偏屈者の世迷言

最近は競馬のことばかり書いてます。もっと政治のことを書いていきたいのですが。自営業者からの意見はもっと出されるべき。

4月27日(日)のつぶやき

2014-04-28 04:07:10 | つぶやきまとめ

政府支出の「有用性」の検証。政府支出の増大により乳児死亡率・平均寿命・教育機会の拡大・低所得層の底上げなどの効果があったのか、イタリアの財政学者タンツィが実証データにより推計

Nakatsukaさんがリツイート | RT

1870年代から第一次世界大戦までは政府のスタンスは「自由放任」であり、社会厚生の改善はみられない

Nakatsukaさんがリツイート | RT

第一次世界大戦から1937年まで。「大きな政府」の出現。乳児死亡率・平均寿命・進学率などは顕著に改善

Nakatsukaさんがリツイート | RT

第二次世界大戦後から1960年代まで。政府支出が増大すればするほど社会的指標は改善され、厚生水準は改善

Nakatsukaさんがリツイート | RT

1960年代以降。政府支出は増大し続けたにもかかわらず、社会厚生の改善速度はスローダウン

Nakatsukaさんがリツイート | RT

財政支出の規模のみに着目すれば、大きな政府(政府支出のGDP比が50%以上)は「小さな政府」をはるかに凌駕する生活の質を国民に提供しているように見える。しかし・・

Nakatsukaさんがリツイート | RT

①経済・労働市場のパフォーマンスと政府の財政規模には負の相関がある。これは大きな政府の規制のきつさが影響している?

Nakatsukaさんがリツイート | RT

②医療・教育の成果に関しては大きな政府と小さな政府の国々はよく似ている。なお、国連が公表している「人間開発指数」では小さな政府の国々の方が生活の質が良い

Nakatsukaさんがリツイート | RT

③環境保護は大きな政府が優位。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

④所得再分配について。大きな政府による移転支出の大きさは小さな政府の2倍以上だが、それぞれの所得分配の違い(不平等の改善具合)はそれほどでもない

Nakatsukaさんがリツイート | RT

大きな政府による巨額の移転支出は「本当に困っている低所得者」に限定されているのではなく、政治的支持を繋ぎとめる為に中間層にまで実施されている可能性。このため、それほど格差が解消しない

Nakatsukaさんがリツイート | RT

⑤政府の効率性。小さな政府の優位。官僚的形式主義の横行、司法制度への信頼性などは大きな政府の国々は劣る。法の支配が信頼できない場合、地下経済が増大

Nakatsukaさんがリツイート | RT

利権団体ってのが、自分達の利益の為に財政で優遇して欲しいから集票するわけだよ。均等に配るベーシックインカムのような政策では票は集まらない。どちらかと言えば、均等に配るってのは、カネモチが相対的に損をするので、カネモチの反対が出るぐらいだろうな。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

均等に配るなら金持ちも損してないだろ。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

むしろ税控除受けてる分だけ得してるぐらいだよ。給付付き税控除がなんで提案されてるか分かってないだろ。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

取り方も均等ならそうだね。当然取り方は累進課税してる前提だ。QT APISIer: 均等に配るなら金持ちも損してないだろ。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

↓RT4つ 1人あたり200万円を一律に給付し、その財源は累進課税の所得税によるものとする。というように具体的な事例で考えてみればわかりそうなものなのに(´・ω・`)

1 件 リツイートされました

(3月の記事)トヨタ下請け企業「消費増税転嫁難しい」 愛労連調査 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/e7kt

Nakatsukaさんがリツイート | RT

速報:首相、従軍慰安婦問題に「本当に胸が痛む思い。人権侵害が起こらない21世紀にしたい」と述べる。 bit.ly/17n4iz

Nakatsukaさんがリツイート | RT

従軍慰安婦問題、さんざ首相の周囲でかき乱しておいて、今になって首相が胸痛む言ってもなあ……

Nakatsukaさんがリツイート | RT

あの人は前回首相やったときも似たことしてたような。学習能力ないのな。