goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

空家でも居住用財産の特別控除…

2021-07-02 17:12:44 | 日記
 週末はゆっくりなのですが、電話の多い日でした。
 問題が解決したり、心配が消えることは無かったのですが。
 成果前のプロセスが進んだと思えば、良しとしますね。

 事務所では長年空き家の相続案件を仕入れしたのですが。
 居住用財産の3000万円特別控除が使えそうで…
 手続きをYさんがやってくれてまして。

 今週市役所に行ったYさんから、難しいかもと…
 打ち合わせの時、市役所の要件の書類を見たのです。
 必要書類が難しいように書かれて待てね。

 一般では難しくないのですがね。
 売る直前に住んでれば問題無いし。
 住んでから空き家になっても約3年の期間は稼げますからね。

 今回は介護施設に住んで、長く空家状態にしてた案件です。
 実質住んでなくとも、他人に貸したりすることなく。
 改善したら自宅に戻れる状態になっているのが趣旨だと思うし。
 水道や電気が閉栓・停止されていたってね…
 
 また、この控除が利用できなければ空家を増やし。
 日本の国土を最有効に活用することも出来ませんしね。

 で、Yさんに市役所には趣旨に合うためにどうすれば良いのかと。
 そんな相談が良いとアドバイスしまして。
 ごり押ししても頑なになるだけですからね。

 本日市役所から代案が聞けて、前進しそうだと連絡があったのです。
 内容は形式書類だけでなく、実質の証明があれば良いような…

 売主様にも上手く進めば控除が使えますが。
 万一の場合は譲渡税が掛かるとは説明してあり、納得なのですがね。
 何とかしてあげなくてはと…

 今週は都内マンションの内覧から始まり。
 特別控除適用に一歩進んだ週末でした。

 今週も応援頂きありがとうございました。
 
人気ブログランキング

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする