うつぎたかしのぶろぐ^^

宇津木高志のブログです。
ほむぺhttp://www.geocities.jp/utsugi3/

フジマキ英語

2010-04-30 10:38:24 | Weblog
きょーはもくよーび。。。きょーははれっす。

きのーのひっと数はIPが111閲覧数が452でした~。
たいじゅー:66.5kg(きのーとおんなじ)
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」

昨日会社のあたらしーくるまがやってきました。にっさんせんとら2010です。^^排気量が2.0Lあって、とらんすみっしょんはCVTを使っていて、とても私のにっさんせんとらうつぎごう^^と同じくるまとはおもえません!!!^^;乗ってみると、なるほど、CVTなので変速しょっくがまったくありません。ぱわーもあるし、いやあ、すばらしー^^くるまっす。しかーし!私はあることにすぐに気がつきました。らじおをつけたのですが、すぴーかーの音がこもっているのです。私のにっさんせんとらうつぎごう^^の音質のほーが、あきらかに優れているとおもいました。勝った!!!(^^)(^^)(^^)(←なにが?)いやあ、ほんま、人間の感覚ってすごいっす。音質なんてどーでもいーじゃん^^とおもーのですが、やっぱ気になっちゃうんすよね。うーむ、にっさんがこんなたんじゅんな問題に気づかないはずはないとおもーんだけどなあ。ちなみに、いままで乗ってた会社の車のふぉーどは音質はまったく問題ありません。わたしのにっさんせんとらうつぎごう^^も問題ありません。今回こーにゅーしたせんとら2010が問題なのです。こすと削減でやすいすぴーかに変更したのだろーか???私はどっちかってーとCVTよりもすぴーかにいいものを使ってほしかったなあ。。。しゅっちょーにいくときにはひとりからおけ^^でもりあがりますからね。

さて。。。藤巻健史さんのこらむにおもろい^^ことが書いてあったのでちょっといんよーいたします。

「数回目以降は皆が「フジマキ英語」を理解してくれるようになった。2年のビジネススクール留学、3年半のロンドン勤務を経験した私がこのざまだが、同じくらい海外にいた若い人たちは英語をバイリンガルがごときに操る。やはり英語習得には若い時の海外生活が一番有効だろう。
 1年間に50万円もかけるなら、何年か分の費用で学生時代に1年でも海外留学させてあげるのがよろしいのでは? 」
これは小学生の息子の英会話に年間50万円を使っているという人からの相談に答えたものです。50万円が高いか安いか、また、小学校で習わせるよりも学生時代に1年留学させてあげる方がいいかどうかについては、人それぞれなので、私は特に意見はありません。お金があるなら宇多田ヒカルの両親のように日米を何回でも往復すれば、みごとなバイリンガルのお子様が育つでしょう。50万が高いか安いかは、その人次第だと思います。お金が許すならば50万円でも100万円でもつぎ込むべきでしょう。私は総額600万円以上つぎ込んで留学しましたからね。あめりかのTOP50に入るような大学なら、2年間のMBAの費用は1000万円以上なんてゆーのはあたりまえでしょう。年間50万円だと小学校6年間で総額300万円になりますが、それでえーごがぺらぺらになるのであれば安いものかもしれません。藤巻さんも言ってるよーに、若ければ若いほどえーごの勉強は身に付くと思います。ぜひとも多くのお子様^^にはちーさいころからえーごをばしびしべんきょーしていただきたいと思います。また、日本の非常識を認識し、異文化を体験していただくためにもぜひともりゅーがくしていただきたいと思います。
さてさて。。。藤巻幸夫さんもおもろい(?)^^ことを書いてましたのでいんよーいたします。
「人生は人それぞれだが、フジマキの場合に限っていうと、ワーク・ライフ・バランスを考えながらやってきたら、いまの仕事もなかっただろうし、ステキな仲間たちに巡り合うこともなかっただろう。
 いまあるのは若い頃、何に対しても無我夢中で取り組んできたから。新入社員時代、帰りはいつも終電。結果的に「ワークハード、プレーハード(よく働き、よく遊び)」がモットーになっていた。
 何かをちょうだいするとき、手を使うよね。漢字では「受ける」に「手」偏をつけて「授かる」と書く。若いうちに、たくさん、いろいろなことに手を出しておけば「授かる人生」になるのだろう。」

うーむ、やっぱりものすごく働くことがせーこーするためのひつよーじょーけんなのかもしれません。藤田さんもほりえもんもじょんさん^^もみなものすごく働いています。前にも書いたけど、ぐーたら^^な私がせーこーするためのほーほーってどんなんがあるんかのお~?ま、ひとはひと、私は私なので、私なりのほーほーでおーがねもち^^をめざそーと思います。

でわ。

うつぎたかし

I wrote that I went to downtown Cincinnati to see a lawyer. I saw a lawyer because I will apply for a green card.^^ I talked to a lawyer and somehow, we talked about H1B VISA. I took H1B VISA in 2006. Then, in the next year 2007 or 2008, there were too many applicants for H1B VISA, so H1B VISA became lottery. I was thinking that same situation has been continuing now. However, a lawyer said that this year’s H1B VISA applicants’ number has not reached its limit. What??? H1B VISA applicants ‘number has decreased??? Why??? Anyway, international students can get a chance to get H1B VISA. H1B VISA applicants’ number has decreased maybe because companies do not want to hire international students now. After Lehman shock, economy became very bad and many companies lay off many employees. Therefore, companies may not want to hire international students. I hope many students can get a chance to work in the U.S.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

すてぃーぶばるまー

2010-04-29 10:48:04 | Weblog
きょーはかよーび。。。きょーははれかな。

きのーのひっと数はIPが103閲覧数が454でした~。
たいじゅー:66.5kg(きのーとおんなじ)
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」

今朝はなんと!朝、くるまのふろんとがらすがちょっちこおってました。^^;4月ももう終わろうというのに、さいてー気温はまだ0度を下回っているよーです。まあみしがんに比べたらましだけど、しんしなてぃもけっこーさぶさぶやのお~。

せんじつなうでやんぐできゅーとなにほんじんぎゃる^^とおはなししたのですが、やっぱぎゃる^^はいーねえ。。。^^おしごとではぎゃる^^に出会うことはめったにないっすからねえ。ぎゃる^^いっぱいの職場ってどんなおしごとだろ???A社にもY社にもぎゃるはたくさんいましたが、私はあんましとゆーかじぇんじぇんかんけーなかったしなあ。。。やっぱもっかいがくせーにもどるのがいちばんのよーな気がします。

さて。。。ほんま最近ねたもねーし、じょんさん^^のほんからいんよー致します。

「Upon arrival at the hotel at 1 a.m., Steve asked if we were going to run in the morning. “I know a great route, but our first meeting is at seven a.m., so there won’t be time.” “So what? Let’s go early.” “How early? We’d have to go at five thirty, which is exactly four and a half hours from now. Don’t you want to sleep?” “No, I want to run! Five-thirty it is.” I gave him a stunned look. Where did this guy get his energy? He quickly sealed the deal by loudly declaring, “I’m running tomorrow morning at five thirty. Either you’re going with me, or I’m going alone. Your decision!”」

たかし^^訳
「夜中の1時についたとき、スティーブ(バルマー、現在のマイクロソフトのCEO)は私に、早朝ランニングに行かないか尋ねました。“私はすばらしいコースを知っています。しかし、私達の明日の最初のミーティングは朝7時です。ですので、もう時間がありません。”“それがどうした?もっと早くに行こう。”“どれくらい早くですか?5時半にはいかないといけませんよ。それはいまからちょうと4時間半後です。寝たくはないのですか?”“寝たいなんて思わないね。私はランニングしたいんだ!5時半、これだね!^^”私は彼に驚きの表情を向けました。彼はどこからこのエネルギーを得ているんだろう?彼はすばやく決心して大声で宣言しました。“私は明日朝5時半にランニングに行きます。君が来て一緒に走るか、それとも私が一人で走るか、君次第だ!”」

スティーブバルマーは現在のビルゲイツの後を継いでマイクロソフトのCEOになった人です。じょんさん^^はすてぃーぶとよく一緒に働いたようです。そしてこのほんではめちゃめちゃすてぃーぶのことを尊敬して書いています。彼は多くのことをすてぃーぶから学んだそーです。それにしても、いやはや、ほんま、これだけ偉大な人にもなると、行動力がはんぱじゃないっすね。1時にホテルについて、朝5時半におきてランニングして、朝7時から会議ですか。。。私なら死んでます。じょんさんじゃありませんが、ほんま、この人のえねるぎーはどっからきとんじゃ????だいたい、すてぃーぶさんほどのおーがねもちになったら、こんなにいっしょーけんめー働かなくてもいーとおもーんだけどねえ。。。やっぱり偉大な人ってゆーのはわれわれ凡人とは違うのでしょう。これだけのえねるぎーがあるからこそ、人並み外れた仕事ができて、人並み外れた成果をだせるのでしょう。私はぐーたら^^なんで、10億円のたからくじがあたったらそっこー会社を辞めて、毎日あにめざんまい^^だとおもーけどなあ。。。

すてぃーぶさんのよーに、寝るよりたのしー^^仕事ってゆーのをいつか見つけてみたいと思います。ま、99.99%の人はいっしょーみつからんのやろーけどね。

でわ。

うつぎたかし

This morning, my car’s windshield was frozen.^^; Today is April 28! Why is it so cold!!! Well, I know that in Michigan, it is still very cold. But here in Cincinnati, it should be much warmer than in Michigan.
I drove a new Nissan Sentra 2010 today. This car is very nice!^^ I cannot believe that my Sentra is the same car as this Sentra 2010. Sentra 2010 has CVT, so there is not automatic gear change shock. Speed change is very smooth. Engine is 2.0-liter, so there is enough power. There is iPod connection interface, so I can connect iPod to Sentra!^^ But I do not have iPod...^^; hahaha... This is our company vehicle, so we can use it for business trip. Our company has two Ford Taurus cars, but they became very old. Total mileage is about 140,000 miles. In Japan, more than 100,000 miles cars are a junk.^^; But in the U.S., there is no annual inspection about vehicle, so high mileage cars are not so unusual. Anyway, I was happy^^ to drive a new Nissan Sentra. My business trip may become more fun^^ to drive this Sentra 2010.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

だうんたうんのおふぃす

2010-04-28 10:59:18 | Weblog
きょーはかよーび。。。きょーはくもりかな。

きのーのひっと数はIPが102閲覧数が437でした~。
たいじゅー:66.5kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO wants you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」

きょーはごぜんちゅーにちょっちだうんたうんへと行ってきました。あんましだうんたうんに行かないし、図書館くらいにしか行ったことがなかったのですが、きょーはおふぃすびるをたずねていきました。そしたらおふぃすびるのすばらしー^^こと。おはいお川を眺めることができる、29階にそのおふぃすはあったのですが、いやはやほんま、すばらしーおふぃすでした。以前SACKSの面接を受けに品川駅前のすばらしー^^おふぃすびるに行ったことがありましたが、まったく同じ感じでしたね。SACKSのおふぃすからは、年に何日か富士山が見えるといっていました。びるの中にはいろんなお店屋さんがはいっていて、さすがとーきょーの、都会のおふぃすびるって感じでしたね。A社やY社は自社ビルですが、なんとゆーか、さっぷーけー^^;でしたね。社員しかおらんし、やっぱ一度はとーきょーのおしゃれな^^おふぃすびるで働いてみたい気もするなあ。。。まあでもすぐあきるんだろーけどね。仕事をしだしたら景色なんてどーでもよくなるだろーし。それよかかもさん^^やあかちゃんかも^^がたくさんいるほーがいーなあ。。。しんしなてぃでは残念ながらあかちゃんかも^^を見ることができません。みんなどっかでかくれてせっくす^^して、かくれて子育てしてるのでしょう。

さて。。。それではまたじょんさん^^のほんからいんよーしていきます。

「There is a saying within Microsoft that “you cannot attck a person, but you can attack an idea.” Employees had carte blanche to argue with anyone, about anything, regardless of where each person sat in the corporate food chain. Steve was the ultimate personification of this adage, and his example inspired me to encourage vigorous debate within Room to Read as our team grew.」

たかし^^訳
「マイクロソフトにはこんなことざわがあります。“あなたは、個人を攻撃することはできませんが、アイデアを攻撃することはできます。”従業員には、会社のフードチェーンのどこにすわっていようとも、誰と、どんなことについてでも議論する自由裁量が与えられていました。スティーブはこのことわざの究極の権化で、彼の例は、私のチームが育つにつれて、Room to Read内での活気あふれた議論を推進するよう私を奮い立たせました。」

なるほど、すばらしい文化だと思います。個人を攻撃しない、というのは特にすばらしいと思います。これはなかなか難しいんすよね。やっぱりどーしても個人攻撃になりがちだと思います。また、日本の企業はみんな議論は悪^^とでも思っているかのように、余計なことを言わないようにしているように思います。私もそんな社風の会社で勤めていたので、あんまり発言しなくなったように思います。また、発言しても、そんなのはだめだと一蹴されたら、次から発言しなくなってしまいますよね。ですので議論というのは否定的発言はなるべく抑えるべきだと思います。アイデアを攻撃するにしても、そのアイデアをこうやって改造すればよくなるとか、そのアイデアもいいけど、こっちのアイデアの方がもっといい、とか、なるべく否定せずに肯定的に議論をすすめるべきだと思います。否定された人は、アイデアが否定されたのではなく、その人が否定されたと思うでしょうからね。

きょーもお疲れなのきょーはこれまで。。。

でわ。

うつぎたかし

I went to a downtown Cincinnati today. I needed to have a meeting with a lawyer. I needed to talk about my divorce^^;... Ooops, I need to talk about my immigration status. I have not got married, so I cannot divorce. I am just kidding, you know.^^
The office was located in the middle of downtown. It was located in the 29th floor. 29th!!!!! That building is very clean and nice!!! From the office, I can see Ohio River. It was great scenery!!! Oh... I wish I could work in the office like this... But the road is very narrow and traffic jam is terrible and parking lots are filled with many cars. Maybe I like to work in the office located in the rural area, so there are not so many cars and parking space is big and it is very easy to access the office. Anyway, I saw similar office in Tokyo. When I applied for a job in SACKS, I went to a very nice a clean building in Tokyo. That office is located around 30th floor and it was said that sometimes, we could see Mt Fuji from this office!!! Oh... How nice that office is!!! There are many nice shops in that building, and that building is kind of very close to Tokyo station. I got a job offer from SACKS, but because of some reasons, I declined that offer. Should I have got that offer???^^; Anyway, the nice office in Cincinnati reminded me of SACKS office in TOKYO.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

あまり気の乗らない用事でしょ?

2010-04-27 11:58:26 | Weblog
きょーはげつよーび。。。きょーはくもりかな。

きのーのひっと数はIPが115閲覧数が417でした~。
たいじゅー:66.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」

4月21日のマネックスメールのつぶやきにおもしろいこと(?)が書かれていました。ちょっと引用いたします。

「私曰く「いやー、今日はやけに空いてますねぇ」、するとタクシーの運転手さん曰く「これからお仕事の会食ですか?」、私「はい」、運転手さん「あまり気の乗らない用事でしょ?」。意外な展開に、私は一瞬黙りました。その上で「空いてるって云ったからですか?」と聞くと、「いや、そうじゃないんですよ。行きたくない時は道は空いている。行きたい時は道は混む。長年タクシーの運転手をしてきて分かった法則なんですが、そういうもんなんですよ。」

俄には信じ難い話で、私は「行きたくない気持ちがあるから空いていると感じてしまう。行きたい気持ちがはやるから混んでいると感じてしまう。そういうことではないんですか?」と念を押すように聞いたのですが、「違います。心理の問題ではなく、巡り合わせでそうなるものなんです。」と云い切りました。目的地に着いてしまったのでそれ以上の議論は出来なかったのですが、なんか不思議な、信じられないのだけど気に妙に引っ掛かる印象を残したのでした。」

こういった不思議話を私はまともには信じていませんが、私の経験からも、確かにこの世の中には科学的理論を超越した不思議なことが起こることがあるとは思っています。ただ、我々はそれをこんとろーるできないので、どうしようもないんすけどね。100%こんとろーるはできないけれど、つねに前向きに考えたりすることで、いろんな意味でよい結果を得られやすいのではないかと思います。「ざしーくれっと」に書かれていることはまったくばかげたことであるのは間違いありませんが、100%うそかといったら、そうではないと思います。ただ、たとえば、「はお金持ちになれる!^^と念じればお金持ちになれる」とゆーよーな、ふざけたことを書いているのでまったくもってくだらんほんになっているのです。念じるだけですべての人がお金持ちになれるのであれば、今頃せかいじゅーはお金持ちであふれているでしょう。念じるだけで救われるのであれば、世の中には幸せな人であふれているでしょう。世の中に存在している不思議な現象は、残念ながらわれわれの手でこんとろーるすることはできません。思いもよらないときに現れては消えていく、制御不能な現象なのです。人の死に際してはよく「虫の知らせ」というのがあるといわれていますが、私は多くの人の死の中で、たった一度だけこの「虫の知らせ」にあったことがあります。偶然と呼ぶにはあまりにもできすぎた出来事でした。すべての人の死について「虫の知らせ」がくるわけではないのですが、たまーに、いろんな条件が重なったときにだけくるよーです。ですので「虫の知らせ」もこんとーるができないとゆーわけです。他にもいろいろな超常現象みたいなものにであったことがありますが、まあその話は気が向いたら書こうと思います。以前、UNTで勉強していたときに、中国人夫婦のお宅に招かれて行ったときに、その夫婦のわんちゃん^^にめっちゃなつかれたという話を書きました。これも一種の不思議な話だと思います。私達はみんなでDVDのえーがを見たのですが、その部屋には全部で5人いたのですが、そのわんちゃんはずーっと私の足元でじーっとしていたのです。多分人間には見えないけどわんちゃん^^には見えるすばらしー^^ものが私の背後にとりついていたのでしょう。^^

さてさて。。。じょんさん^^のほんからほんのちょっとだけいんよーいたします。

「One of the things I learned at Microsoft is that if you find a good person, you should hire them, and they will more than pay for themselves.」

たかし^^訳
「マイクロソフトで私が学んだことのひとつは、もし、あなたが良い人を見つけたならあなたはその人を雇うべきだということです。彼らは彼らに支払ったこと以上のことをしてくれるでしょう。」

ま、もうみみたこですが、私がいいたいことは、大量のほんをよむと、その中から真実が見えてくるということです。ぐっどとうぐれーとを読めば、ひとがじゅーよーだなどということはすぐにわかりますが、それがほんとうに意味すること、それがほんとうに重要なことだと実感するには、もっともっと多くの実際の例から学ぶ必要があるでしょう。努力よりも才能の方がはるかに重要だということも、やはり多くのほんを読んだからこそ見出せたものだと思います。たとえ多くのほんを読んでも同じことを見出せないひともいるでしょうが、それは仕方がありません。あの天才小柴さんだって気づけなかったわけですからね。私は幸い(?)勉強ということに関しては小柴さんとはくべものにならないくらいのあほ^^ですが、あほだからこそ、努力だけではだめだと気づけたわけです。何が幸いするかわからないものです。ひとはみな違うのですから、たいりょーにほんをよんで、それぞれの人がそれぞれに自分にしか気づけないものに気づいていただればよいのではないかと思います。

「るーむとうりーど」をおーえんして、おーくのこどもたちにいっぱいほんをよんでもらいましょー!^^

でわ。

うつぎたかし

Mr. John Wood is happy^^ to work on Monday. Really he is a great person. He loves what he is doing now. Mr. Warren Buffett is happy^^ to work on Monday. He loves what he is doing now. Oh…. I envy them. I have never felt like that. I do not like working.^^; Especially, when I was working for AISIN. I really hate working. I think I hate to work in many people. This means, I think I do not like people.^^; Russian genius mathematician may not like people, so he tends to stay in his home. He refused to receive the Fields award. His name is Grigory Yakovlevich Perelman. He solved Poincaré conjecture. Sometimes genius persons have a very strange character. Maybe I hate people because I am genius!!!(^^)(^^)(^^) hahaha… Anyway, I believe that very few people like their jobs. I need to live my life, so I will work, but I will also try to find what I really want to do. Once we quit searching it, we will never be able to find it. I will live my real life and I will find my dream^^ job at the same time.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

