34回続けてきた「焼酎ロマンを求めて」。ここで一旦区切りをつけ「泡盛シリーズ」に突入したいと思います。
「泡盛」とは…
○ 原材料のタイ米を全て麹にする「全麹仕込み」
○ 泡盛菌という沖縄県産の黒カビでつくった米麹を水と混ぜて醗酵させ、これを蒸留する。
本格焼酎の仲間になりますが、他の焼酎とは一線を画しています。寝かせれば寝かせるほどまろやかさと深みが増す泡盛は、新酒と古酒で味わいが全く異なります。
最初に飲んだときは、その独特な風味が嫌だったのですが、飲みなれたら美味いのなんの!
冬なのに沖縄というのもなんですが、泡盛シリーズ開始です。
しかし…
県民性なのでしょうか?泡盛のラベルには「ウンチク」が書いてないのです。味も表現しにくくて...どうしようかなぁ...ホント簡単にしか紹介できません。すみません。画像と一言コメントでお楽しみください。(手抜きじゃないですよ!)
「泡盛」とは…
○ 原材料のタイ米を全て麹にする「全麹仕込み」
○ 泡盛菌という沖縄県産の黒カビでつくった米麹を水と混ぜて醗酵させ、これを蒸留する。
本格焼酎の仲間になりますが、他の焼酎とは一線を画しています。寝かせれば寝かせるほどまろやかさと深みが増す泡盛は、新酒と古酒で味わいが全く異なります。
最初に飲んだときは、その独特な風味が嫌だったのですが、飲みなれたら美味いのなんの!
冬なのに沖縄というのもなんですが、泡盛シリーズ開始です。
しかし…
県民性なのでしょうか?泡盛のラベルには「ウンチク」が書いてないのです。味も表現しにくくて...どうしようかなぁ...ホント簡単にしか紹介できません。すみません。画像と一言コメントでお楽しみください。(手抜きじゃないですよ!)
『巌窟王』
【宝酒造株式会社】宮崎県児湯郡高鍋町
原材料/米麹
アルコール分 25% 容量 720ml
磨き込んだ高精白米(精米歩合55%)から造られた米麹(黄麹)。香り酵母の効果とあいまってとってもいい香り。これを一年中気温の変化が少ない洞窟で甕仕込みします。
この焼酎は結構よく見かけると思います。さすが「宝」の販売力です!
お味の方もかなりのものです。香りもいいし、味わいも豊か。家にいて急に「美味しい米焼酎が飲みたい」って思った方。酒屋さんにGO!そしてこれを買ってください。間違いないですから。
オススメ度:☆☆☆
【宝酒造株式会社】宮崎県児湯郡高鍋町
原材料/米麹
アルコール分 25% 容量 720ml
磨き込んだ高精白米(精米歩合55%)から造られた米麹(黄麹)。香り酵母の効果とあいまってとってもいい香り。これを一年中気温の変化が少ない洞窟で甕仕込みします。
この焼酎は結構よく見かけると思います。さすが「宝」の販売力です!
お味の方もかなりのものです。香りもいいし、味わいも豊か。家にいて急に「美味しい米焼酎が飲みたい」って思った方。酒屋さんにGO!そしてこれを買ってください。間違いないですから。
オススメ度:☆☆☆
『焙煎麦焼酎 こふくろう』
【研醸株式会社】福岡県三井郡大刀洗町栄田
原材料 麦、米麹
アルコール分 25度 容量 1.8L
「こふくろう」
『焙煎した大麦を醗酵・蒸留しているため、大変こうばしい香りが特徴になっています。』とある。
飲んでみました。うん、確かに香ばしい。ほんのり苦味のあるチョコレートみたいな感じがします。こいつはなかなか面白い味です。
ラベルには焙煎したことによって、二日酔いのもととなる成分が除去されていると書いてあります。本当かな?最近「酒が飲めるようになった!」と豪語するあの男に飲ませてみるとしますか…
オススメ度:☆☆☆
【研醸株式会社】福岡県三井郡大刀洗町栄田
原材料 麦、米麹
アルコール分 25度 容量 1.8L
「こふくろう」
『焙煎した大麦を醗酵・蒸留しているため、大変こうばしい香りが特徴になっています。』とある。
飲んでみました。うん、確かに香ばしい。ほんのり苦味のあるチョコレートみたいな感じがします。こいつはなかなか面白い味です。
