんなふうなんですか?」とおそるおそる質問されましたが、「別にいつもじゃないっすどけ、けっこうあるかなあ。。。^^」と答えてまた引かれました。世の中にはほんまにばかなやつが多いんで、そんなやつらの相手をするだけ時間のむだってことっす。自分の道は自分できめればいいってことっす。

「Do not rely on books; Go and see the world! Travel and see the world extensively. You will broaden your perspective many times over. If you really want to know yourself and your country, go see the world.」

たかし^^訳
「本に頼ってはいけません。出かけて行って世界を見てきなさい。広く世界を旅して世界をみなさい。あなたの物事の見方が何倍にも広がるでしょう。もしあなたがあなた自身のことを、あなたの国を本当に知りたいのなら、出かけて行って世界をみなさい。」

これもまったくその通りだと思います。私達は残念ながらお金と時間に制約があるので、すべての国を見て回ることはできません。しかし、最低でも自分の国から出て他の国の人々がどんなくらしをしているのか、他の国から見た自分の国はどんな国なのか、ということを若いうちに一度は体験しておくべきだと強く思います。著者はその後に書いているのですが、ただたんに旅行で尋ねるだけでなく、実際に生活してみることがより大切だと書いていますが、それもまさにその通り。できれば1年くらいは留学するのがいいと思います。私は卒業旅行でカリフォルニアに旅行しましたが、それだけではアメリカのことなど何も理解できませんでした。語学学校に留学して、多くの留学生と交流して、いろいろな国のいろいろな人の考えてに触れて、初めて彼らがいったいどんな人間なのか、何を考えているのか、日本はどう思われているのか、等々、いろんなことが理解できるようになりました。また、それは私のとって本当に新鮮な体験でした。あめりか人にとっては、はっきりいって日本なんてまったく相手にしていません。日本がどこにあるかもよくわかってねーし。日本人と中国人と韓国人がまったく区別がついてないし、中国がおりんっぴっくで金メダルをとったら、日本人もうれしいと思っているし。まあ、とにかく本当に目からうろことはまさにこのことの体験の連続でした。日本は、多分日本人が思ってるほど他の国の人たちは相手にしてねーっつーの。自意識過剰もいいとこやね。ま、そんなわけで、井の中のあほ日本人で終わらないためにも、ぜひとも一度は海外へとでていただきたいと思います。

あ、そうそう、あめりか人も実は井の中のかわずなわけで、彼らはほとんど海外へ出ようとしないわけですが、Jim Rogersさんのよーに変わった人もいるわけで、その変わった視点を武器におーがねもち^^になったとゆーわけっすね。百聞は一件にしかずとはほんまによく言ったもんす。

でわ。

うつぎたかし

I have read a book “A Gift to My Children” today. It is an extremely great^^ book. I like it very much. As I wrote from this book, we should decide our own way. When I made a decision to come to the U.S. and study at the university in the U.S., many people told me that your plan is not realistic or your fever to study in the U.S. will disappear soon or etc. I could have got a better job, but I declined that offer because I wanted to come back to the U.S. If I had got it, I would not have been able to ask bosses to write recommendations that are needed for applying for the university. Getting a job by hiding my intension to go to the U.S. 3 years later is not sincere to that company. I wanted to keep my integrity. I did not want to cheat others. I do not care if I am called naïve. I will make my decision and my decisions are always right for me. Finally I told the interviewers that I wanted to go to the U.S. 3 years later, and that company accepted my intension. So I got a job in that company as a temp staff. My salary was $20K lower than the offer I got from another company. But I did not regret it. I made a right decision. I will continue to go on my own way.^^

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

Re-birth(えば?^^;)

2010-10-30 22:23:13 | Weblog
きょーはどよーび。。。きょーはくもりっすね。きおんは20度くらいでおだやかないちにちでした。

きのーのひっと数はIPが119閲覧数が291でした~。

たいじゅー:67.8kg べんちぷれす:85kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

きのーのずつーをちょっとひきづっていたので、ごぜんちゅーはほとんどおねんね^^してました。ごごにちょっちとしょかんに行って、かえってきたらいちんちしゅーりょー。ゆーがたにはほぼたいちょーはもどってきて、とれーにんぐでは最近80kgから上にいけなかったのですが、きょーはよーやく85kgまで戻ってきました。無理すれば90kgをもちあげることは可能かと思いますが、ま、ここはもうすこしじっくりいこーと思います。今年はとにかくりはびりに徹しようと思います。私の背中は現在まったく問題なく、前屈もいぜんとおなじくらいにまで回復し、手も床にとどくくらいまでになりました。ただ、すくわっとをすると背中に負担がかかるので、もうしばらくすくわっとは様子を見ようと思います。べんちぷれすの調子が少しだけあがってきたので、もうしばらくしたらいつもの半分の50kgくらいからすくわっとをはじめよーかと思います。とにかくけんこーが一番っす。

さて。。。わたしの旧ほむぺは本日をもって閉鎖となります。さっきでーたを新ほむぺのあどれすにいどーしたのですが、どーもうまくいどーできませんでした。かなりのぺーじが壊れているよーです。しかたなし、時間をかけてぼちぼち直していこーと思います。

さてさて。。。きのーの話でUp in the airの中で印象に残った部分をとりあげると書きましたので、えーがからちょっちいんよー致します。

「Clooney: How much did they first pay you to give up on your dreams?

Fired Employee: 27 grand

Clooney: And when were you going to stop and come back and do what makes you happy.

Fired Employee: Good question

Clooney: I see guys who work at the same company for their entire lives. Guys exactly like you. They clock in, they clock out. And they never have a moment of happiness. You have an opportunity here Bob. This is a re-birth. If not for you, do it for your children.」

たかし^^訳
「くるーにー:あなたの夢をあきらめるために彼らは最初いくらあなたに支払いましたか?

解雇された人:2万7千ドルです。(約220万円)

くるーにー:そして、あなたはいつ仕事をやめて、戻ってきて、あなたを幸せにすることをしようとしたのですか?

解雇された人:いい質問だ。

くるーにー:私は一生を同じ会社に勤めている人々を見ています。その人々はまさにあなたのような人々です。彼らはタイムレコーダーに出勤記録を押して、退勤記録をおします。そして、彼らは決して幸せな瞬間を持つことはないのです。ボブ、あなたはここに機会を得ました。これは生まれ変わりなのです。もしあなたのためでなければ、あなたの子供達のための生まれ変わりなのです。」

自分の生活のために、子供たちのために、世間体のために、多くの人が自分の夢をあきらめてやりたくもない仕事をやっていると思います。私は別にそれは悪いことではないと思います。実際それである程度満足している人がほとんどでしょうしね。自分の本当の夢が実現できなくても、とりあえずは人並み(?)な生活ができることですべてはうまくいっていると思い込むこともできます。しかし、ボブには再度夢を追う機会が与えられたというわけです。若くてやり直しがいくらでもきくならまだしも、ボブのように年をとってから、現在の生活の安定を投げ出してまで夢を追うのは勇気がいることなのではないかと思います。おそらくほとんどの人が現在の生活に固執して夢を追うのをあきらめてしまうことでしょう。たまたまボブは解雇という、夢を追うチャンスを得たわけですが、それすらもチャンスと思えない人が大半でしょう。私はまあ、これまでいろんな(?)会社をてんてんとしてきたので、ま、辞めることとか解雇にはあんましてーこーがないように思います。現在の生活よりもあめりか留学の夢を優先させてきましたからね。もし現在の生活を優先させていたら、Sacksからのおふぁーを受けて年収600万円をげっと^^して品川の超高層ビルの30階のすばらしー^^おふぃすで働いていたことでしょう。

さてさてさて。。。現在読んでるほんがつかみはおっけー^^てな感じで、めっちゃいーかんじっす。ほんのたいとるは「A Gift to My Children (Jim Rogers)」です。それではちょっちいんよーいたします。

「The least-happy people I know are those stuck in jobs they don’t love; many because they can’t imagine giving up a paycheck.

ちゅーりゃく

That is why I say it is best to start with something that interest you and that you truly enjoy. Even if you don’t become wealthy pursuing your passion, you will be rich in satisfaction. Plus, you’ll be happy. You can’t put a price on that.」

たかし^^訳
「私が知っているもっとも幸せでない人々は彼らが好きでない仕事にしがみついている人々です。彼らの多くの人々にとっては給料をあきらめることは想像もできないことだからです。

ちゅーりゃく

だから、私はあなたの興味を引くもの、あなたが本当に楽しめるものを始めるのが一番だと言うのです。たとえあなたが情熱を追い求めることで裕福になれなかったとしても、あなたは満足度という点において裕福になれます。さらに、あなたは幸せになれます。あなたはそれに対して価格をつけることなんてできません。」

私がUp in the airを見たのと、このほんを同じ時期に見たのはまったくの偶然です。しかし、時にたかしさま^^は天から私をみていて、「このえーがとこのほんをよみなさい!!!^^」と言っているのかもしれないっすね。ボブはだいぶ年をとってしまいましたが、これから自分の楽しみを追い求めて、幸せになっていただきたいものです。年齢なんてかんけーないっす。現在の生活にしがみつかなければ、いつだって自分を幸せにすることは可能なんですからね。

でわ。

うつぎたかし

I watched a movie “Up in the air” and I am reading a book “A Gift to My Children (Jim Rogers).” As I wrote above, this movie and this book has similarity. In the movie, Bob was fired. He was upset. However, Clooney said, “It is a re-birth. Please pursue your dream.” In the book, Jim Rogers wrote that please pursue your passion. Even if you are not rich in terms of money, you will be rich in satisfaction. Both Clooney and Rogers said, “Please pursue your dream!” Well, I got a calling???^^; This is coincidence that I watched this movie and read this book. But both of them tell us to pursue our dreams. Sticking to the jobs that we do not like makes us unhappy. Money does not matter. Happiness^^ matters. I know this is right. This is correct. But many people cannot follow this it. They cannot give us paychecks. They cannot give up current job and current life. How about me??? I was pursuing my dream to study in the U.S. I gave up a job that offered me 60 grand at the age of 30. That company was located in Tokyo and office was located in a nice building. We could see Mt. Fuji from that office. But I declined this offer and got a temp job. Because I wanted to study in the U.S. If had gotten an attractive offer as a regular employee, I could not have come back to the U.S. I could not have asked a boss to write recommendations. I gave up this attractive offer and pursued my dream. It is my life. I will decide what I want to do. I will just pursue my passion!^^

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

Up in the air

2010-10-29 21:59:32 | Weblog
きょーははなきん。^^きょーもはれかな。

きのーのひっと数はIPが125閲覧数が283でした~。

たいじゅー:67.6kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

あきまへん。きょーはめっちゃたいちょーわるいっす。ずつーがひどいっす。ほんまにちょっぴりだけ書くっす。

「Up in the air」をみました。どんなえーがかまったくしらず、じょーじくるーにーがでてるってことと、ちょっとまえ話題になったえーがだってことくらいしかしりませんでした。そんでもってこないだねっとしんぶんにこのえーがの話題がでていたので、ちょっとみてみるか、とおもってみたのでした。そしたらなんと首切りのおはなしじゃーありませんか。2008年のりーまんしょっくでふきょーになって、大量のひとが解雇されたわけですが、多分それがきっかけでこのえーがができたのでしょう。私もいちおー解雇されたわけですが、新会社での採用がきまっていたので、まあ、このえーがに出てくる解雇されたひとたちとはちょっちじじょーがことなりますけどね。次のあてがないじょーたいでの解雇はやっぱし大変だと思います。ただし、ほんとに実力があるのであれば、どんなことになろーとも、すぐに次がみつかるでしょう。自分で自営業をはじめることだってできるでしょーしね。ま、そんなわけで、いつなんどきなにがおころーとも動じないようにいつでも準備を怠りなくするひつよーがあるってことっす。解雇された人が次の職業を探しているときに、あなたは何ができますかと聞かれて、「課長ができます。^^」とこたえたという笑い話はあまりに有名でしょう。私にはいったい何ができるのでしょうか???「Up in the air」でひとつ印象的な場面がありましたが、えーごがあんましよく理解できなかったので、明日もっかいその場面をみなおして、このぶろぐでごしょーかいいたします。全体的にそれなりにおもろいえーがでしたが、最後がいかんかったっすね。私ははっぴーえんどがすきなのに、このえーがははっぴーえんどではありません。それだけが残念でした。

もうあきまへん。。。きょーはもうねます。

おやすみなさ~い。^^

でわ。

うつぎたかし

I have a big headache now. I will go to bed and take a rest now...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

偏執狂だけが生き残る

2010-10-28 22:04:59 | Weblog
きょーはもくよーび。。。きょーははれかな。

きのーのひっと数はIPが114閲覧数が272でした~。

たいじゅー:67.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

きょーはじかんないっす。へろへろっす。ちょっとだけかくっす。「How the mighty fall」からいんよーしていきます。

「Fannie Mae had long prided itself on being a disciplined organization, especially in managing risk, but it also experienced substantial pressure from growth – from within and from Wall Street – compounded by political pressures to help more low-income families become homeowners.」

たかし^^訳
「ファニーメイは規律正しい組織として、特にリスク管理において自分自身にプライドを持っていました。しかし、同時に内部やウオールストリートから成長に対する非常に大きなプレッシャーを受けていました。そしてそれはより低所得の家族も家を持ているように助けるようにとの政治的プレッシャーによって増幅されました。」

こうして返済能力のない低所得者にばんばんお金をかして、景気が悪くなって仕事を首になってお金が返済できない人があいつぎ、貸し倒れが急増してファニーメイは国有化されたとさ。成長に目がくらんでリスク管理がおろそかになったのだろうか???ま、なんにせよ、うおーるすとりーとの大ばか者どものことなど聞いたらあかんてことやね。おお、そーいえば、AIGは再上場してしゃっきんは完済するみたいっすね。AIGはまたちょーしこかなければいーんだけどねえ。。。もし政府が救済しなかったら倒産確実でしたからね。これで過去からなにも学ばず、再度あほな悪徳もうけばなしにのるようなら、AIGもうおーるすとりーともあめりかじんもみんああほ決定やな。

「My job is to maintain an environment that encourages healthy panranoia.」

たかし^^訳
「私の仕事は健康な偏執狂を勇気づける環境を維持することです。」

いんてるのあんどりゅーぐろーぶさんの著書に「Only the paranoid survive」ってゆーのがありましたが、偏執者がやっぱり強いということなのでしょう。ちなみに上記の言葉はHPのCEPだったLew Plattさんのものです。偏執狂といえば、すてぃーぶじょぶずとかびるげいつっすよね。彼らはほんま、変人っすよ。だからこそ大成功したといえるのでしょうけどね。小さくまとまって常識の範囲を超えずに挑戦しないようなひとばかりがあつまってしまったら会社の将来はないってことっす。

すんません、きょーはめっちゃおつかれなんでこれまでっす。

でわ。

うつぎたかし

I am very exhausted today. I went on a business trip to a customer factory. I drove a car for 3 hours in 2 ways, and had three meetings, and walked a lot in the factory. I am totally exhausted. I need to take a rest...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

大きな目標と小さな実験

2010-10-27 22:07:35 | Weblog
きょーはすいよーび。。。きょーはくもりかな。

きのーのひっと数はIPが123閲覧数が245でした~。

たいじゅー:67.8kg(きのーとおんなじ)
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

たまたまぐーぜんねっと新聞の記事で堀北真希たん^^がでてたんだけど、まきたん^^めっちゃかわゆいのお~。^^ひさびさに私のつぼにはまったってかんじっす。ちゅーがくせーの頃はほかの学校でも話題になるほどかわいかったらしーけど、そらーこんだけかわいけりゃわだいになるやろ。おじさんとつきあってくれんかなあ?^^よっしゃ、いっぱつおーがねもち^^になってまきたん^^にけっこんをもーしこもー!!!(^^)(^^)(^^)

さて。。。きょーもまた「How the mighty fall」からいんよーしていきます。いっぱいふせんがはってあるんで、ばしびしとりあげていかないといつまでたってもおわらんからね。

「Audacious goals stimulate progress, but big bets without empirical validation, or that fly in the face of mounting evidence can bring companies down, unless belessed with unusual luck. And luck is not a reliable strategy.」

たかし^^訳
「無謀な(大胆な)目標は進行刺激しますが、実験的な確証なしの大きな賭けまたは積み重なる証拠の表面を跳び越す大きな賭けは、異常な運によって祝福されるのでなければ、会社を落ち込ませるでしょう。そして、運は信頼できる戦略ではありません。」

大きな事業に乗り出す前には必ず小さな実験をしてからにしなさい、というのは、もはやある意味常識でしょう。大失敗した例としてあげられているのは、もとろーらの衛星通信携帯。あまりに価格が高く、また、通信機器もあまりに重くてかさばるものだったため、結局多くの契約者を集められずに中止においこまれました。もっとちゃんとしたマーケティングを行っていればこんなことにはならなかったでしょう。良い例としてあげられているのがてきさすいんすつるめんつ(TI)のDSPちっぷ。TIは長年この分野を研究していて、商売を少しずつ広げていき、そして時期がきたところで一気にうってでて、現在DSPちっぷはTIと言われるまでになりました。なんの実験も確証もなく、社運をかけてDSPちっぷに大量に投資するなんてことはせず、十分研究した後で社運をかける事業へと育てあげたとゆーわけです。大企業だけでなく我々個人だって同じことです。金持ち父さんのきよさきさんも言っていますが、自分の個人事業の収入がぜろっくすでの収入を超えて初めて独立したのだと。いきなり独立するなんてゆーのは無謀以外のなにものでもないでしょう。もちろんそうやって成功した人もいるでしょう。しかし、その裏には何十倍、何百倍もの失敗した人がいるのを忘れていけません。成功した人の話に失敗した人のはなしは絶対にでてきませんからね。自己啓発せみなーもまったく一緒です。自己啓発せみなーに参加したおかげで大成功しました!^^みたいな宣伝がはなばなしくされていますが、いったい何千人そのセミナーに参加して、どれだけのひとが成功してどれだけのひとが失敗したのか、それをちゃんとあきらかにしてないですからね。1000人中たった一人しか成功していないのであれば、せみなーに参加しなかった人1000人を集めたって、一人くらいは成功するわなあ。目標を大きく持つことは大切なことですが、現実を見て、実際に小さくやってみることも同じくらいじゅーよーなことっす。

「Leaders hype their visions; they “sell the future” to compensate for the lack of current results, initiating a pattern of overpromising and underdelivering.」

たかし^^訳
「リーダーは彼らのビジョンを誇大に売り込みます。彼らは現在の結果の欠落を補うために“未来を売り”、過大な約束をして約束よりも少ないものを届けるパターンを始めるのです。」

危機に陥った会社に、スーパーマンのように現れて会社の経営を立て直す、というパターンで成功した例は少ないというわけです。危機に陥ってんだから、簡単には立て直せるわけないのに、外部から優秀だとされて雇われた経営者は、ばら色の会社の将来を披露して注目を集めるけれども、それははったりであり、まったく結果が伴わず、結局失脚という結果に陥るというわけです。このぱたーんで失敗した例としてあげられているのがHPのかーりーふぃおりーなであり、誇大な約束もせずにもくもくと改革に着手して大成功を収めた例としてあげられているのがIBMのるいすがーすなーです。危機に陥った会社がたった半年やそこらで回復するわきゃねーわなあ。もちろんけーすばいけーすなので、ものすごい効果的な戦略を打つことで劇的に状況が好転したってけーすもあるでしょうが、ま、まれでしょうね。また、中小企業ではそういうこともあるかもしれませんが、大企業では短期回復を実現するのは難しいでしょう。

とりあえずきょーはこんだけ。。。まだまだいっぱいとりあげたいことが山積みっす。

でわ。

うつぎたかし

I watched a movie “Up in the air” in these three days. I did not know the contents of this movie. I kind of enjoyed this movie, but I do not like this ending. I like happy ending. This is not. Still this movie’s English level is difficult for me. I may need to watch it again for better understanding. I cannot imagine how fired people recovered from their damage. How did they overcome this difficulty? In my previous company in Michigan, many people were fired. I know some got a job in a different company. I do not know what some of them are doing now. I may be the next one. Nobody knows the future. I will be prepared for the worst case scenario.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

ひとと会う才能

2010-10-26 22:02:52 | Weblog
きょーはかよーび。。。きょーはおおあらし^^;のちはれでした。

きのーのひっと数はIPが121閲覧数が245でした~。

たいじゅー:67.8kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

まねっくすの松本さんのこらむ「つぶやき」を読んでておもったのですが、松本さんはあっちゃこっちゃとんではいろんなひとと会ってはなしをしたり、おすしやさんにひとりで入っていって、大将とはなしをするのがすきなんだなあ、と思いました。こうやってひとに会うのがものすごく得意な人は、やっぱしひとと会う才能があるのだと思います。れすとらんにひとりではあんまし入らないのは私だけではないと思いますので、れすとらんとか食堂とかおすしやさんにひとりではいっていって大将と話をしたりしらないひとと話をするのはやっぱり才能でしょう。金沢大学時代には、食堂の大将とかに話しかけるのにあこがれていたときがあったり、服を買いにいって店員さんと話をするのにあこがれていたときがありました。何回かとらいしましたが、結局わかったことは、自分にむいてないことはするなってことっす。いまから思うと本当にはずかしいことをしていたと思うのですが、無理に自分をつくって店員さんに話かける必要はないと思います。おすしやさんに一人でいっても別にいいけど、無理に誰かに話しかける必要はないんす。もちろんあるていどはそういった店員さんとのやりとりも慣れないといけないと思いますが、自分のわくを超えて無理に話そうとする必要はまったくないっす。たまになれなれしい店員が話しかけてくることがありますが、無視すりゃいーんだって。無理に返事なんてする必要なし。松本さんはものすごい多くの人に出会ってものすごい多くの人と知り合いになることが彼の強みなのでしょうが、私はなるべく人と出会わないことが私の強みなのです!!!^^ろしあ人の変人数学者といっしょっす。ああ、ちなみに、私はかうんたーのおすしやさんで食べたのは多分これまでたった2回っす。さすがにちょっと少なすぎる気がしないではないですが、ま、別に気にするひつよーもないっしょ。あめりかのすぱはまだ一回もいったことないし。だれかいっしょにいってくれるなうでやんぐできゅーとなぎゃる^^のゆうじんができたらいろいろまわってみればいいだけの話っす。

さて。。。きょーもまた「How the mighty fall」からいんよーいたします。

「If you have the right people, who accept responsibility, you don’t need to have a lot of senseless rules and mindless bureaucracy in the first place.」

たかし^^訳
「もしあなたが責任を受け入れる正しい人々を持っているならば、そもそもあなたは非常識な規則や愚かな官僚主義を必要とはしないでしょう。」

これもまあ、微妙ですが、確かに正しいと思います。私の経験からいうと、A社はなんというか、私にとっては官僚主義が強いというか、規則が多い会社でしたね。官僚主義だと思った一番の象徴的規則は、名札が階級が分かるように色分けされていたことです。社内で初めて会う人は、ほぼ99%の人が私の名札をじーっと^^;見てましたね。いったいこいつは何者なんだ、と。そして、私の階級が一番下だとわかると、あからさまに態度が悪くなる人がいました。確かに階級が分かることの利点もあると思いますが、私にとっては、この制度は欠点のほうが大きかったと思います。だいたい、人を階級で態度を変えるという思想が私にはまったく合いません。それじゃあなんですか?街中でであう人すべてに対して我々はその人の階級にあった態度を取るのでしょうか?私は、日本で最も嫌いな文化は、年齢による差別があまりにひどいことですね。これも一種の階級による差別と一緒でしょう。年取ってるとえらいんか?まったくばかばかしい。日本の年寄りの若者を見下したような態度は絶対に許せんね。私は前からこのぶろぐで書いているとおり、私は若者はだめだとか、いまどきの若いやつはとかは絶対にいいません。そんな寝言をぶっこいてる年寄りは、おれがぶっころす!!!(^^)(^^)(^^)私は悪いけど年上には容赦ないんでね。^^若者がいくら失礼だろうと無礼だろうと、まあ、程度にもよりますが私はぜったいに怒らないと誓っています。しかし!年寄りには容赦ありません!!!少しでも若者をみくびるようなばか年寄りには私がいかりのてっけんせいさいを下します。^^A社に関してはもう一点。これも何回かぶろぐでとりあげましたが、たいむかーどがどうしても私には許せませんでした。たいむかーどは確かに便利なのかもしれません。しかし、これは人を信用していないしすてむだと思います。人を信用していれば、別にたいむかーどなんて使わなくても、今日は何時間働きましたって申請すればいいだけでしょ。上司だってちぇっくするんだから、別にそんなうそはつけないでしょう。あんまり大きな声ではいえませんが、上司もぐるになってタイムカードを遅番の人にあずけてそのひとの代わりにタイムカードを通してもらうという不正をやっているのを目撃したことがあります。ま、私にはかんけーねーことだったんでみてみぬふりしましたけどね。倫理観ある正しい人を雇うことはほんま、じゅーよーなことっす。

でわ。

うつぎたかし

I usually read a column that is written by a president of Monex company, Mr. Oki Matsumoto. He is kind of traveling a lot and he is meeting a lot of people usually. I think he has a talent to meet many people. He does not hesitate to enter a restaurant alone. I usually do not enter a restaurant alone. He likes to visit Sushi bar alone and he talks to a Sushi cook. I usually do not talk with restaurant staffs. I think he likes to talk with people and even with unknown people (strangers). I really do not like to talk with strangers. I tend to stay in my apt and watch Japanese animations and ERO^^ videos. I am an OTAKU.^^ Anyway, feeling comfortable to meet with strangers is definitely a talent. He can use that talent for his business. I will use my talent to stay in my apt^^ to do my business. What kind of business it is???? I will make a homepage and sell ERO^^ videos!^^ hahaha...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

無謀と挑戦

2010-10-25 22:03:36 | Weblog
きょーはげつよーび。。。きょーもくもりかな。きのーにひきつづききょーもわりとあったかだったよーに思います。

きのーのひっと数はIPが145閲覧数が267でした~。

たいじゅー:68.1kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

きょーは時間もねーし、「How the mighty fall」からちょっちいんよーしていきます。

「Investing heavily in new arenas where you cannot attain distinctive capability, better than your competitors, is undisciplined.

ちゅーりゃく

To neglect your core business while you leap after exciting new adventures is undisciplined.」

たかし^^訳
「あなたの競争相手よりも良い、独特の能力をえることができない領域に大量に投資することは自制心がないことになります。

ちゅーりゃく

あなたが刺激的な新しい冒険へととびこむ間にあなたの中心的ビジネスをおろそかにすることは自制心がないことになります。」

これも微妙ですね。競争相手に勝てると最初からわかっていたらそれは挑戦ではないでしょう。中心的ビジネスが時代遅れになってしまう場合は、思い切って新しいビジネスに舵を切るしかないでしょう。以前にもこのぶろぐでとりあげましたが、ブラザーがみしんにこだわっていたら、いまごろ企業として消滅していたかもしれないっすよね。中心的ビジネスに集中することが良いことだというのはどうやって判断するのでしょうか?音楽配信がどんどんねっとに切り替わっている現在、たわーれこーどの倒産は時代の変化の象徴ともいえるでしょう。CDというハードを売るのが得意なたわーれこーどが、いままで経験のないそふとに飛び込むのは非常に勇気がいることだったと思いますが、必要なことだったわけです。こりんず博士はたわーれこーどにどんなアドバイスを送ったらよかったと思っているのでしょうか?結局何が無謀で何が挑戦かってゆーのを客観的に判断できるものはないってことっす。その辺りは経営者の経験と直感にかかっているといっていいのではないかと思います。

「Packerd’s Law states that no company can consistently grow revenues faster than its ability to get enough of the right people to implement that growth and still become a great company.」

たかし^^訳
「パッカードの法則によると、成長を支えるための正しい人々を十分に雇う能力以上に売り上げを早く継続的に伸ばすことができてなおかつ偉大な会社であることができる会社は存在しません。」

ようするに、売り上げがばんばん伸びたけど、それに見合う適切な人材がいなければ、その成長を維持することはできないということっす。やっぱ人はじゅーよーっす。

すんません、きょーはお疲れ&時間もないんでこれまでっす。

でわ。

うつぎたかし

I am sorry... I am tired and I do not have time today...
Reckless and challenge are different. However, how can we distinguish them??? Somebody may think that it is reckless and somebody may think that it is a challenge. Only God knows...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

経験

2010-10-24 22:02:05 | Weblog
きょーはにちよーび。。。きょーはくもりかな。ゆーがたおんもにでたら、かなりあったか^^でした。

きのーのひっと数はIPが125閲覧数が275でした~。

たいじゅー:67.4kg(きのーとおんなじ)
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」

きょーはいっしょーけんめーほんを読みました。ほんのたいとるは「Our Iceberg Is Melting (John Kotter)」です。めっちゃやさしい、えほんみたいな本なので、きょーいちにちで読みきりました。日本語版もはっこーされていて、1時間で読めると書かれているのですが、私はえーご版を5時間くらいかけて読みました。それなりに売れたほんのよーですが、私にはいまいちでした。とにかく読書の目標達成のための数あわせ^^;の意味もあって読みましたが、結局ふせんはいちまいもはられず。A sense of urgencyもいまいちだったし、私はKotter教授とは合わないのでしょう。

さて。。。だいぶ前に読んだほん「Zap the Gap」からいんよーいたします。

「“‘Experienced.’ My dad used to say, ‘There’s no substitute for experience.’ I think he was right. Training can give you the facts, but experience helps you apply the facts in different situations.”」

たかし^^訳
「‘経験’私の父はよくこういいました。‘経験に代わるものはない。’彼は正しいと思います。訓練はあなたに事実を与えますが、経験は、違った状況において事実を適用するようにあなたを助けます。」

たしかにいろんないみでこれは正しいと思います。百聞は一見にしかずとはよく言ったものだと思います。英語の勉強はもちろん日本でもできますが、それじゃあ英語ができたらアメリカでらくらく暮らせるかというと、そうもいきません。あめりかはクレジットカード社会ですが、クレジットカードを発行するためにはクレジットカードの使用暦が必要なのです。ですので、初めてクレジットカードを作ろうという人は、クレジットカード暦なんてないので作れないというわけです。たまごが先か、にわとりが先か、みたいな話ですが、私のばーいはとっても親切^^なでぃすかばーかーどさんが、私が毎月10万円^^仕送りされているという嘘^^を真に受けてかーどをはっこーしてくれました。^^ま、実際は毎月10万円もらってたわけじゃなくって、それくらいまとまったお金があったわけなので、100%嘘ってわけじゃーなかったんだけどね。私がみしがんにいたときに勤めていた会社では、会社が口座を開いていた銀行の日本人担当者の方が駐在員向けにカードを発行してくれてました。まともにやったらクレジットカードの使用暦がないので、駐在員の方はクレジットカードを作れないですからね。同じようなことで、みしがんのあぱーとに入居するときも大変でした。私が学生寮に住んでいたので、「この人はちゃんとあぱーと代を払っていました」と証明することができず、こっちは会社の人に電話で対応してもらいました。ついこないだは税金の関係でおおもめにもめたし、まあ、あめりかでせーかつするのもいろいろ大変っす。ぜーきんについては、今回初めてかいけーしの方に依頼したのですが、もっと大手のちぇーん店があることがわかり、今度はちぇーん店でやってもらおーと思います。そーいったことも、今回初めて知ったことなんすよね。手痛い失敗^^;をしたからこそ学べたこともあるわけですが、こういった失敗経験の積み重ねが財産になるってことっす。だれだって最初からうまくできるわけじゃーないっすからね。

さてさて。。。きのーふらどとりさん^^をたべたいということで、ちかくのすーぱーでれーとーものを買ってきたのですが、やっぱあんまおいしくなかったっす。けんたっきーとかにいかんとあかんすね。また、ろーるけーき^^もかってきたのですが、こちらもやっぱしいまいち。。。冷凍になってるろーるけーきでゆにゅーものだったのですが、やっぱし冷凍されてる分あじがかなりおちてるよーに思います。今はくろがーのえくれあ^^があるので、むりにろーるけーきにこだわるひつよーはないんだけどね。やっぱにほんのたべもののほーがおいしーなあ。。。ま、しかたなし、あめりかのおかしをかじりながらあにめ^^をみて至福^^にひたろう。。。

でわ。

うつぎたかし

I read a book “Our iceberg is melting (John Kotter)” today. It is a fable, but it is a business book. In the book review, it is stated that we can read it in one hour. However, I spent about 5 hours to read it. My reading speed is 5 times slower than Americans. Many people praise this book, but for me, it is not so interesting and I am not so impressed with it. I like Mr. Jim Collins’ books much more. Anyway, I want to read as many books as possible. We cannot pick up only interesting book and good books. We must read many books to encounter good books. There are so many books in the world. I cannot read all. If I am lucky, I can encounter the good book. To increase such possibility to encounter the good books, I need to read many books.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

ふらいどとりさん^^

2010-10-23 22:35:12 | Weblog
きょーはどよーび。。。きょーもはれかな。

きのーのひっと数はIPが112閲覧数が284でした~。

たいじゅー:67.4kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」

昨晩夢を見ました。寝てすぐにおきてしまったのですが、その短い時間に夢を見たのです。ふつーは朝になるともう忘れてしまっているのですが、今回は覚えてました。それは、私が少年まがじん^^をよみながら、ろーるけーき^^を食べてこーひーをのみ、至福^^の時間をすごしている私でした。私にとっては今も昔も私にとってのいちばんのしあわせ^^は変わらないよーです。残念ながらいまは少年まがじんはよめませんが、あにめ^^をみながらおかしをつまんでこーひーを飲むのが至福^^の時間であり、昔っからなんもかわっとらんすね。ただ、最近金沢大学時代のことがあんまり思い出せなくなってるんすよね。いったいどーやってせーかつしてたのか、なんとなく不思議な感じになっています。私は大学3年生まで二人部屋だったので、部屋ではあんましくつろげなかったんすよね。だから3年生まではあんまし部屋でこーひーを飲んだりしたことがなかったように思います。まんがもあんまし読んでなかったかなあ。。。いやあ、なんかあんましおもいだせましぇ~ん。浪人していた時は一年間だけ八王子に住んでいたのですが、少年まがじん^^を読んでろーるけーき^^を食べてこーひー^^を飲んでたのは、このときなのです。ですので、きのーの夢は私は浪人しているときにもどったってことなんすよね。大学時代はまんがもときどき読んでましたが、一番楽しかったのはやっぱりくらぶだったのではないかと思います。私の現在のたのしみは大学時代をとびこえて浪人時代までぎゃくもどりっすか。。。もっと楽しいことはないんかのお?^^;

さて。。。きょーは結局いちんちLOSTを見ました。そして、さいしゅーかいまで見終えました。新聞に、LOSTの最終回はすばらしい!^^と書かれていたので、私はずっとこの最終回を見るためにここまで見続けてきたのです。しかし。。。なにこれ???ま、悪くはないのかもしれんけど、はっきしいっておもしろくね。^^;いや、そこそこ感動はしたけど、最後のおちは、これはないんでないの?って感じっす。やっぱね、最初に「すばらしい!^^」という評価をみちゃって期待がふくらんでしまうと、ぎゃっぷが大きくなってしまって失望も大きくなってしまうということなのでしょう。あんまり内容は書きませんが、ひとことだけ。私ははっぴーえんどな物語がすきなのです。残念ですが、LOSTは私にとってははっぴーえんどではないと思います。まあでもそれなりには楽しめましたか。。。ちっとはえーごのべんきょーにもなったしね。なんのたのしみもないどらまをえーごのべんきょーのために見るのに比べたら、はるかに楽しく^^LOSTでべんきょーできたのではないかと思います。あと、ひゅーごがふらいどとりさん^^ちぇーんのおーなーになる話がでてくるのですが、その中で、ばけついっぱいのふらいどとりさん^^をかかえてひゅーごが食べてるしーんがあるのですが、そのしーんを見て、

ふらいどとりさん^^くいて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!(^^)(^^)(^^)

と思いました。いやあ、なんとゆーか、これも一種のせんのーっすよね。人気俳優のぶらんどものがほしくなったり、私をスキーに連れてってをみて大量の若者がスキーに行ったり、てれびとかえーぞーの力ってすごいっす。ふらいどとりさん^^でゆーめーなのはけんたっきーふらいどちきんですが、じつわ、私はあめりかでけんたっきー以外のふらいどちきん屋さんをついこないだまで知りませんでした。^^;ぽぱいずというふらいどちきん屋さんがあるとゆーのを知ったのはほんとについ2しゅーかん前のことなんすよね。てきさすには、ちきんえくすぷれすというちぇーんがあるのですが、いまねっとで確認してみると、やっぱしふらいどとりさん^^のおみせなんすね。私がしらないだけで、こういったおみせはたくさんあるのでしょう。それにしても、こないだたべたぽぱいずのふらいどとりさん^^はうまかったなあ。。。^^昔なにかで読んだのですが、大リーグで3Aの選手はふらいどちきんをたべて、めじゃーりーぐの選手はすてーきを食べるみたいなことがかいてありましたが、今の私はすてーきよりふらいどちきん^^のほーがおいしーと思いますね。ただたんに安いってだけでばかにしたらあかんで!!!ほんま。人間ってゆーのは底なしのあほなんで、私が小学生のころは、くじらの肉なんてみんなばかにしていましたが、いまでは高級素材でみんなおいしいおいしいといって食べてるんですからね。まったくあほはしななきゃなおらんわ、ほんま。そんなわけでもーれつにふらいどとりさんが食べたくなったのですが、でぶしょうな私は外に買いにでるのがめんどーだったのでとりあえずきょーはがまんしました。みしがんに住んでたころは、とりさん^^をいつもきらさずれーぞーこに保存していたのですが、ここ2、3年、だいえっとを始めたころからとりさん^^もうしさん^^もぶたさん^^も、お肉はあまり食べなくなりました。主食はねぎ^^たっぷりらーめんで、あとおさかなのかんづめを食べるくらいっす。出張にでて外食するときはお肉もばしびし食べますけどね。あしたは気がむいたらふらいどとりさん^^をたべよーとおもいます。

でわ。

うつぎたかし

I watched LOST all day long today. Then I checked out LOST 6th season volume 4 and 5 and finished watching all episodes. I watched final episode today. In the newspaper, final episode was praised and it was stated that the final episode was a very good episode. I wanted to watch it, so I checked out LOST and harried to watch many episodes. Finally, today I watched the final episode. But... is it good???? I am sorry to say that for me, I do not think that the final episode is good. I like happy ending. But I do not think this is happy ending. I am disappointed. I know that my expectation was too big. So my disappointment was too big. Anyway, I was disappointed with the final episode, but I enjoyed this drama very much. It was a nice English study material. It is much better to watch interesting drama to learn English than to watch boring drama. I will try to find next big thing... oops, next interesting drama.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

非生産的な時間^^

2010-10-22 22:19:33 | Weblog
きょーははなきん。^^きょーもはれかな。今朝はついに車のふろんとがらすがこーりました~。11月ももうすぐそこやし、いよいよ冬がやってきましたね。