企業が存続するためのビジネスモデル

2010-04-26 10:16:42 | Weblog
きょーはにちよーび。。。きょーはくもりのちあめっす。

きのーのひっと数はIPが111閲覧数が915でした~。
たいじゅー:66.6kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」

私がよくいくクロガーというすーぱーには、あじあ食品こーなーがあって、日本食がちょっとおいてあったり、いんどやたいの食品がおいてあります。その中で、いんどのこーなーにいんすたんとのかれーがおいてあるのです。先日ためしに一個買ってみたら、これがなかなかうまうま^^でした。あめりかでふつーのすーぱーにうってるれとるとのものとしては、私がいままで食べたものの中で多分一番うまうま^^ではないかとおもいます。写真はそのいんすたんとかれーのぱっけーじになります。これに味をしめた^^私は、ほかにもいろいろといんすたんとかれーがおいてあったので、いくつか買ってみました。ところが。。。うーむ、いまいちかのお~。^^;みんなにたよーなものなのに、なんで写真のものだけがあんなにおいしーんだろ???まだ全部の種類を食べてみてないので、ひととおり食べてみよーと思います。日本のかれーのれとるとがおいてあればそれが一番なのですが、日本食こーなーにはかれーのるーしかうってないっすね。日本のかれーはいんどかれーとは味が違うというのはみなさんご存知だと思いますが、基本的に私は日本のかれーが大好き^^です。しかし、いんどかれーも、ちゃんとしたものはめっちゃうまうま^^です。しんしなてぃにはたくさん(?)いんどかれーのばっふぇ^^があり、これまでに何回も行きました。ほんもののいんどかれーはやっぱうまうま^^っす。ところが。。。私の同僚と元同僚のちゅーごく人の方々は二人ともいんどかれーが苦手なよーです。ひとりはまったく食べられないと拒絶反応を起こしています。こんなにおいしー^^のになんてじゃろ???ちゅーごく人の味覚は日本人とは違うのだろーか?人種で味覚が違うはずがないので、育った食環境が違うのだろーか?私は日本食もちゅーかもいんどりょーりもみんな大好き^^だけどなあ。。。ちゅーごくにもかれーはありますが、日本のかれーとあじがほとんど同じっすね。ですので、彼らも日本のかれーは食べられると言っています。2年くらい前に、会社でみんなで食べ物をもちよって食べたことがあったのですが、私は日本のかれー^^をつくってもっていきました。そのときには、いんどかれーが嫌いだと言ってた方は、私のつくったかれーをうまいうまい^^といってばくばく食べてました。私のかれーはみなさんに大好評。^^いやあ、日本のかれーはつくるのも簡単だしめちゃおいしー^^し、すばらしー日本のりょーりだと思いますね。

さて。。。本日よーやくじょんさん^^のほんを読み終えました。じょんさん^^の活動はほとんどすべてがすばらしーものなのですが、一点だけ気になっていたのは、彼がむしゅーにゅーだということです。まいくろそふとで働いてたときのたくわえがいつまでもつづくはずがないのは本人も自覚していました。いったいどーやってせーかつしていく気なんだろ?と思って、その答えがのこりの80ぺーじに書かれていると思ったのですが、残念ながら書かれていませんでした。彼がまいくろそふとの株をしこたまもっていれば話は別ですが、彼の計算では3年程度しか生活できない程度にしか株をもっていないよーです。すてぃーぶじょぶずやびるげいつのよーに、一生働かなくてもいいだけのお金を持っているのであれば話は簡単なのですが、彼はそこまでお金持ちではないのです。いずれ収入はどこからか得なくてはならないのです。多分寄付金から給料を出しているのでしょう。それは普通のNGOが普通に行っていることであり、別に恥ずかしいことでもなんでもないのです。寄付してもらったお金を自分の給料にあてることに対してうしろめたさがあるのはわかりますが、彼がいなくなってしまうことの方が「るーむとうりーど」にとって、もっと重大な問題なのです。企業が継続して存在できるようなびじねすもでるをつくりあげなければ、彼の起業は失敗だったといわざるを得ないでしょう。ま、彼には非常に優秀なすたっふがついているし、おーがねもちの役員もいるので、その辺はだいじょーぶだと思いますけどね。すりらんかの津波被害から立ち上がるべく現地に人を派遣するというときに、無償で働いてくれるという人を採用して現地の代表となってもらいましたが、無償で働くことをいつまでも続けられるはずがありません。私がこの本を読んでいて、唯一疑問に思った点はそこですね。無償のびじねすもでるは絶対になりたちません。その回答がこの本で示されていないのだけが、唯一残念な点でした。まあそれでも彼のやっていることはほんとうにすばらしいことです。このままつきすすめば、もしかしたらのーべる平和賞もとれるんじゃないかなあ。。。私も微力ながらじょんさん^^にきょーりょくしたいと思います。

でわ。

うつぎたかし

I finished reading “Leaving Microsoft to Change the World” today. It has 270 pages. It took three weekends to finish reading it. 270 pages are still too many for me. But I need to get used to such many pages gradually. I read “Good to Great” in English while I was studying at Texas Tech. However, I had a lot of time to read it at that time. Now my time is kind of limited. I usually cannot read a book on weekdays. Watching ERO^^ videos is much more important for me then reading books. Hahaha…^^; As I wrote yesterday, I watched “The blind side” yesterday. I want to read this book someday. If I write “someday,” maybe “someday” will not come forever. So, ok, I will read it this year!!!!(^^) Oh…. Should I declare such a bold target??? If I did not declare, I would not read it. I know myself well.^^; I want to read many books, but I do not have much time. I am always saying that I know it is an excuse. I can reduce time watching ERO^^ videos. But you know, I am an ordinary human being. I need to take a rest and watching ERO^^ videos is my good stress reliever. Anyway, if I do not have enough time, I will read it little by little. I will spend one month to read it. If I were a native English speaker, I would be able to read this book in one day or two. I hope such day, I can read English books very fast, will come someday.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

The Blind Side

2010-04-25 11:37:03 | Weblog
きょーはどよーび。。。きょーはくもりときどき小雨のち雨っす。

きのーのひっと数はIPが122閲覧数が621でした~。
たいじゅー:66.9kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

さいきんなんでこんなにお疲れなんじゃろ?と思ったのですが、よく考えてみたら今月始めに大怪我をしたんすよね。丸々一週間まともに動けなかったわけですから、体調がまだまだもどってきていないのだと思います。本日もとれーにんぐしましたが、怪我する以前に戻るのにはまだまだ時間がかかりそうです。一応りはびりもーどで行っていますが、左腕がまだ本当に完治はしていないというのが分かります。普通に生活している分には気づきませんが、80kgのうえーとをもちあげると、これ以上無理できないという感覚があります。これ以上重くすると、左腕の付け根を傷めるというのが分かるのです。95kgで事故をして、さらに追い討ちをかけるように背中を痛めて、もとに戻るにはやはり時間がかかると思います。いまはあせらずゆっくりいこーと思います。

午後図書館にいって、すーぱーに寄ったのですが、すーぱーにおいてある自動れんたるびでおましーんで「The blind side^^」を借りてきました。先週このすーぱーに行った時に、4月20日かられんたる開始!^^とかかれていたのをちぇっくしていたのです。この自動販売機はRedboxというのですが、The blind sideがDVDで発売直後にもRedboxをチェックに行ったのですが、貸し出ししていませんでした。当時はNetflixでも貸し出しをしておらず、ぶろっくばすたーの宣伝で、「The blind sideはRedboxでもNetflixでも貸し出ししていません!!!」と書かれていたのでした。私はすぐにでも借りてきてみたいとおもったのですが、過去の苦い経験から、ぶろっくばすたーには二度といかん!!!!(怒)と決めていました。そしてよーやくRedboxがレンタル開始したので、本日よーやく借りに行ったのでした。ぶろっくばすたーなら新作だと4ドルも5ドルもとられるところですが、Redboxならたったの1どるぽっきり。^^いやあ、ほんま、世の中すばらしー^^しすてむを考えてくれる人がいて、おーだすかり^^やのお。きょーそーのないところに進歩なし!!!^^Redboxの掲示板には「The blind side^^」がれんたる開始になったと書かれていたので、私はたっちすくりーんでこの作品を探したのでした。ところが。。。。ない。。。(>_<)にんき作品なんで売り切れなのかなあ、とあきらめてすーぱーに入ってお買い物をしました。お買い物から帰ってきて、再度作品をさがしてみると。。。。あった!!!(^^)(^^)(^^)私がお買い物してる間に誰かが返却したのでしょーか???とにかくみつかったのでいそいでれんたるしました。おうちに帰って早速みてみたのですが、やっぱりとゆーかよそーどーりとゆーか、すばらしー^^作品でした。えんでぃんぐで、この作品の実際のもでるの方々の写真が出てきたときには涙がぽろぽろ。(>_<)いやあ、ほんま、私は泣ける作品には弱いのよね~。。。日本ではえーが館でじょーえーされてないってゆーのは知ってたのですが、なんと!でーぶいでーも日本ではまだ発売になっていないよーです。こんなにすばらしー作品なのになんで???サンドラブロックがこの作品であかでみー賞主演女優賞を獲得したってゆーのに、そんなすばらしー作品を日本で見れないとわ、日本はどーしちゃったんでしょうねえ?日本のえーが業界の方にはぜひとももっと努力してもらって、すばらしー作品をすぐに見れるよーにしていただきたいものです。

それでは作品からちょっとだけ引用いたします。

「For wanting to come here, for wanting a quality education.
An education denied him by the poor quality of schools he’s attened.
I will tell you most kids with his background wouldn’t come with 200 miles of this place.