ラベルには焙煎したことによって、二日酔いのもととなる成分が除去されていると書いてあります。本当かな?最近「酒が飲めるようになった!」と豪語するあの男に飲ませてみるとしますか…
オススメ度:☆☆☆
『松露(しょうろ)』
【松露酒造株式会社】宮崎県串間市寺里
原材料:甘藷・米麹
アルコール分:25% 容量:1,800ml
蒸留後の濾過を軽くして、芋の旨味を残すように造られた「松露」。
うんっこれは美味しい!白麹の芋焼酎の中でも上位に来る味。上品で柔らかで芋のホクホク感がたまらない。
香りもいいし、なんかこういうサツマイモのお菓子を食べてるみたい。これも是非女性にオススメしたい一品です。
オススメ度:☆☆☆☆
【松露酒造株式会社】宮崎県串間市寺里
原材料:甘藷・米麹
アルコール分:25% 容量:1,800ml
蒸留後の濾過を軽くして、芋の旨味を残すように造られた「松露」。
うんっこれは美味しい!白麹の芋焼酎の中でも上位に来る味。上品で柔らかで芋のホクホク感がたまらない。
香りもいいし、なんかこういうサツマイモのお菓子を食べてるみたい。これも是非女性にオススメしたい一品です。
オススメ度:☆☆☆☆
『吟醸 球磨焼酎 房の露』
【房の露株式会社】熊本県球磨郡多良木町
原材料 こしひかり・山田錦
精米度 60%
酵母 9号酵母(吟醸酵母)
麹 黄麹(清酒麹)
水 球磨川上流深層地下水
杜氏 寺田澄郎
アルコール分25% 容量 720ml
前回の「鳥飼」に引き続き、吟醸香溢れる一品をご紹介。上記説明を見ていただきたい。まるで日本酒のようです。
こしひかりも使ってますけど、いわゆる「3・6・9」山田錦(3)、60%精米(6)、9号酵母(9)。このこだわりは本当に凄い。
溢れる吟醸香、ライトな飲み口。止まらない…飲んだら止まらない。
でも個人的には「鳥飼」の香りの方が好きかなぁ。こちらの方がよりライトです。
オススメ度:☆☆☆
【房の露株式会社】熊本県球磨郡多良木町
原材料 こしひかり・山田錦
精米度 60%
酵母 9号酵母(吟醸酵母)
麹 黄麹(清酒麹)
水 球磨川上流深層地下水
杜氏 寺田澄郎
アルコール分25% 容量 720ml
前回の「鳥飼」に引き続き、吟醸香溢れる一品をご紹介。上記説明を見ていただきたい。まるで日本酒のようです。
こしひかりも使ってますけど、いわゆる「3・6・9」山田錦(3)、60%精米(6)、9号酵母(9)。このこだわりは本当に凄い。
溢れる吟醸香、ライトな飲み口。止まらない…飲んだら止まらない。
でも個人的には「鳥飼」の香りの方が好きかなぁ。こちらの方がよりライトです。
オススメ度:☆☆☆
『吟香 鳥飼』
【合資会社鳥飼酒造場】熊本県人吉市七日町
原材料 米・米こうじ
アルコール分 二十五度 容量 720ミリリットル
96’モンドセレクション国際食品コンクール「グランド メダイユ ドル(特別金賞)」受賞
記念すべき30回目は僕の米焼酎ナンバー1の「吟香 鳥飼」!とにかくこの吟醸香にタップアウト!スッキリ爽やかな口当たり。鼻に抜けていく甘い香り。こんな女性が居たら一瞬にして恋に落ちそう…
最近、よく見かけます。こんなに美味しい米焼酎ですもん、皆さんに飲んで欲しいものです!その香り・フルーティーさから特に女性にオススメしたい一品。
冷蔵庫で冷やしてクイっと。ロックだったら何杯でもいけちゃいます。
オススメ度:☆☆☆☆☆(文句ナシ!)
【合資会社鳥飼酒造場】熊本県人吉市七日町
原材料 米・米こうじ
アルコール分 二十五度 容量 720ミリリットル
96’モンドセレクション国際食品コンクール「グランド メダイユ ドル(特別金賞)」受賞
記念すべき30回目は僕の米焼酎ナンバー1の「吟香 鳥飼」!とにかくこの吟醸香にタップアウト!スッキリ爽やかな口当たり。鼻に抜けていく甘い香り。こんな女性が居たら一瞬にして恋に落ちそう…
最近、よく見かけます。こんなに美味しい米焼酎ですもん、皆さんに飲んで欲しいものです!その香り・フルーティーさから特に女性にオススメしたい一品。
冷蔵庫で冷やしてクイっと。ロックだったら何杯でもいけちゃいます。
オススメ度:☆☆☆☆☆(文句ナシ!)
