進め!マンガ道

★人生は趣味です★

『戦後エロマンガ史』米澤嘉博

2010-04-29 23:21:39 | マンガ
貴重な本だ。
米澤氏ならではの圧倒的な資料で時代を網羅していく。
300ページ強、図版山盛りの読みごたえのある貴重な本になった。

読みながら、当時の記憶がどんどん蘇ってくる。
なにしろ、この当時のものは自分も殆ど目を通しているのだ。
こんな作品があった、こんな作家がいた、こんな雑誌があった。

ネットでいくら検索しても出てこない個性的で印象深い作家、
田中八郎氏もしっかり紹介されている。

深井国、虫プロの長編アニメ『悲しみのベラドンナ』のキャラを
描いた素晴らしいイラストレータだ。

いろんな人がここからいろんな分野に派生していく流れをみると、
直接的にも間接的にも、こういう「場」があったからこそ
いろんなものが生まれてきたんだなということがよくわかる。

マイナーにしてエロであるということは、
創作としては実はいろんなものが生まれる条件が整っている。

当時、メジャーというのは本当に冒険はしなかった。
石橋を叩いて渡るように安全な道を選んでいたのだ。

そのメジャーが変わったのは、
マイナーで生活に喘ぎながら、新しいもの実験的なものを
コツコツと築き上げたものが、それが商売になるとわかった後で、
おいしいところだけすくいあげたからである。

言い方は悪いけど、それはかっての大手メジャーの歴史だ。

品格を重視するメジャーは下品なエロは相手にしない。
でもきれいごとだけじゃ世の中語れない。
人間描くのにエロはさけては通れないもんだよね。

ちょっと話がずれるけど、
有名人の婚約会見で「赤ちゃんはいつ頃ですか?」
という質問をする芸能レポーターの下品なこと。
その下品さは、おなじ婚約でも「お笑い芸人」に対する
差別的態度で本音がよくわかる。(偏見ですか?)

当時エロマンガを描くと身を持ち崩したというような目で
見る人もいたけど、どんどんスゴイ作品を描く人が出てきた。
いやホントに熱気があったなぁ。

芸術の歴史も、当時はエログロナンセンスだったものも少なくない筈。
時間が経って芸術になったりしてるけど、そんなもの背中合わせだ。

この本の帯がいい。

東京都「非実在青少年」規制、条例改正!?

エロなマンガは見るのもイヤというのはかまわない。
子供に見せたくないと厳しく対応してもかまわない。
拒否する権利は誰にだってあるのだ。

でもそれで片隅に追いやっても、居場所だけは奪ってはならない。
そこから生まれる可能性をうばってはいけない。

法律で検閲をするなんて最悪だ。
検閲する側にそんな可能性とか面白さとかわかるわけもないのだから。
(「ワカメちゃんパンチラ」はOK、ってそれ何?)

『戦後少女マンガ史』『戦後SFマンガ史』『戦後ギャグマンが史』
そしてこの『戦後エロマンガ史』だ。
すべて等価に貴重な資料だ。

この事を規制しようとする人にもっと知ってもらいたいと思う。

権力者の理解力

2010-04-17 22:18:03 | マンガ
副知事の猪瀬直樹氏のTwitterのつぶやきがなんだかなだ。

「続きー。ヨーロッパの家庭に招かれ、最後に紅茶がよいか
コーヒーかと問われる。日本人は「どちらでも」と言う。
レストランでそう言うか、言わないよね。人の家で、
どちらでも、ということは相手が決定を委ねられるわけで
すごい迷惑。そつなくこなす、はもたれかかりのこと。
言語力が足りない。」


何故、家庭の話とレストランを同一レベルの俎上に上げるのだろう?
状況も条件もまったく違うのに。
そんなことで言語力が足りないといわれても困るよね。
言語力がありすぎて「いや私はビールでいいです」っていったらどうなの?

「続きー、本はさまざまな価値観との遭遇。
他者との対話のはじまり。漫画は読みやすいので
漫画しか読まないサイクルに陥りやすい。
書籍はとっつきにくい。理解不能な他者との葛藤を通じて人とつながる。
固めご飯を噛む訓練。猪瀬の感想。漫画もよいが、
漫画だけだと麻生さんの未曾有になってしまう。」


これはひどい論法だよね。

麻生氏はマンガが好き。
麻生氏が字を読み間違えた。
故に、マンガばかり読んでると字も読めない人になる。
故に、マンガは恥ずかしい。(といってるかのようだ)

マンガが好きだからといって、麻生氏がマンガしか
読まないなんて話はどこにもないし、そんなわけがないのに、

マンガを読まない人でも、字を読み間違えることはあるだろうし、
逆に活字が好きな人は、そういう間違いは絶対にしないの?

麻生氏-マンガ-誤読、これをくっつけるのはゴシップのレベルの話だよね。

水商売をしている母親の娘とは遊んじゃいけない。
エロマンガを描いている女は淫乱。そんなレベルの話だ。

「漫画もよいが漫画だけではいけない。
という命題は漫画を否定しているのではない。
そこから論理を展開しないといけない。それが言語力。
すぐ自分が否定されてしまうという余裕のなさが問題、
それではいつまでも他者を受け入れられない。
ちなみに僕は漫画の原作者でもあります。」


漫画の原作者だから何なのか?
マンガの原作を書いているからマンガへの理解があり、
マンガを敵対視しているわけではないといいたいのだろうか?

マンガを低俗視しているマンガ原作者もいるかもしれないし、
マンガをまったくわかっていない原作者もいないわけでもない。
少なくともこのマンガの原作もやる人は、
マンガが好き、という印象はまったく伝わってこないよね。

活字とマンガをこんなに比べる必要があるのかもわからない。
映画ばかり観てる人はどんな人になるの?
音楽ばかり聴いてる人はどんな人になるの?

こんな三段論法で論理を展開するような人が
『非実在青少年』の条例に関わっているかと思うと
正直、本当に心配だよ。

新座で上映

2010-04-09 23:47:52 | マンガ
「マイマイ新子と千年の魔法」が
埼玉県新座市のシネプレックスで上映されることが決定した。

これはなかなかスゴイ話で、
ごんちゃんという人とガンバ春雨という二人の人が
働きかけてこの事が実現したのだそうだ。

この間、書いているように「マイマイ新子」は
草の根的活動で上映館を増やし、なんとか多くの人に
この素晴らしい映画を観て貰いたいという流れが拡がっている。

しかしお願いすれば、はいわかりましたと映画館で上映して
くれるなんてことはある筈がない。
また普通の一般人がそんな活動をすることも容易ではない。

強い意志と行動力がこんな結果をも生むことに驚嘆してしまう。
もちろん彼等だけではない。
「マイマイ新子」に魅せられたツワモノたちが、そんなふうに
各所で活動してこうしてムーブメントのようになっているのだ。

それほどまでに「マイマイ新子」は素晴らしい作品なのかと
思う人もいるかもしれない。そんなに素晴らしいなら
普通にヒットしてしかるべきではないかと。

世の中、そういう納得のいかないことは山のようにあるんだよね。
映画は観てもらっての個々それぞれの感想でかまわないが、
事実として、

フランスのシネ・ジュニア映画祭で観客賞、
ベルギーのブリュセル・アニメ-ション映画祭では
大人向け最優秀観客賞、BETV作品賞を受賞


という評価を受けている作品が、DVDにすらならないかも
しれないという状況はとんでもない話だと思う。

自分の場合の出来ることはいえば、
申し訳なくもこうしてブログで書くことと
Twitterで声をかけるくらいですが、新座行きますよ!

☆「マイマイ新子と千年の魔法」
5/15(土)~5/23(日) 
シネプレックス新座
連日午前10:00からの上映!☆

☆NHK-BS2の新番組「MAG・ネット」23:50~24:34
4/18(日)放映回は、『マイマイ新子』特集!

シラバス大詰め

2010-04-04 10:59:28 | マンガ
ここ数日は、授業のシラバスをまとめる作業であわただしい。
今期から受けもつものはゼロから構築しなければならない。
作画系と創作系にわかれて、自分の場合は創作系。
創作系は、
「ネーム&プロット」
「ストーリー1・2」
「構図演出」
「コマ割り1・2」
「映像演出」
などがある。
このうちのいくつかを担当の予定。

いよいよ来週からは短大も始まるなぁ。


そんななかで最近読んだマンガは、
『ジャンプSQ.ComicSelect』1巻2巻。
ジャンプスクエアの新人漫画賞を集めたもの。とてもレベルが高い!
プロでもお目にかかれない程の作品がある。

プロというのは、どんなに忙しくてもスランプでも
ある一定以上のレベルの作品を作りだせる代わりに、
飛びぬけた傑作というは生まれにくいかと思う。
それは一定のペースで一定の量をこなす故のことだと思う。
(すごく寡作の作家の場合はこういうのはあてはまらないけど)

そういう上限が破られるのがこういう新人のいいところだよね。
いくつか、破綻ギリギリの発想が、ギリギリでまとまっている
ような作品があって、思いもつかない展開にうならされた。

アフタヌーンの「四季賞」の作品も毎回面白いんだよねぇ。


それから注目はこれ、
ジャンプで活躍するマンガ家37名のインタビュー集
『マンガ脳の鍛えかた』

読み応えがある。
じつはインタビュアーはプロのライターだけど、
うちの塾の生徒さんでもあって、ものすごくマンガへの情熱が熱い人。
だもんで、この仕事を情熱を持って、毎回自分が感動しながら書いていた。
そんな本だから面白くない筈がない。

ただ…もう「脳」という単語は使わない方が個人的にはよかったけど。
世の中「脳ブーム」でいい加減うんざりなんだよ~。


これといったまとめはないけど、とりあえずここまで。