goo blog サービス終了のお知らせ 

ウタマロ代表の勝手にコラム!

プロレス者「ウタマロ代表」が想う、そして綴る!
読者の皆様と一蓮托生!目眩くエロティックワールドへようこそ!

「勝手口」さん…?

2005年01月07日 | 神秘・心霊の世界
あまりキレイな写真でないので、皆さん分かるだろうか?携帯ではかなりきついかなあ。

表札に「勝手口」と書いてあるのだ。う~ん…本当に「勝手口」さんなのか?

ふと左を見たらちゃんとした表札があった。

このお宅お金持ちらしく、「勝手口」にまで「勝手口」という表札をつけてしまったのだ。

紛らわしいよねぇ…お邪魔することはないけど。

愛のカードの魔性の愛のパワーにおののく

2005年01月06日 | 神秘・心霊の世界
コメント欄でお馴染み「店長で師匠」さんのところで売っていた『Rummy&Bacchus 特別限定BOX』

なんと言ってもウリは「ペ・ヨンジュン愛のカード」が2枚入っているところ。で、その愛のカード。10種あるから最低でもこの特別限定BOXを5個買わないとコンプリート出来ない。

ただのブロマイドっぽいカードなのだけど、やっぱりこれは「愛のカード」という名でなければ駄目なのだ。きっと。

ちなみに何枚かに一枚「ペ・ヨンジュン愛のカード クリスタルVer.」が入っているなんて海洋堂のようなマニア心をくすぐる演出はない。

初老の夫婦みたいな感じのお客さんが「大人買い」していくのがわりかし多いそうだ。孫にでもあげるのかなぁ...でも子供が貰ったって喜ぶわけないから、やっぱり自分たちの為に買うのかな?

税込で398円もするんだけど...そんなことあるかなぁ...まあ、どうでもいっか。

とにかく馬鹿売れしてるこの商品。まさにコリアの神秘。「ペ・ヨンジュンの愛のパワー」におののいてしまった僕なのでした。

持っているものが気になる像

2005年01月06日 | 神秘・心霊の世界
ウチの会社の近くにある神社から少し下ったところにある石像その2。

こちらの年号は「天明元年」と書いてある。ちなみに「天明」は江戸後期、光格天皇朝の年号。(1781.4.2~1789.1.25)

習字の達人らしき像よりさらに古いじゃないかあぁぁ!しかし「天明」って短かったのね、約八年間だもん。

上部に割れた形跡があるけど、今はうまくくっ付いているようだ。誰かが付けたのか、それとも絶妙なバランスなのか...?

あと、この像が手に持っているものは何なのだろう…う~ん、謎だぜいっ。

ちなみに記事のタイトル。ダジャレではありません。

たぶん習字の達人だろう

2005年01月05日 | 神秘・心霊の世界
ウチの会社の近くにある神社から少し下ったところにある石像その1。

顔の横にある年号を見ると「天保十一年」と書いてある。ちなみに「天保」は江戸後期、仁孝天皇朝の年号。(1830.12.10~1844.12.2)

そんなに歴史があるのかあ…凄いなあ。

人なのか神様なのか分からない。でも「習字の達人」っぽいコトは確かなようだ…

この記事一回目アップした時は写真が載らなかった…かなりビビリが入っている僕なのだ!

「ウタマロ神秘・心霊の世界」を開始したい

2005年01月05日 | 神秘・心霊の世界
今日から仕事初めだった僕。朝からバタバタして記事のアップが遅れてしまったこと御詫び申し上げます。

2004年12月後半、ブックオフにて「恐怖新聞」(つのだじろう著)を全巻買って一気に読んだ僕だったのですが、なんと…

霊能力がついてしまったようです!

平成の「鬼形 礼(きがた れい)」となった僕。

本日より「ウタマロ神秘・心霊の世界」というコーナーを開始します。

記事を読んだら100日命が縮まるなんてことはありませんので、安心してお読みください。