中略

Forget sports.
Look at the wall. “Christian.” We either take that seriously or we paint over it.
You don’t admit Michael Oher because of sports. You admit him because it’s the right thing to do.」

たかし^^訳
「(フットボールコーチ)彼はここに来たかったのです。質の良い教育が欲しかったのです。
教育は、彼がこれまで通ってきた学校の質の悪さによって彼を否定したのです。
彼のような背景をもったほとんどの生徒は、200マイルも離れたこの学校に来ようとは思わないでしょう。

中略

(フットボールコーチ)スポーツのことは忘れてください。
壁を見てください。“キリスト教徒”私達はそれをまじめにとりあげるか、それとも、その文字を塗りつぶすかです。あなた(学長)は、スポーツを理由にマイケル・オアーの入学を認めないのではないのです。そうすることが正しいことだから、あなたは彼の入学を認めるのです。」

すみません、話が見えてない方々にはちょっと理解しにくいですが、主人公のマイケル・オアーは貧しい家庭に育ち、まともな教育を受けてきませんでした。この高校に転校してきたときの彼のGPAはなんと0.6。彼は頭が悪かったのではなく、彼をとりまく環境が悪かったのです。彼は非常に運よく豊かな家庭の養子となり、彼は最終的に高校のGPAは2.52となり、さらに、もともと才能のあったスポーツで開花して、最終的には大学も卒業してNFLのプロフットボールプレーヤーになったのでした。すべの人は天才なのです。その人の才能を生かすも殺すも、環境と努力次第なのです。努力したくても、環境が許さない人はこの世の中にはたくさんいます。そういう人たちに教育の機会を与えようと努力しているのがじょんさん^^なのです。GPA0.6であれば、通常は高校の転校は認められないでしょう。しかし、上記の熱心なフットボールコーチの力によって彼はその高校で受け入れられ、そして彼はすばらしい人になったのです。彼は昨年、NFLのチームと5年13億円の契約をかわしました。もし彼がその高校に転校できていなかったら、もし彼が養子として迎えてもらえていなかったら、彼の人生はまったく違うものになっていたことでしょう。すべての人の天才的才能を開花させるには、環境がじゅーよーってことっす。私も微力ながら、てっくとかじょんさん^^に寄付してよりよい教育に貢献できたらと思います。

でわ。

うつぎたかし

I watched “The Blind Side.” It is great!!!!!^^ I like this movie very much! I had known that this movie must be GOOD! The blind side is a book and the movie was made based on this book. This book was written by Michael Lewis. Michael Lewis wrote “Money Ball,” too. I like Money Ball very much! I was very impressed with this book. I have not read “The blind side” yet, but I knew that this book is great. I think we are all genius. All we have a special talent. It is up to the environment if we can find and develop such special talent. Michael Oher was born in a poor family. His GPA was 0.6. However, he transferred to a great high school and he was adopted by a very good family. His GPA became 2.52 and he became a NFL player. He made a 5 year $13.8 million contract with an NFL team. He has a special talent. He also got a degree in a university. What happened to him is all up to the environment. We need to save other Michael Ohers. There are many similar boys and girls in this world. Mr. John Wood is helping such children. My power is very small, but I will donate some money to Texas Tech and Room to Read to help such students.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

面接

2010-04-24 11:42:34 | Weblog
きょーははなきん。^^きょーはくもりいちじあめのちくもりかな。

きのーのひっと数はIPが122閲覧数が732でした~。
たいじゅー:66.5kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

いやあ、こんしゅーもつかれたつかれた。きのーも書いたけど、こんしゅーはげつよーびの早起きがこんしゅーのど疲れの原因だと思います。こんしゅー末はゆっくりおやすみ^^したいけど、にちよーびの夜はまたちょっとお仕事だなあ。。。ま、ちょっとだけなんで、それ以外はおひるね^^ざんまいといこーかと思います。

さて。。。きょーもこれといってねたもねーし、またまたじょんさん^^のほんからいんよーいたします。

「Too much of the nonprofit sector has a nine-to-five mentality」

たかし^^訳
「9時に来て5時に帰るという精神のNPOが多すぎる。」

これね、私がお付き合いのある民間企業の多くのあめりか人が、これと同じだと思います。現場のひとたちはもちろん時間で働いているので問題ないのですが、すたっふの方々の多くも同じような精神ですね。ですので、私は夜遅くまで一生懸命働いているあめりか人を見たことがないんすよね。もちろん私が見ていないだけで、そういう人はいると思いますが、私の業種である工業系の会社では、すたっふ系の従業員でも定時でさっさと帰る人が多いように思いますね。じょんさん^^とか、金融関係の人はめっちゃ働いてるってゆーのはほんとか読んで分かっているのですが、私の仕事柄そーゆー人たちとは接触ないですからね。9時5時はNPOだけじゃーないってことっす。

「The morning of the interview, I awoke early to head out on the wooded trails of Microsoft’s campus for a run. My intention was to clear my head, but unfortunately it was instead filled with questions, that Melinda might ask:

*Why is your background in corporate finance relevant to Microsoft? (The first answer that popped into my head was “It completely isn’t. Not in the least.”)」

たかし^^訳
「面接の朝、私は朝早く起きてマイクロソフトのキャンパスの木でできた通り道をランニングするために向いました。私の目的は頭をクリアにすることでしたが、不幸にも多くの質問で頭がいっぱいになりました。メリンダ(現在のビルゲイツの奥様)はこう尋ねるかもしれない。

*あなたの企業財務のバックグラウンドはなぜマイクロソフトと関係があるのですか?(最初に頭に浮かんだのは、“それはまったく関係ありません。まったくもって関係ありません。”)」

前からこのぶろぐでも書いてきましたが、結局面接なんてーのはたぬきときつねの化かしあいなんすよ。面接でまともに本当のことをいうわけないじゃないですか。結局面接ってゆーのは、受け答えを見ることが一番重要なのだと思います。内容については、例えば上記の質問にたいしてまともに「私のバックグラウンドはマイクロソフトとなんの関係もありません!^^」などと答えるべきでないのは、半ばあたりまえでしょう。関係ないのはまいくろそふともお見通しなのです。それでもあえてうまい具合に理由をつけてそれらしい回答をすることによって、受け答えの切り返し方を見ているのだと思います。うそでもいいからいかにもっともらしく合理的に説明できるかが問題なのです。もちろんそんなうそばっかりでもいかんので、自分のやりたいことがマイクロソフトにあるのであれば、それを全面的に主張するべきではないかと思います。ま、なんにせよ、私はもう面接はこりごりっす。これも何回も書いてきたことですが、私は1998年に一回目の留学に行って帰って来て、その後就職活動で面接を何回も受けましたが、「将来的には留学したい」というと、決まって反応は冷たいものでした。それでも私は結局、「3年後に留学します。^^」と言って、「問題なし^^」と回答してくれた会社で働くことにしたんすけどね。私のやり方は一般的には間違えているのだと思いますが、ま、それが私だってことなんでしょう。留学なんて言わないで、「この会社に一生勤めます!!!^^」といえば、もっと給料のいい会社で働くことが可能だったでしょう。でもね、「この会社にしがみつきます!」という奴と、「私は夢があって、それを実現するために御社で働かせてください!」というのと、あなたならどっちを選ぶ?私は自分がそうだったからもちろん後者を選ぶけど、今の日本の大多数が前者を選んでるでしょ?今の若者は重厚長大超安定へとみんな突き進んでいるようですが、日本は間違いなく終わりますね。チャレンジ精神を失って安定へと群がり始めた瞬間から衰退が始めるのです。やっぱり日本はアメリカに併合して、強制的に鎖国を解くしか生き残る道はないっすね。^^

でわ。

うつぎたかし

I apologize that I do not have time today... I will write briefly.
When we have a job interview, how should we answer the question? Sometimes, we are telling a lie.^^; However, telling a lie is not always wrong. Sometimes we do not have to tell what we are really thinking. Answering questions reasonably is kind of important. Contents of its answer sometimes do not matter. How we come up with such answer and how we reasonably answer the question is more important. Interviewers sometimes do not expect us to answer the right answer. Wrong answer may be OK as far as our way of thinking is OK. Now many Japanese students want to get a job in very big stable companies. They do not have challenge spirits. They do not want to take risks. Absolutely, Japan will be dwindling and vanish in the end.^^ I hate Japan and Jap, so I hope this will come true in the near future.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

共同出資

2010-04-23 11:25:00 | Weblog
きょーはもくよーび。。。きょーもいちんちはれかな。

きのーのひっと数はIPが121閲覧数が412でした~。
たいじゅー:66.9kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

こんしゅーのげつよーびは5時半におきてせっせとしゅっちょーへと出かけたのですが、普段より大分早起きしたおかげで(?)、すっかり睡眠のサイクルが狂ってしまいました。夜中の3時半くらいに目がさめちゃうんすよね。いやあ、まいった。私って変化にとっても弱いのね。^^;ですので日本へ行ったりすると、アメリカでの生活を元にもどすのがえらい大変なのです。また、あめりか国内でも時差がありますので、1時間とか2時間とかの時差でも結構ひどい時差ぼけになってしまうので、かるがりー^^に行った時には、おはいお時間で行動するようにしていました。かるがりーとおはいおの時差は確か2時間ですので、朝6時半にいつも起きている私は、かるがりーでは4時半^^におきていました。腕時計は常にオハイオ時間を表示されていたので、オハイオにいるような時間感覚で行動していました。その結果、時差ぼけまったくなし。^^やっぱね、規則ただしーせーかつがいちばんっす。

さて。。。きょーもじょんさん^^のほんから引用いたします。

「“Our team works in partnership with local communities in the developing world under a coinvestment model to catalyze the creation of new educational infrastructure, including schools, libraries, computer labs, and long-term scholarships for girls.”
Bill’s stentorian voice boomed, “I like this. Coinvestment makes total sense. You know that I also used to run UNDP [the United Nations Development Program], right? I always thought that the only way these aid programs would work is if the local people were required to also donate labor and small amounts of money. Otherwise the project is just a free gift bestowed by outsiders, and nobody will value it because they have nothing at stake.”」

たかし^^訳
「“我々のチーム(じょんさん^^のチーム)は、学校や図書館やコンピュータ室や女の子に対する長期の奨学金を含む新しい教育施設の創造に触媒作用を起こさせるため、共同出資モデルを基に発展途上国の地域のコミュニティと共同で仕事をしています。”
ビル(DRF総帥)の大きな声が響きわたりました。“私はそのやり方が気に入っています。共同出資は本当に理にかなっています。私がかつてUNDPを運営していたことは知っているよね?私は常にこう思っていました。これらの援助プログラムが機能する唯一の方法とは、地元の人々も労働や小額の出資を要求された場合だけなのです。そうでなければ、プロジェクトは外部の者に与えられた、単なる無料の贈り物にしかすぎず、彼らにはなんの利害関係もないので、誰もその援助に価値を見出さないでしょう。”」