きのーのひっと数はIPが122閲覧数が315でした~。

たいじゅー:67.5kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」

こんしゅーはとにかく疲れました。。。それでもまあ、土日が休めるだけまだましですか。。。

きょーもほんからいんよーしていきます。

「For me, the best place to think are in my car, on planes, and in the spa.」

たかし^^訳
「私にとって、考えるのに最も良い場所は車の中や飛行機やスパです。」

うーむ、私は車もひこーきもきらいじゃけんのお~。すぱ^^ってどんなとこか一度いってみたいんだけど、なんかはいりずらいんすよね。けっきょく私にとっていちばんのばしょはおうち^^っす。

「Don’t allow yourself to look at email until after 10A.M. Instead, focus on your energies on your number one priority. Put non-productive time wasters on hold so that you can create thiking time for yourself.」

たかし^^訳
「午前10時すぎまでメールをみないようにしなさい。代わりに、あなたのエネルギーをあなたの最も優先度の高いことに集中させなさい。あなたのために考える時間を作りだせるように、非生産的な時間の無駄なことは保留にしなさい。」

この時間の無駄のてーぎが非常にむずかしいっす。おひるね^^は時間の無駄でしょうか?えろびでお^^をみることは時間のむだでしょうか?おなにー^^することは時間の無駄でしょうか?あにめ^^をみるこは時間の無駄でしょうか?結局のところは私が思うに、ようはバランスの問題だと思います。そらー一日じゅー非生産的なげーむばっかやってたらあかんと思いますけど、かといって、そういった楽しみのない生活なんておもしろくもくそもないでしょう。私はぐーたら^^ですが、いちおーまいにちとれーにんぐしてるし、えーごのほんだってちゃんとよんでえーごのべんきょーをしています。私がえーごのほんをよまないで、しゅーまつを全部自分の遊びに使うことだってできるでしょう。そとを出歩いたりどらまやあにめをいちにちじゅーみたりすることだってできるでしょう。しかし、それが生産的じゃーないばーいが多いことを知っているから、私は自分の余暇のすべてを遊びにつかっていないわけです。ばけものがたり^^を見れば、その作者がものすごい物知りで勉強していることがわかります。彼のような人になりたい!^^と思ったら、死ぬほどほんをよむひつよーがあるでしょう。そのためには、おんもへ出て遊ぶことをあるていどはあきらめないといけないでしょう。えーごをものにしたい!と思ったら、死ぬほどえーごを勉強するしかないでしょう。ですので、できれば楽しく^^できることが一番なんす。絵の才能があって絵を描くことが楽しい人は、絵を描く努力をすることは別に努力だなんて思わないでしょう。てにすが好きな人は、てにすの練習が楽しくて仕方がないでしょう。歌がすきなひとは、歌を歌うのが楽しくて仕方がないでしょう。才能があって、楽しくできるものを見つけることが一番なんす。話がだいぶそれましたが、ま、結局はばらんすってことっす。禁欲な生活だけではもたんすよ、ほんま。そんな生活はいつか崩壊するでしょう。

とりあえずきょーはこんだけ。

でわ。

うつぎたかし

What are non-productive time wasters? I know that we should not waste time so much. However, I definitely need time waster. I need to take a nap.^^ I need to watch ERO^^ videos. I need to read mangas. I need to watch Japanese animations and American dramas. The important thing is the balance between productive time and non-productive time. If we use time for only productive things, we cannot enjoy our lives. Such lives do not mean to us. Why are we living? Because we enjoy our lives!!!^^ I know sometimes we need to control ourselves and spend some time for making efforts to improve ourselves. Maybe few people enjoy studying mathematics. However, school education is kind of very important for us to live in our community. We need to keep our rules. Without education, our society will be in chaos. So, we need to study and we need to enjoy^^ our lives. Wasting time is necessary for our lives.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

自分が一番^^

2010-10-21 22:00:18 | Weblog
きょーはもくよーび。。。きょーもはれかな。今朝の気温は華氏51度でした~。

きのーのひっと数はIPが122閲覧数が277でした~。

たいじゅー:67.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」

さて。。。きょーもほん(How successful people think)からいんよーしていきますか。。。

「No one can go to the highest level and remain a generalist. My dad used to say, “Find the one thing you do well and don’t do anything else.” I’ve found that to do well at a few things, I have had to give up many things.」

たかし^^訳
「もっとも高いレベルにまで達してなおジェネラリストである人などいない。私の父はこういっていました。“あなたがうまくできることをひとつ探しなさい。そして、他のことはしないようにしなさい。”私はいくつかうまくできることを探し出しました。そして多くのことをあきらめなければなりませんでした。」

あきらめたことの例としては、すべての人に出会うことはできないし、すべてのことをすることはできないし、すべての場所にはいけないというようなことを上げていました。きのーの話とまったく同じで、1兆回言ってることですが、つまり、自分の才能を見極めて、自分の才能のあることをやりなさいってことなんすよ。あまりに単純明快。さらに、私が読んだ多くの本で同じことが書いてありました。しかし、私は学校教育6、3、3、4、2年の中で、一度たりともことのことを教わったことはありませんでした。教師はきまったこういうばかり。

「努力しなさい。努力すれば、必ず報われます。やれば、できる!!!」

あほかい。。。日本の学校教育は根本からくさっとるわ。日本の先公のもとで教育を受けている子供達がかわいそうでしかたないわ、ほんま。いや、日本にかぎらず世界中どこでも先公はおんなじようなものやな。やっぱえじそんのよーにあほな学校教育にたよらんと、独学でいくのが一番かもしれんね。しかしまあ、学校教育が人間形成に大きく影響を及ぼしているのはまちがいありません。中国で教育を受けた人は中国の政治が正しいと思い込んでますからね。日本だってまけずに子供達を洗脳しているわけで、ぜひともその洗脳から解き放たれるためにも、若いうちに海外留学することをお勧めします。いろんな国のひとがいろんなことを考えていて、彼らが何を考えているのか、彼らが日本をどう見ているのか、大変おもろい^^っす。

「The hardest thing for most people is fighting their natural tendency to put themselves first. That’s why it’s important to continually examine your motives to make sure your’re not sliding backward into selfishness.」

たかし^^訳
「多くの人にとってもっとも大変なことは自分自身を最初に置くという、自然な傾向と闘うことです。ですので、あなたが利己的に逆すべりしていないことを確認するためにあなたの動機を継続的に検査することは重要です。」

これは微妙っすね。ここに書かれている通り、自分を一番先に置くのは自然だし当然でしょう。ようは、得たものよりも多くのものを与えることが重要なんだと思います。ここで重要なのは、自分を一番先に置かないようにすることではありません。自分を一番先に置くのはあたりまえで、重要なのは、他人に与えることを忘れないことです。極端にいえば、食べるものにも困ってる状態で、それでもなおかつ他人に与えることがいいことなのでしょうか?それは違います。自分に報酬をあげるのが一番最初なのは当たり前でしょう。その後に他人にも分け与えることが重要なのです。金持ち父さんは収入の10%を寄付していました。10%といえば、大金っすよ。年収400万円の人なら40万円!!!40万円あったら何が買えますか?中古自動車だって買えてしまいます。確かに40万円は大金ですが、我々はそれ以上の収入があるわけで、食べるのに困ることはありません。自分には360万円も先に払っているわけです。仕事でも同じことです。給料を400万円もらっているから、400万円分だけしか働かないというのでは、まったく他人から評価されないでしょう。400万円もらって500万円分の仕事をしてこそWin-Winの関係が築けるというものです。自分には先に400万円払っているので、残り100万円は他人に与えるつもりで働けばいいのです。自分に払うのが先なのはあたりまえっす。それなくして他人に与えることなど誰もできないでしょう。

