goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

分配その2・・・

2021-10-22 15:57:49 | 日記
 はや週末ですね。
 今週は寒い日が続き、流石にヒートテックを引っ張り出しましたよ。
 まあ、でも寒さの中でも良い知らせも…
 今季、不動産初契約を締結出来そう・・・

 それと昨夜は別会社の関係者と会食だったんです。
 前回は何時の事だったでしょう。
 それほど皆さんと飲むなんて久しいですね…

 飲んでる席で、取引先の会社がラジオ広告を利用するようだと…
 え、3年前に提案して断られてますよ。
 事情の知らない新社長が進めてるようでした。
 早速調べまして、連絡を入れてね。
 弊社の話を聞くとのこと・・・

 やはりアナログ人間には、人と人の交流は大切ですよね。
 そこで他愛のない話から情報交換が出来ますからね。
 
 来週もラジオパーソナリティーのOさんと会食です。
 他愛もない情報交換ですね…
 でも大切な…

 そうそう、分配の話書きましたけどね。
 あるものを分配したら、パイは無くなるよと…

 分配が先の話ばかりしていて、皆さん無責任ですよね。
 一億人タケノコ生活をしようと、声高に叫んでるのですから。
 成長し続けるからこそ、豊かな生活を享受できると思うのです。
 成長し続ける施策こそ、声高に叫んでほしかったね。

 でも、企業の内部留保から取ればいいという、政策を叫ぶ者もいます。
 内部留保こそ、将来への研究開発や投資の原資となり。
 経済の荒波に持ち堪える事が出来る財務基盤でもありますからね。

 目の前の金を分配というのは、刹那主義と言わざるを得ませんね。
 安心して働ける基盤があって、安心して分配へと進むと思うのですがね。
 まあ、ちょっと強欲大手企業もあるのも事実ですが・・・

 赤カブ不動産屋のチンケな企業も厚い内部留保が欲しいなー…
 でも、まあ、頑張りませんと…

 今週も応援頂きありがとうございました。
 感染対策をしっかりして、情報交換をボチボチスタートしますね。
 
社長ブログランキング
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする