『Delian Colline Selection d'or 2002 (セレクション・ブラン・ゴールド 2002 シャルドネ&甲州)』
品名:白ワイン
ぶどう品種:シャルドネ、甲州
容器の容量:720ml
アルコール分:15度未満
原産国:日本(勝沼)
製造者氏名:大和葡萄酒株式会社
タイプ:辛口
ラベルより:樽醗酵による木樽の香りと軽いヴァニラの香りが官能的。シャルドネの切れのある酸味、豊かな果実香とボディが甲州種の柔らかな味とマッチした新しい味わいをご賞味ください。
10月2日
「第52回 かつぬまぶどうまつり」に行ってきました。今回僕は初参加!52回もやっているのだから、もっと早く参加しておけばよかったです。

(クリックして下さい。画像が大きくなります。小学校の校庭でやっていたのですが、まあ土埃が凄くて…。ハードのコンタクトの方は要注意です。)
山梨県の勝沼町といえば日本一の葡萄の産地で、たくさんのワイナリーがあります。毎年、葡萄の収穫期に行われるこの祭り。今年は24のワインメーカーが自慢のワインを出展。500円を払って試飲用のワイングラスを買えば、120種以上のワインが試飲できるというファンタスティックなイベントです。

(クリックして下さい。画像が大きくなります。ここでワイングラスを買います。おつまみ付きです。)
さあ、僕はと言えば…24のワインメーカーを全制覇!120種は無理だったけど、60種以上は飲んでみました。いやぁ、イイ気分になりましたよぉ。
重い赤が好きな僕ですが、今日は甲州種を使ったワインを主に飲みました。だってカベルネ・ソーヴィニヨンやメルローを使ったワインなら、申し訳ないですけど海外のものの方が…。やはり、ここ勝沼で飲むワインは甲州種の白しかないでしょう!
そして本日僕が散々試飲して、これぞと思って一本買ったのが、大和葡萄酒株式会社さんの『Delian Colline Selection d'or 2002』。
シャルドネと甲州をあわせたこのワインは、モンド・セレクションの銀賞を受賞。ラベルにあるとおり、樽醗酵による木樽の香りと軽いヴァニラの香りが官能的で、切れ味と深みが両立していて、普段は白ワインを飲まない僕があまりの美味しさに2,200円という価格にも関わらず買ってしまいました。
これは本当にオススメです!是非飲んでいただきたい一本です。店頭で見つけたら是非!
そんなこんなでイイ気分になっていたら、勝沼版スウィングガールズの演奏が始まりました。

(クリックして下さい。画像が大きくなります。OLや女子大生もいいけど、中学生ってのも…そりゃマズイよね(*・o・*))
あまりの下手さに驚きましたが、中学生の演奏ですからそんなものです。初々しさで相殺されたからOKです。
開場を後にした僕は、近くにあったメルシャンのワイナリーで葡萄を足で踏み潰すお姉さん達に遭遇。

(クリックして下さい。画像が大きくなります。普通の娘達でした。なんだかなあ…。)
しかし、二人があまり可愛くなかったのに不貞腐れた僕は、帰ってからワイン片手に高井桃でオナニーしましたとさ…。
僕は来年ももれなく参加する予定です。だって500円であんなにたくさんのワインが飲めるなんて…この祭りはファンタスティック以外の何物でもないよぉぉ!
〔text.The Gag Council〕
------------------------------------------------------------
いやあ、祭りって本当にいいもんだなぁ!祭り好きな方はここをくりくりしてください♪m(*・o・*)m♪
週刊ブログランキング
------------------------------------------------------------
Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。
今日は一緒に飲みたいAV女優ではなく、一緒に飲みたい女優で井川遥特集!色々思うところはあるけれど、やっぱり可愛いよなぁ。