晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

庭に咲いた花 と 近所の藤 と つつじ と …

2023-04-09 22:07:22 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日は、不安定なお天気でしたが、
今日は、朝から久しぶりの青空でした。
でも、空気がひんやりでした。

手入れが行き届かないのに、
花たちは律儀に咲いてくれます。

花の名前が違っていたら
ごめんなさい。;

シャガ

十二単

いちはつ


さつき

桜を見に行く公園では、
花が散った桜の代わりに、
藤が咲いています。


私の朝散歩の小径
入り口の つつじ は
2日の間にこんなに
咲きました。

4月5日


4月7日

……この3m ほど手前で
母は 転んだんです。;;

*****
すみません。
また、母の  い話しで、
長くなります。
お読みくださる方、
ありがとうございます。

腰を骨折したのが分かって
大変なことになってから、
一週間後に、
訪問看護をお願いすることになりました。
寝た切りなので腸の動きが心配なのと、
血圧が心配だから、と、
ケアマネさんのご提案でした。

契約に見えた看護師さんが
ケアマネさんから話しを聞いて、
整形外科の先生へ経過と
今後のケアーについてご連絡くださったところ、
急に「入院するように」と、言われました。

その前日には、ヘルパーさんから、
「少し自分で仰向けにできるように
なりましたね。」と、言われたばかり。

私も、食事の際、
斜めに寝たまま テーブルに手を出して
食べていたのが、
テーブルに向いて、お盆が運ばれるのを
待っているようになったので、
ん?♪ と思っていたので、
入院、と言われて、、、
しかも それが金曜日の夕方!
今から? そんなの無理でしょう、、、
どうしたらいいの?

看護師さんは、
「今からです。」と。

とにかく、
整形外科の先生に電話すると、
「痛みが強くなってるんだろ?
救急車を呼べば、どこかに
連れて行ってくれる。」

ケアマネさんに電話すると、
「土日は、当直担当が整形外科の先生
でなければ、遠くの病院になるかも。」

ちょうどいらしたヘルパーさんに相談したら、
「月曜日の朝、私が来た時に洋服に
着替えさせあげられる。」と、提案くださって、

じゃあ、月曜日の朝に救急車を呼ぼう、
ということに。

でも、どうして、整形外科の先生は、
痛みが強くなってると聞いたのでしょう…?
逆なのに。。。

とりあえず、その夜中に、
入院時に要りそうな荷造りをしました。

翌 土曜日(4/8)朝、食事の時、
ベッドの背中を上げておいたら、
母が、独りでテーブルに向って
待っていました。

「痛くないの?」と、私。
母、「昨日より痛くない。」と。

入院する必要ないんじゃない?
と、思ったので、
整形外科の先生へ電話しました。

「看護師の言うことと違うね。
もしかしたら、軽い骨折だったかな。
だったら入院しないで様子を見てて。
そのうちレントゲンを撮りに来てな。」と。

土 日 は、ヘルパーさんの事務所も
ケアマネさんも 看護師さんの事務所も
お休みなので、
全所に留守電を入れました。

母に、入院しないことになった、
と言うと、
「ああぁ、よかった、入院したくない!」
だそうで。。。

入院するしない の 大騒ぎがありました。
さて、週明け明日から またどんな週に…
なるのやら……;

今日 夕方のヘルパーさんがオムツを
使い切ってしまったことに、
さっき気がついて、明朝の分がない!と、
慌てて夕食前に買いに行きました。
夜遅くまで営業しているドラッグストアに
感謝です。

そんなこんなで、
自分の食事がそっちのけになることもあり、
いつ何をどう食べたかわか…
自分家の買い物も用事もわけわからなく
なって来ております。;;
私もヘルパーさん?をお願いしたい→本音。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 小学生の体験風景 1時間でこれだけ上手に。

2023-04-07 22:55:50 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

一昨日の夜からずっと風が強いまま、
今日は、雨降りでした。
合間を縫って、自転車で買い出しに。
往きはどうにか、帰りは濡れました。

先日、小学4年生のお嬢様が、
体験にいらっしゃいました。

4月号の毛筆課題をお稽古していただきました。

まだ ぎこちないところも
ありますが、
たった1時間で
ここまで
書けるようになりました。


初めは、
筆を斜めにして
曲線のところは、
筆をグルっと回して書いてらしたので、
一緒に筆を持って
真っすぐに 立てること、
入筆でしっかり鋒先を止めること、
などなど…

本人が難しいと思った
「は」と「る」の
曲線部だけを
練習しているところです。

筆が立っています。^^ 


来週からご入会予定です。
愉しくお稽古していただけるといいです♪

ちなみに、半紙代高騰の折柄もあり、
体験といえどもしっかり向き合って
ご説明しますので、
体験料は、一回 子ども:500円
18歳以上:1000円
ちょうだいしています。

