goo blog サービス終了のお知らせ 

平安時代中心の歴史紹介とポートレイト

古代史から現代史に至る迄(日本史/世界史)の歴史散策紹介とポートレイト

2005年京都時代祭江戸時代婦人

2005年10月22日 | 国内旅行散策
2005年10月22日 京都時代祭りへ
京都御所出発地点にて
(撮影:クロウ)

江戸時代婦人列 (江戸時代)
(1870年頃 天皇娘 歌人 画家 出雲の巫女)
 
和宮(1860年)
孝明天皇の皇妹 16歳の頃

 
 
蓮月(1850年)
歌人
 
 
玉蘭(1750年)
画家、歌人 
 
 
出雲阿国(1600年)
出雲大社の巫女
 
コメント    この記事についてブログを書く
« 2005年京都時代祭平安時代婦人 | トップ | 京都時代祭 安土桃山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行散策」カテゴリの最新記事