でわ。

うつぎたかし

PS:新うつぎたかしのほむぺ^^のりんく直しました~。

I am exhausted very much. This week, I am too busy. Many things are behind schedule.
As I wrote above, the book “How successful people think” states that to put ourselves first is wrong. However, I do not think so. Put myself first is correct!!!^^ It is natural. I am the most important thing in my life and in this world. This author may be misunderstanding or his explanation is misleading. If it is misleading, he needs to explain more. The important thing is to give something to others. Rich dad donated 10% of his income. He paid himself first. Then, he paid 10% of income to others. If his income is 0, he will not pay anything to others. It is OK and it is obvious. Put ourselves first is natural and the correct thing. Regarding our jobs, we get paid for our work. If we get paid for $40k, we should work harder than that is worth $40K. If our work is worth $50k, we are giving $10K to others. But still we will get paid for $40k. We get $40K first, and then we will give $10k. We should put ourselves first. Otherwise, our world may be becoming the wrong world, such as axis of evil.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

強みに集中する

2010-10-20 21:58:14 | Weblog
きょーはすいよーび。。。きょーもはれかな。今朝の気温は華氏41度だから、約摂氏5度くらいでしょうか。かなりひえこんできました~。

きのーのひっと数はIPが127閲覧数が315でした~。

たいじゅー:67.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」

きょーもまたまた時間ないっす。こんしゅーはまじたいへんっす。

きのー、おはいおの州都のころばすをつーかして帰ってきたのですが、なんともまあ、複雑などーろだこと。だらす周辺の高速もかなり複雑でしたが、ころんばすも結構ふくざつっす。なびがなかったら絶対に道にまよっていたでしょう。ほんま、なびってすばらしー^^のお~。

時間もないので「How successful people think (John C. Maxwell)」からいっこだけいんよーいたします。

「If you know yourself well, begin by focusing on your strengths, the things that make best use of your skills and God-given talents. You might also focus on what brings the high return and reward. Do what you enjoy most and do best.」

たかし^^訳
「もしあながた自分のことをよく知っているならば、あなたの強みに集中することで始めなさい。強みとは、あなたのスキルと神から与えられた才能をもっともよく使えるものです。あなたは高い利益や報酬をもたらすものに集中してもいいかもしれません。あなたがもっとも楽しんで^^もっともうまくできることをしなさい。」

ま、もうすでに1億回このぶろぐで言ってることですが、才能は重要だってことなんす。才能のあることをやるのが一番なんすよ。ただ、自分の才能がどこにあるのかということを探しあてるのがひじょーに難しいってことなんすよね。私にはどんな才能があるんじゃろ?あにめ^^やえろびでお^^を見続けられる才能かのお?^^

でわ。

うつぎたかし

As I wrote above, we should do what we can do best. So talents are very important. Talents first, making efforts second. We should find our talents, but I know it is the most difficult thing. I do not know what talent I have. I just keep finding it. 99.9% people cannot find their talents in their lives. But if we give up finding it, the possibility of finding our talent is zero. So, I will keep finding it. However, I am seeing the reality and real life, too. Even if we cannot find our talent, anyway we need to work. If we can find our talents and we can get a job for which we can use our talents, it is the best thing. But I think many people are not enjoying their jobs and they are not using their talents for their jobs. Well, it may be a long road, but I want to enjoy this long road...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

人間嫌い

2010-10-19 22:37:42 | Weblog
きょーはかよーび。。。きょーははれかな。きのーあめがふったせーか、気温はひくめでした。

きのーのひっと数はIPが129閲覧数が311でした~。

たいじゅー:67.3kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」

きょーも時間ないっす。ちょっとだけかくっす。

1.世の中に人の来るこそうるさけれ

これもつばさたん^^のことばっす。いやあ、つばさたん^^かわゆいのお~。^^まったくばか親どもなんかとはさっさとかんどーして、おじさんがひきとってあげよー!^^おやすみの日にはいちにちいっしょにお話し^^して、さんぽの日なんかにはさせません!!!(^^)

「世の中に人の来るこそうるさけれとは言ふもののお前ではなし」。ひとづきあいと人間嫌いはちがうのよ^^とつばさたん^^はいってますが、ま、私は人間嫌い^^っすね。人間が嫌いなんだから、ひとづきあいももちろん嫌い^^です。つばさたん^^いわく、つんでれたん^^もあららぎ君も難攻不落のATふぃーるど^^全開のよーですが、人間が嫌いではないといっています。ただたんにひとづきあいが苦手なだけだと。じゃあ私のよーに人間がきらいなひとは、やっぱし山奥にひきこもるべきなんだろーか???私は人間はきらいですが、あにめ^^は大好きだし、どらまもだいすきだし、よーするににんげんと接触しなけりゃいーんだと思います。人間はきらいだけど人間が作り出すものとか文化はきらいじゃないっす。びるげいつやすてぃーぶじょぶずのよーに、いやな奴がつくったOSとかまっくとかありますが、別に彼らが嫌いだからそーいったせーひんを買わないなんてことはないですからね。製品とその人の人間性とはかんけいありません。ですので、いくらいやなやろーでも、製品がすばらしければ、その製品を買いますよ。私はそうやって社会とつきあっていきたいっす。ですので、こないだゆうじんにもめーるで買いましたが、しょーばいするなら私の人間性が見えないものである、そふとのだうんろーどとか、えーごきょーざい販売とかがいーんじぇねーかなあ。。。ただ、なうでやんぐできゅーとなぎゃる^^はいつでも大歓迎^^ですので、いつでもお越しください。つばさたん^^、あららぎ君はもう予約ずみだから、おじさんに鞍替えしない?^^(←世間離れした変態あにをたおやじ。^^)

でわ。

うつぎたかし

I came back to the apt from my business trip. I am exhausted. I need to take a rest…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

つばさたん^^

2010-10-18 23:07:18 | Weblog
きょーはげつよーび。。。きょーくもりのちあめ。

きのーのひっと数はIPが121閲覧数が521でした~。

たいじゅー:?kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」「How successful people think (John C. Maxwell)」。

きょーはまたしゅっちょーで、もーてるでこのぶろぐを書いています。きょーは時間ないっす。ちょっとだけ書くっす。

1.経験つむ
2.世の中に人の来るこそうるさけれ

どっちもばけものがたり^^からひっぱってきたものです。いいんちょたん^^のはねかわつばさたん^^は、学年ずばぬけてとっぷのせーせきなのに、卒業したら進学しないで2年くらい海外をほーろーしよーと思っているということをあららぎ君に伝えます。いやあ、すばらしい!!!^^もし私に子供がいたら、腐った日本の大学なぞへは120%いかせません!!!^^いってもいーけど金払わんす。りゅーがくでも全額はださんけどね。ださんとゆーか、びんぼー^^なんでだせないんだけどね。ま、なにはともあれ、わかいうちに一度は海外へと最低1年くらいはいくべきだと思いますね。私はあめりかしかりゅーがくしたことないのでほかの国がどうなってるかはわかりませんが、あめりかりゅーがくはちょっちお金がかかりますけどね。たしか語学学校に8週間(2ヶ月)で15万円くらいだったと思います。単純に一年にすると90万円。せーかつ費があるから、やっぱ1年間のりゅーがくでも200万円ちかくかかっちゃいますよね。200万はちょっち高いなあ。。。私が金沢大学でべんきょーしていたときは年間のじゅぎょーりょーは30万円。一ヶ月の寮費が約1万円。なんだかんだでお金がいるとしても、まあ100万円あればおつりがくるでしょ。私は2つ奨学金を受けていて、合計が7万円くらいだったので、年間ちょーど100万円くらいっすよね。このじょーたいでりゅーがくはやっぱちときついのお~。あとはばいとするしかないっすね。私はそふとてにすくらぶに所属していたので、あんましばいとはできんかったので、常にびんぼー^^でした。残念ですが、何かをやろうとしたら、何かをあきらめないといけないと思います。金持ちだったらお金でいくらでもなんとでもなるのでしょーが、ふつーの人はそうはいかないっすからね。まあでも学生のときがきびしーってゆーなら、社会人でかせいで、その後で行くってゆー手もありますからね。ただ、日本の労働市場はいったんキャリアが切れると復帰するのが大変という事情があるため、やっぱり会社を辞めてまで海外へ行こうという人は少ないのかもしれません。会社がお金をだしてくれる社費留学ならいいのでしょうが、そんなのはほんとーにひとにぎりの人しかいけないだろーし、会社のお金で行ってるということもあってなかなか思い切ったことができないってゆーこともあるかもしれません。なるべく若者がたくさん海外へと出て行けるよーになんかいい案はないかのお~。とりあえず日本育英会はりゅーがくにもお金を貸与するように方針変更したのはわずかですが、良い方向に変化していると思います。だいたい留学生にお金を貸さないなんてゆーことのほーがおかしかったんすよ。私は企業の奨学金で大分助けられましたが、ぜひとも社会貢献をめざしている多くの企業にりゅーがくせー向けの奨学金をがっぽり^^だしていただきたいものです。