『土竜』
【さつま無双株式会社】鹿児島県鹿児島市七ツ島
原材料 さつまいも、米こうじ
アルコール分 25度 容量 720ml
『土竜…。土をかきわけ行く手を見極めるそのたくましくもユーモラスな姿は、肥沃な大地に根を張りまるまると育んだ、さつま芋を連想させる。』
かめ壷仕込み「土竜」。さつま無双さんの代表銘柄。なんかもう普通に「美味いっ」って感じです。ラベルもカッコイイし、かめ壷仕込みならではのなめらかさ・マイルドさでコクがある。
フツーに美味いんで、フツーに飲んじゃってください。悪く言うとコメントしにくい味。普通すぎて...
オススメ度:☆☆☆
【さつま無双株式会社】鹿児島県鹿児島市七ツ島
原材料 さつまいも、米こうじ
アルコール分 25度 容量 720ml
『土竜…。土をかきわけ行く手を見極めるそのたくましくもユーモラスな姿は、肥沃な大地に根を張りまるまると育んだ、さつま芋を連想させる。』
かめ壷仕込み「土竜」。さつま無双さんの代表銘柄。なんかもう普通に「美味いっ」って感じです。ラベルもカッコイイし、かめ壷仕込みならではのなめらかさ・マイルドさでコクがある。
フツーに美味いんで、フツーに飲んじゃってください。悪く言うとコメントしにくい味。普通すぎて...
オススメ度:☆☆☆
『九段の人』
【王手門酒造合名会社】宮崎県日南市飫肥
原材料名/大麦白麹・紅寿甘藷
アルコール分/二十五度 容量/一八○○ml
「銀滴」「不阿羅王」に続き王手門酒造さんの品を紹介致します。『九連宝灯の芋焼酎』その名も「九段の人」。う~ん、素敵なネーミングです。とにかくネーミングに乾杯!
麹は大麦白麹、芋は紅寿と非常に珍しい一品。味もかなり変わっていて、麦焼酎のような香ばしさに紅寿ならではの甘酸っぱさをプラスした感じで美味しいです。
なかなかの一品ですが、やはり「ド真中」ではないかなあ…でもやっぱりネーミングは最高です!
オススメ度:☆☆☆
【王手門酒造合名会社】宮崎県日南市飫肥
原材料名/大麦白麹・紅寿甘藷
アルコール分/二十五度 容量/一八○○ml
「銀滴」「不阿羅王」に続き王手門酒造さんの品を紹介致します。『九連宝灯の芋焼酎』その名も「九段の人」。う~ん、素敵なネーミングです。とにかくネーミングに乾杯!
麹は大麦白麹、芋は紅寿と非常に珍しい一品。味もかなり変わっていて、麦焼酎のような香ばしさに紅寿ならではの甘酸っぱさをプラスした感じで美味しいです。
なかなかの一品ですが、やはり「ド真中」ではないかなあ…でもやっぱりネーミングは最高です!
オススメ度:☆☆☆
『一刻者』
【小牧醸造株式会社】鹿児島県薩摩郡宮之城町
原材料/さつまいも・いも麹
アルコール分 25% 容量 720ml
「いっこもん」と読みます。製造元は小牧醸造で、販売元は宝酒造株式会社。さすが宝と言うべきか、その販売力でどこのスーパーや酒屋でも買えます。
容易に入手出来るものはたいしたことないという認識は大間違い。この「一刻者」かなりやります!凄く美味しいです。値段もそれなりですけど。
麹にまで芋を使った純芋焼酎なだけに芋の味爆発!やさしく、甘く、ホクホクとした味わいは女性にオススメです。
オススメ度:☆☆☆
【小牧醸造株式会社】鹿児島県薩摩郡宮之城町
原材料/さつまいも・いも麹
アルコール分 25% 容量 720ml
「いっこもん」と読みます。製造元は小牧醸造で、販売元は宝酒造株式会社。さすが宝と言うべきか、その販売力でどこのスーパーや酒屋でも買えます。
容易に入手出来るものはたいしたことないという認識は大間違い。この「一刻者」かなりやります!凄く美味しいです。値段もそれなりですけど。
麹にまで芋を使った純芋焼酎なだけに芋の味爆発!やさしく、甘く、ホクホクとした味わいは女性にオススメです。
オススメ度:☆☆☆