平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

高野山9 奥院天皇皇族髪歯爪塔

2014年01月15日 | 高野山

霊元天皇歯塔以下二十四塔には霊元天皇から孝明天皇までの髪や歯が納められています。

ここは高野山奥の院の一番奥にある空海廟の拝殿のすぐ横に位置します。二十四塔は以下のとおり。

  霊元天皇歯塔

 中御門天皇髪塔

 桜町天皇髪塔

 桃園天皇髪爪塔

 桃園天皇皇子 貞行親王塔

 後桃園天皇髪塔

 後桃園天皇女御 尊称皇太后維子髪塔

 桃園天皇女御 尊称皇太后富子髪塔

 光格天皇皇子 温仁親王髪塔

 後桜町天皇髪爪塔

 光格天皇皇子 悦仁親王髪塔

 仁孝天皇皇子 安仁親王髪塔

 仁孝天皇女御 贈皇后繋子髪塔

 光格天皇皇女 聖清女王髪塔

 光格天皇皇女 永潤女王髪塔

 仁孝天皇皇女 女二宮髪塔

 光格天皇皇子 嘉糖宮髪塔

 光格天皇髪爪塔

 光格天皇皇女 理欽内親王髪爪塔

 仁孝天皇髪歯塔

 光格天皇皇后 欣子内親王髪塔

 仁孝天皇女御 尊称皇太后祺子髪塔

 孝明天皇髪爪塔

 後伏見天皇十九世皇孫 朝彦親王髪塔

 ところで、大変ショックを受けました。調査をしている最中、高野山には鳥羽法皇の后・美福門院(藤原得子)の陵墓が高野山陵としてありました。不覚です、高野山を訪れたときには知らずにいたので訪問せずです。京都花園の住宅地高台にある待賢門院・璋子の御陵・花園西陵に行ったときに、得子の陵墓もどこかにあるはずだと確信し、探したのは10年ほどまえでしょうか。やっとみつけたという意味ではよかったと思うしかない。暖かくなったらもう一度高野山に行くしかない。

コメント    この記事についてブログを書く
« 幕府公認の遊郭・新吉原 | トップ | 黒田官兵衛3 黒田重隆が眠る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高野山」カテゴリの最新記事