我々はこれまでの歴史から援助の方法について多くのことを学びました。その最大の発見(?)がこれなのです。むりょー^^ほど悪いことはないということなのです。無料で物を配ったり、助けたり、橋や道路を作ることは、援助する側もされる側もはっきりいってほとんど意味がないと思います。援助は、絶対に無料で行ってはいけません。なぜなら、無料なら援助される方になんの痛みもないからです。また、無料でくれるんなら、わざわざ働く必要がないわけで、彼らはますます自己努力をしなくなり、自ら貧困を抜け出す努力をやめてしまうでしょう。自分で努力しなくても、先進国がかってにやってきて恵んでくれるのであれば、わざと貧しいふりをすることも覚えるでしょう。無料の援助ほどすべての人にとってなんの役にもためにもならないものはないのです。 2010年4月12日づけのぶろぐ「幸運^^な私」で、箱だけつくってもだめだといったのは、このことだったのです。そふとももちろん必要ですが、もっと必要なのは、「地元の人たちの協力」なのです。金だけだして「私達は援助しています」といってもまったくなんの意味もないのです。日本政府のこれまでの援助のやり方ではほとんどまったく意味がなかったということなのです。さすがにそろそれ気づいてるんじゃないかと思いますが、どうなんですかね?お隣の国に大量にODA援助しているけれども、その国の人々は日本の援助で橋がつくられたことをまったく知らなかったそうじゃないですか。さすがに日本は援助するのをやめる方向で検討しているようですけどね。いいかげんばらまき援助はやめたほうがいいでしょう。政府の中にも頭のいい人はたくさんいるとおもーんだけど、じょんさん^^のよーにびじねす界出身の政府関係者は日本にはいないんかねえ?

私はむりょー^^は大好き^^ですが、援助に関してはむりょー^^は最大の悪です。援助だけでなく、たとえ友人でも、何か物を譲るときには、捨てる物の場合を除いては小額でもお金をとるべきだと思いますね。ちなみに、無料援助はだめだという話は、日本で教育を受けた18年間、一度も教師からそういう話を聞いたことがありませんでした。教師だけでなく、友人の間でも、会社の同僚からもそういう話を聞いたことがありませんでした。日本は相当援助おんちな国なんでしょう。まったくほんとうにどういう教育をしるんすかねえ?ま、こんな教育しかできない日本に未来はないってことなんでしょう。

でわ。

うつぎたかし

As I wrote above, coinvestment is very very important for helping developing countries. Japan is spending a lot of money for helping such countries, but many of them are wasted in vain because no coinvestment is required to local communities. I think Japanese government officers must be stupid. They do not know how to spend money for helping others. They are not going to developing countries. They are working in a very clean, nice office building and they do not know anything about developing countries. Mr. John Wood wrote, “A five-star office and a zero-star personality.” It is mentioned about AHF (American Himalayan Foundation, but I think it is exactly mentioned about Japanese government, too. Volunteer must be provided together with local communities’ effort. Local communities need to take a stake. Otherwise, such volunteer will never succeed. I have never such story at my school days. This means, Japanese education system is not working at all. I hope many people will read “Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)” and we will make our world better.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

びじねすの言葉

2010-04-22 10:22:29 | Weblog
きょーはすいよーび。。。きょーもいちんちはれかな。

きのーのひっと数はIPが133閲覧数が514でした~。
たいじゅー:67.0kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

うーむ、さいきん頭の回転がまったくとまっとるのお。。。とゆーわけできょーもじょんさん^^のほんからいんよーしていきます。

「Portfolio. Scale. Seed funding. Entrep;renueurs. She was speaking the language of business. I want to hag her.」

たかし^^訳
「ポートフォリオ。スケール。種資金。起業家。彼女はビジネスの言葉を話していました。私は彼女に抱きつきたくなりました。^^」

え~、これだけよんだらなんのこっちゃ?^^;というかんじなので、ちょっと解説します。じょんさん^^はNPOとしてとにかく寄付金を集めなければなりませんでした。そこでまずじょんさんはAmerican Himalayan Foundation(AHF)という、ねぱーるでの慈善事業をさぽーとしている財団に行ったのでした。ところが、財団というのは営利団体ではないため、みんな官僚的で、やる気のないスタッフにすっかり幻滅したのでした。そして次に訪ねたのがDraper Richards Foundation (DRF)という財団でした。この財団は投資会社でおーもーけ^^したお金を慈善事業で還元したいということから財団を設立し、慈善事業団体に寄付をしていたのでした。DRFはAHFとは違って財団の経営を人任せにせず、金融業の本業をやっているスタッフと、そしてその総帥自らが指揮をとって財団を運営していたのでした。ですので、DRFのおねーちゃん^^が金融業の言葉を並べて財団の説明をしたときに、じょんさんは「この人とならわかりあえる!!!^^」とおーよろこび^^したのでした。非営利団体だとしても、絶対に営利団体のやり方をとりいれるべきだと強く思いますね。非営利だから結果はどうでもいいとなったら、誰だってやる気なんて出さないでしょう。AHFのような腐った団体になりさがるだけです。本当に本気でやろうと思ったら、やっぱり結果について責任を負うようなシステムでないとだめだと思います。じょんさんが非営利団体として大成功しているのは、彼がビジネスマンとして成功していたことと120%関係があると思います。あれだけお金を集めることができたのも彼のビジネスマンとしての才能があったからこそだと思います。彼は多くのことはMSのすてぃーぶばるまーから学び、その学んだことをこの非営利団体で生かしていると書いています。最初から非営利団体で成功する人ももちろんいますが、私個人的にはぜひともすべての人が一度は民間の営利団体で働く経験をするべきだと思いますね。公務員も数年間は民間に出向することを義務付けるか、民間で働いた経験のある人しか採用しないというようにしたら、すばらしい公務員改革ができるとおもーんだけどなあ。

「I invest in people. Tell me first about your people, because if you have not gotten that right, then there is no hope for your organization.」

たかし^^訳
「私(DRF総帥)は人に投資します。最初にあなたのスタッフについて話してください。なぜなら、もしあなたが人に関して正しいことをしていないなら、あなたの組織に希望はないのですから。」

いやあ、投資でだいせーこー^^した人のいうことばは説得力があるねえ~。^^やっぱね、ひとなんすよ、ひと。ぐっどとうぐれーとでも何回も言ってましたが、「何をやるか」は重要ではないのです。「誰がやるか」がじゅーよーなのです。じょんさんの組織、「るーむとうりーど」が大成功しているのは、じょんさん^^という人が率いているからでしょう。

きょーは(いつも?)おつかれなんでとりあえずきょーはこんだけ。。。

でわ。

うつぎたかし

In Japan, one big English language school was bankrupt yesterday. A few years ago, the biggest English language school was bankrupt. Maybe because the economy in Japan is still very bad, people do not want to spend much money. In addition, it is said that now young Japanese people tend not to go abroad to study. I am not sure why young people do not want to go outside. Some people say that young people became weak.^^; It may be true. Also, they may not take risk and they might become very conservative. They may be losing challenge spirits. Japan’s economy will be declining. Sun will set.^^; In the U.S., still many people are willing to take risks and they have challenge sprits. Now many stupid old Japanese people are criticizing very good, aggressive, risk taking young people. I do not totally understand. Same old stupid people are saying that now young people are weak. What idiots they are!!!! That is why I hate old Japanese people. We should not listen to such stupid old people. I was told many things when I was trying to study in the U.S. But I did not listen to such stupid people. I will find my future by myself. I will go on my own way!^^

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

チャリティーはビジネスの道具?

2010-04-21 11:21:32 | Weblog
きょーはかよーび。。。きょーはいちんちはれかな。

きのーのひっと数はIPが132閲覧数が375でした~。
たいじゅー:67.4kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

きょーはしゅっちょーから帰ってきました。やれやれ、おつかれおつかれ。もーてるは、ぐっすりおねんね^^できればいーやと思っていたのですが、きのーはけっこー冷え込んで、夜中にさぶさでめがさめて、だんぼーを入れました。そしたらこんどは暑すぎ!!!おんどが自動ちょーせつできないおんぼろのれいだんぼー機だったので、結局またまたおきてこんどはだんぼーをとめることに。。。うーむ、安ホテルはやっぱしいまいちかのお~。^^;

きのーのふりょーちゅーねんで思い出したのですが、昔こんなことがありました。私がてっくでべんきょーしていたときのことです。あめりかではお酒の未成年への販売はめっちゃきびしくて、21歳未満のがくせーはお酒を買えないので、寮できんじょにすんでるがくせーが私のお酒をかってくれないかとお願いにきたことがありました。まあたまにはいいかと思って、彼の車に乗ってお酒を買いにでかけました。らぼっく市はどらいかうんてぃーなので、お酒の販売が禁止されており、車を飛ばして市外まで出ないといけないのです。お酒屋さんにとーちゃくして、彼がお金をおろそーと、ATMへと車を近づけようとしたときのことです。黒人の若いあんちゃんらが4、5人たむろして車の前方4、50m前をよこぎっていたのです。そしたら彼は車をそこですとっぷ。「あれ?なにしてんの?」と聞いたら、「え?いや、あの、あいつらがいっちゃうまでちょっとまとうよ。」と返事をするでわありませんか。どーやら彼はあの黒人のあんちゃんらをおそれているよーでした。^^;こっちは車であっちは徒歩。たとえ向こうが5人いようが、車にゃかてねーだろ?と思ったのですが、ぴすとるを持ってたらかてねーわなあ。私はあめりかの田舎のじじょーなんてしらねーから、ま、彼のゆーとーりおにーちゃんらが行ってしまうまで待ってからATMへと向かいました。前からいってるとーり、私はいままで犯罪とかに出会ったことがないので、いまひとつぴんとこないんすよね。わかいにーちゃんらがけんかしてるとこにそーぐーしたこともねーし。私のよーな平和ぼけ^^な人は、あぶない場所にはちかよらないにこしたことはないっすね。

さて。。。じょんさん^^のほんからいんよーいたします。

「“If we help the poor rural kids, that really does not matter to the company. If we help the middle class to go to good schools, then they will learn technology and become customers of computers and software. We need to join the upper class, or they will not really help our business. That should be the aim of this charity program.”
My heart sank. I’d had such high hopes for this meeting.」