でわ。

うつぎたかし

I am on a business trip today and I am writing this blog at motel room. I finished working at a customer factory and work at its cafeteria at 6:30PM. Then, I moved to another location. It took about 2 hours, so I arrived at a motel at 8:30PM. I went to Burger King^^ to buy a fish sandwich. It takes a long long time to get it. Maybe very few people order a fish sandwich... I ate it at 9:00PM and I sent some business emails. How long am I working???^^; Anyway, I am done today. I will watch ERO^^ video and do masturbation^^ and go to sleep...

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^

ほむぺ^^いどーします。

2010-10-17 22:04:57 | Weblog
きょーはにちよーび。。。きょーはくもりかな。さいこー気温26度と、にっちゅーはかなりあったか^^でしたね。

きのーのひっと数はIPが129閲覧数が381でした~。

たいじゅー:67.5kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」「How to become a great boss (Jeffrey J. Fox)」「Whale Done!(Ken Blanchard)」「Raving Fans(Ken Blanchard)」「Success 101 (John C. Maxwell)」「What I Wish I Knew When I Was 20 (Tina Seelig)」「Gung Ho! (Ken Blanchard)」「The heat of Leader(Blanchard)」「A Funny Thing Happened On the Way to the Future...(Michael J. Fox)」「Team work 101 (John C. Maxwell)」「Zap the Gaps!(Ken Blanchard, Dana&Jim Robinson)」「How the mighty fall (Jim Collins)」「a sense of urgency (John P. Kotter)」

きょーはほんを一冊よみきりました。たいとるは「How successful people think (John C. Maxwell)」。午後いちまでに読み終えて、とこやさんへとれっつらごー。^^なうでやんぐでぎゅーとなぎゃる^^のおねーちゃんに髪の毛きってもらいました。こないだのおねーちゃんとおんなじっすね。いやあ、やっぱぎゃる^^はいーねえ。。。^^時間をかけてきってもらいたかったのですが、前回よりさらすぴーどあっぷして、あっとゆーまにしゅーりょー。^^;5分くらいできったんじゃね?ってかんじでした。ま、おねーちゃんだからしかたないか。

おうちに帰って来てLOST見ていんたーねっと見てたらあっとゆーまにいちんちしゅーりょー。とにかくほんを読むのにだいぶ時間がとられてしまってるので、まあ、仕方ないっす。ことしのもくひょーをくりあするのにもうまったなしですからね。まいしゅーよまないとかなり厳しくなってるので、ま、とになくいっしょーけんめーよもーと思います。だいぶ読むすぴーどはあがってきてるよーにはおもーのですが、まだまだっすね。日本語を読むようにはいかんっす。日本語と同じくらいのすぴーどで読むには後10年いじょーはかかるんだろーなあ。。。LOSTを見てても、やっぱしえーごがじぇんじぇんききとれねーし。どらまのえーごが聞き取れるよーになるのも、まだ10年いじょーはかかるでしょう。あせらずじっくりいくとしますか。。。

私のほむぺ^^のあどれすをいつもこのぶろぐの最後に書き込んでますが、そのむりょーほむぺさーばーをてーきょーしているInfoseekが、さーびすを打ち切ることになったそーです。私が2002年に開設してから8年間、とちゅーでろくに更新しなくなりましたが、とりあえずDiaryだけは書き続けてきたほむぺでした。もともとHoopsだったのですが、とちゅーでInfoseekに買収されて、そして今回閉鎖となったわけです。とりあえず移動先を確保しました。新しいアドレスは下記の通りです。

http://utsugi68.web.fc2.com/

まだIndexといくつかのふぁいるしか移動してませんが、順次移動するよてーです。8年っちゃー長いよーな気もしますが、今の自分にとっては、まだ8年しかたってなかったの?って感じっすね。年を取ると時間の流れが速くなりますが、私が初めてテックに足を踏み入れたのはもう大昔のよーな気になってましたね。2001年5月、私は当時派遣で勤めていたY社を辞めて2回目の留学へと向かいました。UNTの語学学校で2001年6月から12月まで学んでいて、その間にてっくMBA合格およびUNTのMBAに合格しました。私はてっくMBAを選択したので、12月31日(30日だったかも。ま、どっちでもそんなにかわらんけどね。)にUNTでのあぱーとを出発して、てっくへと向かったのでした。2001年といえば9月11日にてろがあった年ですね。私はUNTのかふぇでのんびり^^と朝食を食べていたら、学生がたくさんてれびの前に集まっていて、いったいなんじゃろ?と思いました。その後図書館に行って、りゅーがくせーのゆうじんからてろがあったことを知らされました。まあでも次の日にはもうみんなほとんどいつもどーりのせーかつにもどってましたね。私はほむぺ^^をつくりたいと思っていたのですが、ほむぺの作りかたをべんきょーするのがめんどー^^;だったので結局のばしのばしになってしまっていたのですが、意を決して作ることにしました。とにかくそふとを買わないといかんと思い、まいくろそふとのふろんとぺーじを買ったのでした。まいくろそふとほどの大手ならだいじょーぶい!(^^)vと思ってかったのですが、あっさりとてったいしちゃいましたね。^^;まそれはともかく、大金(確か70ドル!!!)をだしてかったので、べんきょーしなければ無駄になってしまいます。私はふゆやすみをりよーしていっしょーけんめーべんきょーしました。当時のえいご力では、そふとのまにゅあるを読むのもものすごい大変なことでしたが、とにかくなんとかひととおり読んでみて、自分のほむぺ^^を立ち上げたのでした。とりあえず簡単なことができるところまでしかべんきょーしませんでしたが、とにかくほむぺづくりをまなんだことは私にとってひじょーに役に立ちました。FTPの使い方とか分かるよーになったし、ふぁいるのさーばーへのあぷろーどもできるよーになりましたからね。さいきんはDiary以外まったく更新してませんでしたが、ほむぺのいどーを機にまたぼちぼち更新していこーと思います。おかねもーけ^^のよーそも加えていこーと思いますので、みなさままたよろぴく^^お願い致します。m(_ _)m

でわ。

うつぎたかし

I have a home page, but this home page server company will stop offering home page service, so I need to move my home page. New home page address is http://utsugi68.web.fc2.com/.

Originally, I created my home page in 2002. I quit Yamaha in May 2001 and came to the U.S. to study English at University of North Texas (UNT). I was accepted by UNT MBA and Texas Tech MBA, so I chose Texas Tech. I studied English at UNT until Dec. 2001. I was thinking that I wanted to make my home page, but I was lazy^^; so I could not. One day, I made up my mind and purchased MS FrontPage for $70. I did not waste my money, so I studied about MS FrontPage. During winter holidays, I studied how to make my home page and finally I uploaded to the free^^ home page server. Since then, I updated this home page. Recently, I only updated about diary, but anyway I maintained it for 8 years. Then, free home page server service will be stopped. This is end of the era.^^; hahaha... I will move to another free^^ home page server, so I will keep my home page. In addition, I am thinking to renew my home page in the near future. I will add some business function to my home page and I will earn money^^ from it. I am looking forward to renewing my home page.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^
新うつぎたかしのほむぺ^^
うつぎたかしのほむぺ^^
Rしょくどー^^