goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

二十四節気・小雪 58候・虹蔵不見

2024-11-22 05:45:47 | 日記

11月22日 金曜日 先勝 曇

 

起床時は5.7℃ 今月の予定を達成しているので潔く朝活は休止 

明るくなってから着込んで少し歩いてきます

冬の早朝は寒さで血管が収縮するので血圧が高い人は脳梗塞や

心筋梗塞を引き起こす恐れがあります

ストレッチや身支度で体を動かして起床後1時間ほど空けてからの

ほうが賢明です

朝散歩 つわものどもが  ゆめのあと

自分から寿命を縮めることはないですよね

 

日中は乾燥した晴 18℃ 洗濯日和 空気は乾燥して良く乾く予報

 

今日は

二十四節気 小雪

北国から雪の便りが届く頃です

まだ本格的な冬の訪れではありません

雪といってもさほど多くないことから小雪と呼ばれるようです

陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで銀杏や柑橘類は黄色く

色づいてきます

* 小雪 気象庁の予報用語では数時間降り続いても1時間あたり

  の降水量が1mmに満たない雪のことを言います

 

58候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

本格的に冬を迎えて太陽の光が弱まり、空気も乾燥してきて

虹が見えなくなってくる頃となりました

この季節 北陸では冬季雷とよばれる雷が増え始めます

七十二候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)11/22~11/26ごろ ...

 

凩(こがらし) 凩は木枯し

冬の初めに吹き 木の葉を散らす冷たい風の名称

木枯らし(旅人さん) | αcafe αの写真投稿サイト | ソニー

 

大工さんの日 日本建築大工技能士会が制定

11月は技能尊重月間であることと 22日は大工の神様とされる

聖徳太子の命日(622年2月22日)であることが由来です

今日は何の日? | 壺谷建設株式会社

 

半ズボン 両手ポッケに 小学生

仕事夜 朝はゆっくり 優越感

私の仕事は夜 基本的に明るい時間帯は自宅に居ます

人間関係に煩わされない一人勤務なので自宅に居るより寛いでいます

なので

今日も頑張らずに 昼は自儘な生活となります

善知鳥