たかし^^訳
「“もし我々が貧しい田舎の子供達を助けたとしても、それは会社にとってなんの意味もないことです。もしミドルクラスの子供達良い学校へ入れるように助けたならば、彼らはテクノロジーを学んでコンピュータやソフトウエアの顧客となるでしょう。我々は上級クラスに参加することが必要なのです。そうでなければ、彼らは我々のビジネスの助けとはならないでしょう。それがこのチャリティープログラムの目的であるべきなのです。”
私(じょんさん^^)のこころは沈みました。私はこの会議に期待しすぎていたようです。」

なるほど、まいくろそふとにとってチャリティープログラムというのは、自分達のビジネスを発展させるための道具にしか過ぎなかったわけですね。まあ、ビルゲイツのおっちゃんの意向がこんな末端にまで行き届いてるとは思えませんが、まるでビルゲイツがそうしろと言ったことを忠実に実行しているかのようです。彼の意向を汲んだ従業員がすくすく^^育っているようですね。こないだも書きましたが、ビルゲイツに慈善の心なんてあんましないと思いますよ、ほんま。慈善事業もビジネスを発展させるための道具、ってゆー考え方はビルゲイツそのものだと思います。じょんさん^^はとーぜんそんな考え方とは全く正反対のことを考えているとゆーわけです。私もてっくで、社会貢献を戦略的に行うようにと習いましたが、まいくろそふとほどあからさまじゃーないっすよ。社会貢献ってゆーのは、それがたとえ直接ビジネスに関係しないとしても、まわりまわってその会社の利益となって帰ってくるのです。ですので、まいくろそふとのよーにあからさまに自分のびじねすに直結するような形で援助するのは逆効果だとおもーけどねえ。工場をあめりかに作ってあめりか人を雇うことだって、りっぱな社会貢献ですよ。その工場がある地域のすぽーつくらぶをさぽーとするのだって、りっぱな社会貢献です。エンジンの部品会社がすぽーつくらぶをさぽーとしたってその人たちがエンジン部品を買ってくれるわけではありませんが、将来大きくなって優秀なエンジニアとして戻ってきてくれるかもしれません。地域に尊敬される企業ならば、優秀な学生や社会人がたくさん雇用に応募してくるでしょう。まいくろそふともこれだけでかくなったので、そろそろ考え方を変えたほーがいーとおもーけどね。びるげいつのおっちゃんはそふとうえあとまったく関係ない医療分野で慈善活動をしていますが、ま、私のように過去の彼を見てると、彼の活動を素直にはよろこべないっすけどね。まあ、メリンダおばちゃんにいわれたのでしょーが、ま、とりあえずなんもしないよりかはずっとましですけどね。

社会貢献のほーほーもちゃんとべんきょーせないかんってことっす。

でわ。

うつぎたかし

As I wrote above, MS is using a charity as a business improvement method. How dirty MS is!!!! They are helping children because they expect them to buy their products!!! I kind of know what kind of person Bill Gates is. I read a lot of books about him. His way of thinking is spreading among his employees. How nice it is to brain wash his employees! Well, I learned that contribution to the society is very important and one of the corporate strategies when I was studying at Texas Tech MBA. However, MS method is too direct and too obvious about the relationship between causes and results. Mr. John Wood is totally different person from Bill Gates. His humanity is extremely good. I really respect him. I respect Bill Gates as a business person, but I do not respect him in terms of humanity. I hope many rich persons will think in the way like Mr. John Wood.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

ろぶすたーすーぷ^^

2010-04-20 09:59:26 | Weblog
きょーはげつよーび。。。きょーもいちにちいーてんき。^^

きのーのひっと数はIPが142閲覧数が399でした~。
たいじゅー:?kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

きょーはしゅっちょーさきのもーてるでぶろぐを書いてます。

ちかくのくろがーでばんごはんを買ってきたのですが、ひさびさにろぶすたーすーぷ^^はっけん!!!(^^)(^^)(^^)もう3年くらい前にこの出張先のちかくのくろがーで発見して、2回くらい食べたのですが、その後何回も探したのですがさっぱりおいてなかったので、ろぶすたーすーぷは販売てーしになったのかとおもっていたのです。そしたらきょー、ろぶすたーすーぷ^^をはっけんしたとゆーわけです。うーむ、相変わらずうまうま^^やのお~。でも。。。3年まえに発見したときにはもっとおいしかったよーな???私の舌もめっちゃ肥えたんかのお?^^;ま、それでもうまいことにはかわりありません。おっきなかっぷに残してもいいからといっぱいいれてきたのですが、完食^^しました。いつもそーなんですが、しゅっちょーするとたべすぎちゃうのよね~。ま、普段節食してるからいっか。。。

さっきねっとしんぶんを見てたら、ぶらっくばす^^がこーきゅーぎょになってしまって、とても値段が高くてりょーりとして出せなくなってるとゆーことが書かれていました。なんでも養殖の鯛より高いそーな。たしかにぶらっくばすって養殖してねーもんなあ。自然にいるやつをとってくるしかないから高いんだろーか???私のあぱーとのちかくのすーぱーでは、ぶらっくばす^^のみなさんが群れをなして泳いで買っていただくのをまってるんすよね。いっぴきたしか6ドルだったと思います。そのすーぱーではほかにもにじますさん^^、ぶるーぎるさん^^、なまずさん^^、てぃらぴあさん^^(北米のおさかな^^)が群れをなして泳いでいます。にじますてーしょくが1000円だとしたら、いっぴき6どるってゆーのはやっぱ高いのかもしれませんね。私のせんぱいが琵琶湖のすぐ近くにひっこしたそーなので、こんどびわこちかくにいくことがあったらせんぱいんちによってぶらっくばす^^つりをしよーかと思っているのですが、なんでもびわこは釣ったぶらっくばすをりりーすするのはじょーれー違反だってこの記事に書いてありました。在来魚を食べてしまうぶらっくばすを駆除するためのよーです。私はぶらっくばすは食べたことないのですが、びわこでつりあげたらおいしく^^いただこーかと思います。まあでも私のうでで釣り上げられるかどうかは疑問ですが。。。

さて。。。きょーはもーてるに泊まっているのですが、この周辺では一番安いもーてるで、なぜかしらないのですが私の部屋の前でふりょーちゅーねん^^;の皆様がたむろってました。以前このもーてるに泊まったときにも、ふりょーちゅーねんの団体さんとそーぐーしたことがあり、そのときには30台くらいのばいくがずらりとならんで^^;、みんなして外にでてばーべきゅーでもりあがってました。うーむ、この安もーてるはふりょーちゅーねんのみなさんのたまり場なんだろーか???^^;ふりょーちゅーねんはよく見かけるけど、ふりょーしょーねんはあんまし見かけないなあ。こなだトレド市にいったときにはやんきーねーちゃん^^がいっぱいいましたけどね。

きょーは5時半起きで車でしゅっちょーさきへと向かったのでお疲れお疲れ。。。早めにやすもーと思います。

でわ。

うつぎたかし

I am writing this blog in a motel room. I am on a business trip to a customer. I am staying in Days inn because its price is very cheap!^^ I do not care about room appearance as far as I can sleep^^ well and I can use the internet.^^ Our company used to use Holiday inn a lot, but now, Holiday inn price is too expensive for us. Days inn is good for us. In front of my room, there are some middle age persons, and they are chatting with each other. They look like bad men and bad women.^^; I am a little scared.^^; I kind of know that they are good people, but they look like kind of Yankee.^^; In the past (maybe about two years ago), I stayed in this same motel and at that time, there are many many bad men and bad women.^^; They are driving motorcycles. I think that there were about 30 motor cycles in front of my room. About 30 ~ 40 people were eating barbeque outside of their room, and they were chatting. I was kind of scared.^^; I think this Days inn is a Mecca^^ of these middle people. Hahaha…^^;

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

寄付したら善人か?

2010-04-19 11:40:18 | Weblog
きょーはにちよーび。。。きょーもいちにちいーてんき。^^きょーもひんやりとした気温でした。

きのーのひっと数はIPが143閲覧数が475でした~。
たいじゅー:66.5kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」
「Leaving Microsoft to Change the World (John Wood)」(現在読書中)

きょーもいちんちぐーたら^^でした~。だいぶじょんさん^^のほんを読みましたが、まだ80ぺーじくらい残っています。とゆーわけで、ばっきんじゃ!!!^^しかたない。。。じょんさん^^のるーむとうりーどに100どる寄付します。来週にはなんとしてもすべて読み終えないかんのお~。

ほんを読んでると、なんだかんだで時間があっとゆーまになくなっちゃうんすよね。おひるごはんを食べたあとにほんを読むときょーれつに眠くなって、おふとん^^にもぐりこんでぐっすりおねんね。^^いやあ、ほんま、おひるね^^ほど至福の時間はほかにはないっす!!!(^^)じょんさんのほんを読んでると、じょんさんはお金稼ぎのために働いてるんじゃないのに、お休みはどよーびかにちよーびのごぜんちゅーだけで、にちよーびは午後10時じゃなくって8時に帰るよーにしていると書かれていました。とゆーことは、へーじつはいつも10時まで働いてるんかいな?^^;まあ、まいくろそふとの役員だったころにはもっと働いてたのかもしれないっすけどね。私はじょんさんのよーには働けないなあ。。。^^;ほりえもんや藤田さんも死ぬほど働いてたし、やっぱせーこーする人はものすごい働いているのでしょう。うーむ、ぐーたら^^な私がせーこーする見込みはないのだろーか???ま、世の中には週3日とか4日とかしか働いてないひともいる、ようはやりようってことでしょう。もう一つは、自分がほんとうにやりたいこと、やりがいを感じること、幸福をげっと^^できるものを探し当てることでしょう。じょんさん^^はいまのしごとが楽しくて仕方がないそうですからね。

さて。。。ほんからちょっと引用いたします。

「“In fact, on the way in here I met a five-year-old girl outside the hotel who was crying because she wanted to meet you. She said that you are her hero, but she could not get past security.” Bill missed a golden opportunity to show his human side ot 100 million Chinese citizens. Rather than saying “That’s a shame, I’d love to say hello to her after the interview,” he instead acted as though the subject had not been raised. He said nothing, there was an awkward pause, and then Junyi went to the next question.」

