goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

滅多にない事が・・・

2018-06-13 22:42:51 | 日記
 今日は越谷で会食しながらの打ち合わせを。
 廃棄物処理の関係ですけど。

 業界は人手不足や車両不足のようです。
 3-4年前は荷物(廃棄物)が少ないと嘆いていたのが嘘のようでね。
 今や荷物の受け入れを制限する処理会社も出てきてるようです。

 そんなに忙しいから、荷物を持ち込む会社をも邪険にするんですね。
 世の中が景気が良いということなんですけど…

 でも考えたら、心理の慣性の法則が効いてるんだと、気づかないといけませんね。  
 だって景気は循環するってことを思い起こさないとね。
 「江戸の敵を長崎で討つ」に・・・、討たれてしまいますよね。

 景気の良い時ほど、次の手を考えなくてはね。
 次に荷物が欲しい時に、荷物が入らなくなったりしますからね。

 良いという事は手を打たなくては悪くなるという事にも。
 悪いという事は手を打てば良くもなる。
 そう思いますがね。
 禍福は糾える縄の如しと言うじゃありませんか。
 
 そうそう、昨日さいたまスーパーアリーナでアンテークフェアーがあって。
 
 どんなのが売れてるのか、どの位するもんなのか勉強にね。
 80位の業者が出店してました。

 でね、赤カブ不動産屋は京都の業者から帆布のバックを購入したんです。
 気に入ったんですが、値引きに応じてくれなくて。
 終了時間にまた行って値引きを求めたんです。

 でもそれでは売れないと、少し応じてくれましたけど。
 まあ、気に入って購入しましたけど。
 
 帆布のバックとともに和服の端切れをふんだんに利用してたので。
 左右の金?黄?は帯からのようで。
 その他紬などを利用してます。
 雷神の織もそう。

 
 中も和服の端切れが。

 
 バックの裏には色々な和服の端切れでデザインされてます。

 まあ、気に入ったんで購入しました。
 普段買い物なんてしませんし。
 第二の人生は背広なんて滅多に来ませんし。
 安物で、そうですユニクロ派ですからね。

 それと昨日も一杯やりましたけど。
 今日もそして明日・明後日も一杯の予定なんです。

 こんな事も滅多にありませんからね。

 今週は滅多にない事が起こってるんですよ。
 
 昼行燈ですが、夜は目がキラキラするなんて。
 まあ、良いでしょう。
 
 今週がスタートしても仕事は出来ませんでしたが。
 まあ、ヒントだらけでしたのでね。

 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキング 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする