平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

【大航海時代-3】 大航海が可能となったのは正確な時計の開発

2020年12月02日 | 世界史-欧米・ロシア

 15世紀半ばから17世紀にかけての大航海時代にアフリカ、アジア、アメリカ大陸に多くの冒険家が航海を行った。そのが可能となったのは羅針盤(方位を示す)が13世紀末頃には全世界に広まっていたからだという。羅針盤が発明されたのは11世紀の中国。従って最初に大航海を行ったのはポルトガルではなく中国明王朝時の鄭和1371-1434である(鄭和の大航海:1405-)海上で自分の位置を知り、正確に航行するには①緯度 ②経度を知る必要がある。その為には正確な時計が必需品。かくして時計の開発が中世に始まった。その経緯について記載。

大航海を可能にするには?
  ┣ 海上で位置を知る
  ┃  ┣ 方向を知るには羅針盤@11世紀発明 13世紀には世界に広がる
  ┃  ┣ 緯度を知るには太陽位置から計算 ---南北位置
  ┃  ┗ 経度を知るには時差から計算   ---東西位置
  ┃     ┣コロンブス1451-1506は正確な経度がわからなかったからアメリカとインドを間違えた
  ┃     ┗航海日誌:ログ 結び目:ノット
  ┣ 経度を知れば正確に短時間に大航海が可能:目的地に到達
  ┃  ┣1567 フェリペ2世は発明を急がせた:賞金    
  ┃  ┗1598 フェリペ3世は賞金上乗せ+年金支給       
  ┃    
  ┣ ガリレオ・ガリレイ1564-1642がその方法を発明
  ┃  ┃ ・BC4世紀アリストテレス:天動説
  ┃  ┃ ・ローマ帝国東(ラテン)西(ギリシャ)分裂
  ┃  ┃ ・7C:東ローマ-イスラム交流→翻訳→スペイン伝播@アラビア語
  ┃  ┃ ・12C:レコンキスタ@スペイン→ラテン語に翻訳(逆輸入)→12世紀ルネッサンス
  ┃  ┃ ・各地に大学:ユニヴェルシタス
  ┃  ┃ ・13Cトマス・アクィナス1225-1274@伊神学者→キリストがこの世の者を創造
  ┃  ┃ ・16Cコペルニクス1473-1543@ポーランド:天動説
  ┃  ┃ ・16Cジョルダーノ・ブルーノ1548-1600@伊:天動説→異端者火刑
  ┃  ┃ ・17C宗教戦争30年戦争1618-1648
  ┃  ┃ガリレオ人物像 
  ┃  ┃ ・地動説
  ┃  ┃ ・父は音楽家---数学的解明
  ┃  ┃ ・医学生@ピサ大学---アリストテレスの天動説授業に疑問
  ┃  ┃ ・1582オスティリオ・リッチ教授に学ぶ---数学
  ┃  ┃ ・ピサ大聖堂のランプ---振り子等時性発見
  ┃  ┃ ・数学教授@ピサ大学
  ┃  ┃ ・落下実験@ピサの斜塔---アリストテレスの学説は間違い→ピサ大学追放
  ┃  ┃ ・当方貿易都市・ヴェネツィア移住Byデルモンテ卿---自由風土
  ┃  ┃   ベラルミーノ枢機卿1542-1621---当初はガリレオ評価
  ┃  ┃ ・ケプラー1571-1630の地動説に同意  
  ┃  ┃ ・メディチ家コジモ1590-1621の家庭教師
  ┃  ┃ ・望遠鏡@蘭---ガリレオ式望遠鏡x30倍---木星の衛星発見
  ┃  ┃   金星満ち欠け 太陽の黒点 月のクレーター
  ┃  ┃   ローマ教皇、バルベリーニと謁見
  ┃  ┃   地動説発言@太陽黒点論1611 → カトリックからの制圧回避 →体調不良@1620
  ┃  ┃ ・コジモ2世家へ@トスカーナ大公
  ┃  ┃ ・偽金鑑識官発行---ウルバヌス教皇絶賛@1623
  ┃  ┃ ・天文対話発行 ---異端審問有罪---自宅軟禁@1632 有罪取り消し@1992
  ┃  ┃ ・新科学対話発行@1638この頃失明  
  ┃  ┃ 
  ┃  ┃
  ┃  ┣1616 天体観測(木星の惑星)方法 --- 没 4-惑星のひとつがガリレオ
  ┃  ┃     ┗ 星が見えないという理由
  ┃  ┗1583 振り子の等時性発表
  ┃ 
  ┃ 
  ┃ 
  ┣ ホイヘンス1629-1695 機械時計の父   
  ┃  ┣1656 振り子の等時性を利用した時計を制作
  ┃  ┃     ┗ 時計の精度を飛躍的に向上 --- 航海では没   
  ┃  ┗1673 サイクロイド振り子発明   --- 航海では没   
  ┃        ┗ビビアーニ1622-1703 も同時期に発明   
  ┃          ┗ガリレオ・ガリレイの弟子
  ┃  ┣1673 振り子時計発刊  
  ┃  ┗1675 ひげぜんまい時計制作      
  ┃        ┣時計の精度アップ 1日の誤差10分→数十秒
  ┃        ┗ロバート・フック1635-1703 も同時期に発明
  ┃  ┣1675 火薬式往復型エンジン発明   
  ┃  ┗1685 ナントの勅令廃止---ハーグに戻る
  ┃ 
  ┃    
  ┣ 航海に必要な時計の精度    
  ┃  ┣経度が1°は赤道上の距離にして約111km     
  ┃  ┣地球の自転は24hなので経度1°は24h/360°=4分   
  ┃  ┗経度法@1714
  ┃    ┣誤差を経度1°以下(距離で111kmの誤さ)ができたら賞金1万ポンド   
  ┃    ┣誤差を経度0.66°以下ができたら賞金1.5万ポンド   
  ┃    ┣誤差を経度0.5°以下ができたら賞金2万ポンド(現在の約5億円)
  ┃    ┣審査員はアイザック・ニュートン1642-1727 --- 時計では不可能だと言った
  ┃    ┣審査員はエドモンド・ハレー1656-1742
  ┃    ┗この頃から天体による経度計算が大流行 --- ロンギチューティリアン
  ┃   
  ┗審査員はアイザック・ニュートン1642-1727 エドモンド・ハレー1656-1742 

コメント    この記事についてブログを書く
« 【大航海時代-2】 実は日本... | トップ | 【インド-1】 BC35世紀イン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界史-欧米・ロシア」カテゴリの最新記事