たかし^^訳
「“実際、ここへ来る途中で、ホテルの外で泣いている5歳の少女に出会いました。彼女はあなた(ビルゲイツ)に会いたかったのです。彼女は、あなたは彼女のヒーローだけど、セキュリティーを通過できなかったと言いました。”ビルは100万人の中国人に彼の人間的側面を見せるすばらしい機会を逃してしまいました。“それは恥ずかしいことじゃないか。このインタビューの後に彼女に挨拶しましょう。”と言う代わりに、彼はその話題が取り上げられなかったかのように振る舞い、彼は何も言わず、奇妙な間がありました。そして、Junyi(中国人司会者)は次の質問へと移ったのでした。」

じょんさん^^が北京で働いていたときにビルゲイツが中国を訪れることになり、テレビのインタビューを受けることになったのです。事前に即席で受け答えの回答をビルゲイツに伝えていたのですが、即席だったためにビルゲイツはじょんさんから教えてもらった回答とはぜんぜん別の回答した上に、女の子が会いたいと言っていることに対して、美談を作り出せる機会を逸してしまったとゆーわけです。これを読んで、やっぱり笑ってしまいました。^^ビルゲイツはやっぱり変わってなかったんだなあ、と。中国人の女の子ではありませんが、私も高校生くらいのころからビルゲイツのことはよく知っていて、本も結構読んでいました。その中で出てくるビルゲイツは、敵に勝つためなら手段を選ばん!^^というような極悪非道なビジネスマン(?^^;)だったのです。読んだほんのほとんどすべて同じようないめーじで書かれていたと思います。ですので、上記のえぴそーどを読んだときに、ビルゲイツは変わってないなあ、とみょーに納得したのでした。また、最近は寄付活動にせいを出していますが、絶対にこれはビルゲイツが自ら言い出したことではないと思います。彼に慈善のこころなんて、あんましないと思いますよ、ほんま。最近になってビルゲイツのことを知った人は、この慈善活動にだまされてはいけません。^^;ぜったいメリンダおばちゃん^^(ビルゲイツの奥さん。マイクロソフトの確か取締役だった優秀な方。)のさしがねだと思います。まあ、おばちゃんのさしがねだったとしても、とにかく慈善活動したり寄付したりすることはいいことだと思います。私がいいたいのは、人の本質を見誤らないようにしていただきたいということです。金を持っていて寄付をしたら、その人はすばらしい人なんだろうか?確かに寄付をすばらしいし、その人のこころが悪で染まっていようが本当の善意から寄付をしたのだろうが、寄付は寄付です。その寄付で救われる人がいるのはいいことです。ただし、寄付で人のよしあしを判断するべきではないと思いますね。日本のように、金だけだして人を出さない、貧しい国を見下しているような国が尊敬されないのはあたりまえでしょう。いくら金だしたって、みんなわかっているのです。日本は悪^^だと。もし本当に日本が尊敬される国ならば、アジアでこんなに嫌われるはずがないでしょう。金で人を判断したらいかんよ、ほんま。

じょんさんのほんは最近読んだほんの中ではほんまにすばらしい、ずばぬけたほんですね。じょんさんがけーざい的困難をどーやって克服するのか、らいしゅー読むのが楽しみ^^じゃのお~。

でわ。

うつぎたかし

Sorry... I do not have much time... As I wrote above, Bill Gates missed the golden opportunity to show his human side. I know that Mr. John Wood is an extremely good^^ man in terms of humanity, and I know that Mr. Bill Gates is an extremely bad^^ man in terms of humanity. Mr. John Wood did not know Bill Gates’ traits???? I knew them. Bill Gates is the axis of evil.^^; hahaha... I read many books about Bill Gates. He is absolutely genius, but he is too eager to win over his competitors, so he sometimes used very dirty methods to win over his competitors. He lost many law suits because his methods were illegal. He does not care about a little girl. He is caring only his business. He is too enthusiastic to his business to care about his hair style or his clothes. I know that. But maybe Mr. John Wood was misunderstanding him. Well I do not respect Bill Gates in terms of humanity, but I do respect Bill Gates as a business person. That is why I read many books about him. Maybe God does not give us two talents, business skill and humanity. Do I have even one of them???

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

たかり(?^^)に会った私。。。

2010-04-18 11:25:45 | Weblog
きょーはどよーび。。。きょーはいちにちいーてんき。^^でもちょっとひんやりしたいちにちでした。きのーあめがふったので、気温がかなりさがったよーです。

きのーのひっと数はIPが148閲覧数が403でした~。
たいじゅー:66.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」

きょーもいちんちほんを読んだりえろびでお^^をみたり。。。おひるちょっと前にとれーにんぐして、その後図書館に行きました。きょーはどーも運の悪い日(?)というか、厄日のようで、図書館でうまく人と接触できませんでした。うまくいえませんが、どーもたいみんぐがわるいといゆーか、うまく人と接することができませんでした。私がぼーと漫画の棚の前でたっていると、よこから、「ちょっとすみません。」と私の見ている前の漫画をとりたかったよーで、私はとっさによけたのですが、「あ、ども。^^;」みたいな反応になってしまいました~。^^;いやあ、なんとゆーか、とっさの反応って難しいんすよね。そのあとも図書館の行く先々で同じようなことが2度あり、どーもきょーはついてないよーな気がしたのです。そして、図書館からの帰りにがそりんすたんどに寄ったのですが、そこでちょっとした事件(?)はっせー。私ががそりんを入れていたら、めきしかんのよーな若い男の人がよってきて、早口で何かをまくしたててきたのです。どーやら、がそりんを入れるのにお金がないので現金を貸して欲しいといっているよーでした。私は突然のことにびびって、「いやあ、すんません。^^;」といってさっさと逃げました。^^;やっぱね、突然話しかけれらるとなかなか冷静に対応できないんすよね。いまこーしてれーせーになれば、「まず、知り合いとか親戚に連絡すればいーじゃん?」と言うともできたし、最悪は「けーさつにそーだんすればいーじゃん?」ということもできたと思います。しかし私はそんなことはまったく頭が回りませんでした。知らない人に金を借りようとするなんて、どーかんがえたっておかしーっすよね。あめりかはくれじっとかーど社会なんだから、現金がなかったらくれじっとかーどを使えばいいのです。くれじっとかーどが作れないってゆーことは、あぶない人(?^^;)ってことっすよね。あんましおーきな声ではいえませんが、その図書館でよく見かける人たちはまいのりてぃーの方々がめっちゃおーいんすよね。自分もまいのりてぃーなわけで、あんまし偏見でものをいいたくはないのですが、やっぱりまいのりてぃーが集まってる地域ってゆーのは同じような境遇の人が多いってことなのではないかとおもーのです。類は友を呼ぶとはよくいったものだと思います。そーするとやっぱり中にはきょー会ったよーな人がいるってことなんでしょう。私はほんとにあめりかで犯罪とかにあったことがなく、がそりんすたんどで金くれって言われたのも、きょーが初めてかなあ。。。

さて。。。またまたじょんさん^^のほんからいんよー致します。

「The world is full of risk-averse people. I knew that a lot of them would not be shy about offering their opinion that I should stick with the known, safe path. I wonder whether I’d be as brave, and as certan, once I’d been transplanted from the serenity of the monastery back into the real world.」

たかし^^訳
「世の中はリスクを嫌う人でいっぱいです。多くの人が、私は規定路線の安全な道をいくべきだと意見を言うのをためらったりしないことを私は知っていました。修道院の静寂から現実の世界へと引き戻されたら、私は勇敢で不動でいられるかどうかわかりませんでした。」

世の中の多くの人はリスクを嫌って安全な道を行きたいと思っているというのはどこの世界でも同じかと思います。ただ、あめりかには、りすくをあえてとる人たちが日本より確実に非常に多く存在していると思います。じょんさん^^もそんなひとりだったわけです。彼はねぱーるの修道院からまいくろそふとの仕事へと現実世界へと戻っても彼の信念がゆらぐことはありませんでした。ぜひとも日本にもそういう人がたくさんでていただきたいと思います。私もちゃくちゃくと^^準備はすすめたいとおもーのですが、いっこーに何するのか方向性が見てこんなあ。。。^^;ま、とりあえずえーごをねいてぃぶに近づけるべく努力を続けるっす。また、あめりか留学やあめりかでの就職は私にとってはすごいリスク(?)だったと思いますけどね。

とりあえずきょーはこんだけ。。。きょーもじょんさん^^のほんを読みましたが、いやあ、ほんま、じょんさん^^はすばらしいわ。このほんもほんま、すばらしい。書評にこの本を読んで泣いた人がいると書いてあったのですが、なるほど、泣けます。(>_<)ぜひおーくの方によんでいただきたいと思います。

でわ。

うつぎたかし

Today is Saturday.^^ I got up at 7AM. I browsed the internet. I read a book a little. I made a pancake^^ and ate it at 10AM. I watched ERO^^ videos. I slept a little. I did weight training at 12:00PM. I ate lunch a little and went to a Cincinnati public library. I went to a Fairfield public library. I went to Kroger. I came back to my apt at 3PM and watched LOST.^^ I slept a little. I read a book and ate dinner. That is all about my Saturday. There is nothing special. Reading books may be a little burden for me, but I need to read books! I need to learn English. Mr. John Wood read a lot of books and got a job at Microsoft and his salary became $500,000 per year!!! To become rich, we need to read a lot of books!!!^^ hahaha... If I had a lot of time, I would be able to read a lot of books... but our time is limited. I know that. So, maybe I should reduce time watching ERO^^ videos and spend that time reading books... Anyway, I am kind of enjoying my life. I prefer staying in my apt and browsing the internet of reading books to going outside.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

幸運な贈り物^^

2010-04-17 11:31:45 | Weblog
きょーははなきん。^^きょーははれのちあめのちくもりでした。

きのーのひっと数はIPが148閲覧数が438でした~。
たいじゅー:66.7kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」

