赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

近路の多くは悪い路なり

2011-12-21 17:04:45 | 日記
 今日の家の日めくりカレンダー。
 赤カブ不動産屋の業界に関して思う事があります。

 状況が良い時は手抜きをしてもある程度の結果が出ます。
 悪い時には必須の事項を手抜きしては結果に大きな差が出ますね。

 効率とは知恵を絞って出てくるものなのですが、多くの場合、手抜きとか、自分は努力しない言い訳の意味もあるん ですね。

 来年は厳しいと言われてますが、基本を大切に仕事をしたいものです。
 状況が悪くなってからでは、魔法の杖を探してもありません。
 今から仕事を見直して、基本を大切にする事でしょうか。
 
 状況が悪化せず、好転していた場合でも無駄にはならないでしょう。
 スポーツ選手でも基本を繰り返し、繰り返し。
 或る時はフォームを点検して、更に繰り返し、繰り返し、そして元に戻すのではないでしょうか。
 
 今がそんなタイミングだと思いますが。
 吹けば飛ぶような事務所ですが、そんな基本を大切にしながら、新しい時代に対応する知恵と工夫を絞りだしたいも のです。
 愚直に泥臭く。
 今日は自分への戒めでした。
 今日も応援頂きありがとうございます。

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年は中小企業にとって激... | トップ | 奇跡を起こす七つの信念 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事