こんしゅーもめっちゃ疲れたいっしゅーかんでした。

さっきねっとの記事を読んでたら、しゅーしょくの厳しい現在の学生について、彼らはゆとり世代だからあやまかされて育っていて、新聞もろくに読まないので面接でもうまく受け答えができないというようなことが書かれていました。またバカがつまらんことをいってると思いましたね。「ゆとりだからだめ」というのは、誰もそれを証明することはできないと思います。ゆとり世代じゃなくったって、だめな奴はたくさんいたし、我々の世代だってさんざんバカにされてきたものです。まったく世の中ほんとにバカが多くて困るわ。「若い奴はだめ」というのはもう何万年も前から言われていたことで、いまに始まったわけではありません。何万年も前からずっと若者がだめになりつづけていたら、今頃人類は滅亡していることでしょう。私は高校一年生のときに、「こんなだらしのないクラスは私の教師人生で初めて見ました。」と言われました。また、ほとんどまったく同じように、大学一年の数学のクラスで、「いままでこんなにできの悪いクラスは見たことがない」と言われ、教師は大激怒。あまりの反応のなさに教師はあきれたのでした。我々の世代は、共通一次世代のなごりで、偏差値輪切り世代なのです。みんな同じで飛びぬけた人がいない世代なのです。ですのでクラスもとっても静か。^^ものすごくおとなしい世代なのです。また、一方教師からは常に、「変なことをしたら内申書に書くぞ!」と脅されてきた内申書世代なのです。「内申書に書く」という脅し文句のためにとってもおとなしい世代となったのです。そんな環境で自己主張するような人材が育つわけがありません。そしたら今になってゆとり世代がだめだってか?ぶざけんな!!!!ぼけが。お前ら何様のつもりやねん?お前らがどんだけえらいっちゅーねん?ろくすっぽ自己主張もしねーおとなしい連中が、会社の中間管理職になった瞬間に若いやつらはだめだっていいだしてるってか?ふざけんな!!!!!!これだからぼけ老人連中はさっさと死んでくれんとこまるっちゅーんじゃ。老人とゆーか、中間管理職も腐りきっとるね、今の日本は。脳みそが腐ってる老人連中には私はまったく期待しとらんわ、ほんま。私は若い人に期待しています。^^さっかーの本田さん^^やすのぼの国母さん^^のよーな方がばんばん^^現れて活躍していただくことを願っております。

さて。。。またまたじょんさん^^のほんからいんよーしていきます。

「“The basic fact is that all sentient beings, particularly human beings, want happiness and do not want pain and suffering.” He suggested that if we were lucky enough to be living a good life, we should recognize this gift and thank God for it by looking out for others who need our help in breaking out of the cycle of poverty.」

たかし^^訳
「“すべての感覚をもつ生き物、とくに人間は喜びを欲して痛みや苦痛を欲しないというのは基本的な事実です。”もし我々が良い生活を送れるに十分なほど幸運であったならば、貧困の連鎖を断ち切るのを助けてあげる必要のある人たちを見ることによって、私達はこの幸運な贈り物を認識して神に感謝するべきだと彼(ダライラマ)は提案しました。」

先日も同じようなことを書きましたが、私は、日本という先進国に生まれたことは、非常にラッキーだったと思っています。ただし、だからといって、じゃあ貧しい人々に何かしようということは特には思いませんし、他の人にも貧しい人々を助けることを強制しようなどとは思いません。私は自分が日本に生まれたことは幸運だと思っていますが、だからと言って、幸運でない、貧しい国生まれた人々に何かをしてあげる義務があるとはまったく思っていません。ただ、ダライマラが言っているように、幸運であることを“認識”すべきだとは思っています。そうやって認識することで、相手の立場を思いやることもできるのです。貧しい国々で生まれた人たちは、決して彼らが怠惰だから貧しいわけではないということは認識しないといけないと思います。先日も書いたように、日本の一流企業の管理職で大金を稼いでいるというのは、もちろん努力もあったのでしょうが、運も多分にあったということを認識するべきだと思います。そうでなければ貧しい国の人々を見下すような、人間として最低な人となってしまうことでしょう。私は貧しい国の人々に何かをしてあげる義務はないと思っているし、特に積極的に何かをしようと思っていませんが、それは、前にも書きましたが、ぼらんてぃあというのはWin-Winでなければならないからだと思っているからです。「アフリカの貧しい子供のために寄付してください!」といわれても、残念ですが私は寄付する気も、何かをしてあげようとも思いません。それは、その寄付から私が得られるものが無いからです。私は、あるアジアの国からの留学生に、私にとっても大金と思えるお金を貸しています。これもまあ、いっしゅのぼらんてぃあと言えるでしょう。私は幸運にもあめりかで就職できて、そのお金を貸せるだけの余力がありましたが、そのあじかから来ている留学生にはとてもそんな余裕はありませんでした。私はその人のことを良く知っているし、すでに10年近い付き合いになろうとしています。私は、最悪そのお金が帰ってこなくてもいいと思っています。それは、その人と付き合えたことで私は多くのものを得ることができたからです。ですので、私は、私にとって得るものがある、Win-Winの関係になれるのであれば、いくらでもお金でも労力でも惜しまず出しますよ。てっくにも、感謝の気持ちをこめて毎年寄付しています。ですので、自分が幸運だということを忘れさえしなければ、誰かが困っているときにやさしい人になれるとおもーのです。そういう人がもっともっと世の中に増えれば、世の中はもっともっと良くなることでしょう。

でわ。

うつぎたかし

Today is Friday.^^ I have been tired and exhausted, so I am happy to take a rest on weekend!^^ I will watch ERO^^ videos and Japanese animations and sleep all day long!^^ hahaha...
Well, sorry, I do not have time and I have a headache a little. So I will pick up a topic from a book.

“The Dalai Lama wrote that when we gave something away, we actually got something back in return: happiness. If we were to use our money simply to buy ourselves things, there would be no end.”

Well, this is a very important thing. The important thing is not giving away. It is to get happiness!!!^^ Sometimes some people say that we should do volunteer activities. However, if we do not get happiness from such activities, it is meaningless for us to do such activities. The most important thing is, to get happiness!^^ Win-Win relationship is the most important for volunteer activities. Many people are misunderstanding that volunteer activities are only giving away, not taking anything. We need get something from our giving away!!! This is very important!!! If we cannot get happiness from our volunteer activities, we should not do them. I hope everyone understand that.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^

19まんえんげっと^^

2010-04-16 10:46:01 | Weblog
きょーはもくよーび。。。きょーはいちにちほんまにいーてんき。^^にっちゅーはもはや夏^^っすよ。ただ、明け方はやっぱしまだまだ冷え込みますね。

きのーのひっと数はIPが155閲覧数が473でした~。
たいじゅー:66.4kg
読んだえーごのほんin 2010
「What the CEO want you to know (Ram Charan)」
「Fifty-Two Simple Ways to Make a Difference (Paul Simon)」
「Who killed Change?(Ken Blanchard, John Britt)」

きょーは4月15日。あめりかではこの日は確定申告書類てーしゅつさいしゅーびです。私もきょーゆーびんきょくにいって書類を投函しました。^^いやあ、まにあってえがったえがった。^^ま、今回はかいけーしさんに頼んでたので間に合わないことはないと思っていたのですが、かいけーしさんもこの時期おーいそがしなので、私の書類も遅くなったのでしょう。しかしまあ、書類の作成が遅くなったなんてゆーのは私にとってはたいした問題ではありません。今回このかいけーしさんにお願いして、私はものすごくらっきー^^だったのです。彼は私の年金の支払いに関して指摘してくれて、それを修正することで還付金ががっぽり^^入ることになったのです。国税が1367ドル、オハイオ州税が390ドル、ミシガン州税が325ドル、フェアフィールド市税が0ドルの還付金となりましたので、全部で2082ドル(約19万円)もの還付金が帰ってくることになったのです!!!(^^)(^^)(^^)いやあ、ほんま、かいけーしのおっちゃん、ありがとー!^^かいけーしえらびもけっこー運だと思います。「こーゆーふーにすれば還付金がっぽり^^だよ。」なんてことは、別にあどばいすするひつよーなんてないのです。節税対策の仕方はいろいろあると思いますが、合法的なものから非合法すれすれ^^;のものまでいろいろあるでしょう。今回の私の方法はもちろん合法なものでしたが、ふつーに大手のかいけーしに頼んだら、節税対策なんてしてよけーな時間をかけるよーなことはしなかったでしょう。ちっちゃな個人けーえーのかいけーしのおっちゃんならではといったとろこでしょう。私はいままでかいけーしさんにお願いしたことがなかったので、私のあぱーとから一番ちかいかいけーしさんを選んだだけなんすけどね。^^;たまたま運がよかったってことなんでしょう。運がよかったってだけで多分10万円^^いじょー得したと思います。これも一種の宝くじやね。とろこで、私の年金については、かいけーしのおっちゃんではなく、ちゃんとあどばいざーの方がいるのですが、その人はまったくなんも言ってくれませんでした。かいけーしのおっちゃんが指摘してくれたので、そのことをそのあどばいざーに伝えたら、「かいけーしさんのいうとーりにやっていただいてけっこーです。」という回答でした。この人はあどばいざーという名前がついていながら、私の年金についてこんなじゅーよーなことをあどばいすしてくれなかったとゆーわけです。ま、こーゆーのはやっぱり運だと思います。ねんきんのあどばいざーははずれ^^;でしたが、かいけーしさんはおーあたり^^だったっちゅーことっすね。それにしても、やっぱしぷろはすごいと思いました。4つの自治体に別々に書類をてーしゅつしたわけですが、それぞれがめっちゃぶあつい^^;書類でした。私はみしがんに住んでたときにはのばい市のぜーきん還付やってなかったのですが、もしかして私はかなり損してたんだろーか???それとも私は追徴課税されるべきお金を払ってなかったんだろーか???^^;なれれば自分でやってもいーとおもーのですが、それまではやっぱしぷろに頼んだほーがよさそーっすね。

でわ。

うつぎたかし

I have sent tax documents today on 4/15.^^ In the U.S., everyone needs to make tax documents by himself/herself. However, in Japan, usually a company handles tax documents, so employees do not have to do anything. Personally I prefer Japanese system because we do not have to do anything about tax documents. Also, we can save time and money to make tax documents.
Japanese government can also save time and money. However, because we do not have to do anything, we are ignorant about tax. Our money literacy will not improve so much as far as companies are handling our tax documents. However, in the U.S., everyone needs to make tax documents, so they may need to have minimum knowledge about tax. U.S. system needs a lot of time and money, but people’s money literacy may improve. Which one is better??? I do not know. I am lazy^^, so I prefer Japan’s system, but U.S. system is good for me to learn how to pay tax and I will be more sensitive about how tax is used. Money literacy is very very important.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

うつぎたかしのしょひょーぶろぐ^^

うつぎたかしのほむぺ^^

Rしょくどー^^