18歳未満の方、
体験の時は、当教室について
説明させていただきますので、
保護者の方のご同席をお願いします。



~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 仮名 4月号上級課題 石川啄木 ~満月が隠れて、雲が人面みたい~

2023-04-06 22:52:37 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝方、ちょっとにわか雨がありました。
曇っているのに、
朝から暖房を付けると暑いなあと、
変な暖かさでした。
風が強くて、いろいろな音が怖かったです。

4月号の仮名は、
石川啄木の詩です。

上段から右下へ繋がります。
珍しいチラシになっています。

「やはらかに
柳あをめる北上 の
岸辺目に見ゆ
泣けとごとく に」

3月20日
一文字目の「や」が
強すぎです。

3月22日
行が曲がり過ぎかなあ…

この3月22日以来、
母の一大事(腰骨骨折)のため
自分の練習が全然できていません。
これで提出にしたくないのですが。。。

*****
この ↓ 写真を撮る30分前は、
綺麗に丸く見えていたのに、、、;
満月
雲に隠れてしまいました。

雲が 左向きの人面に見えて…
見えますか?



左に向いているような、
顔に見えなくもない。。。
右目のところに月があります。




やっと少し明るい月が見えました。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

もう見納め?…そろそろ葉桜に。。。

2023-04-04 22:40:01 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日はやっと青空が広がりました。
まあまあ暖かかったです。

毎朝楽しみに見ている
すぐ近所の桜の木、、、
散り出しました。
そして、葉っぱが見えています。
もう? 待ちに待った桜だけに、
寂しいですね。。。。;;

3月31日





・・・

でも、その2日前 の3月29日
私の もう1ヵ所のお花見スポット を
見ることができました。








この桜を
あるお店の
窓ガラス越しに撮った 割には、
きれいに写りました。↓








うわあぁ~~い♪

*****
一方、うわ~い でない母のこと。
長くなりますので、
お付き合いいただける方いらしたら、
ありがとうございます。

3月28日に入浴介助にいらしてくださった
ヘルパーさんが、先週より歩き方が
悪くなっていると心配してくださって、
…それから大騒動に。。。

訪問リハビリをお願いしようと、
ちょうど関係者が集まった29日。
リハビリの先生が、
これはリハビリどころでなく、
早急にどこかで受診した方がいい、と。

3月6日の入浴時に頭にキズがあったと、
ヘルパーさんが気にして、
それでは、脳神経のドクターに、と。
整形の先生に聞いたら、近所の
K先生がいいでしょう、と。

ところが、問い合わせたら、
入口が数段の階段だから、
車椅子の人はダメだと。
しかも、
29日(水)は休診日、
30日(木)にケアマネさんから
再度 K先生に問い合わせたら、
院内が狭いから、歩けない人はダメだと。

とにかくドクターに、と、いうことで、
整形外科へ連れて行くことに。

もう、ほんと整形の I 先生が頼りです。

どうも脚ではなさそう…
股関節のレントゲンを撮ったら、
なんと! 腰の骨が折れてる!!

3月19日に
私が外に連れ出した時
転んだのが原因のよう……

やっぱりぃぃ~~~;;

あの時、どこも痛くないって
母が言っていたのですが、
我慢していたらしい、、、です。

本当にかわいそうなことをしました。

例え手術してボルトを入れても、
そこだとボルトがすぐ外れるから、
この歳で入院して手術しない方がいい、
自然に治るまで安静にして、という
ご指示でした。

それ以来、猛烈に痛みが出て来たらしく、
一日中 痛い、と、ベッドで寝た切りに。

ケアマネさん も ヘルパーさん も
とても良くしてくださるので、
大助かりです。

母に何度も、
「痛い思いさせて、ごめんね。」
「無理させて、ごめんね。」

母は、
「いいよ、あなたのせっかくの気持ちだからね。」
「もういいよ。」

母は、やっぱり母です。

早く笑える日が来ますように…


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 日本書学館 4月号 小学生から中学生 の 毛筆課題 ~真支部 新会員募集しています。~

2023-04-02 22:31:25 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日は朝から曇りでした。
お昼近くになって ほんの薄っすら陽が、
と思ったら、なんと にわか雨が!

4月号 小・中学生の毛筆課題です。
硬筆(鉛筆)課題も並行して
練習しています。

学年が進むと課題も
ちょっと難しくなります。
高学年になると 平仮名が減って
漢字が増えます。




ここまでは
かわいいひらがなです♪
でも、線を丸くするところがあります。
「ほ」「す」「み」は、
どうやって丸く書くのか…
これは筆遣いを習わないと
わからないです。


一見 漢字は「友」だけだから簡単?
「友」には、はらい が3ヵ所、
難しいのです。


「村」は、偏と旁の高さを
あまり段違いにしないよう、など
いろいろと難しいです。



5年生になったら漢字ばっか。
「新」はちょっと行書っぽくなっています。


5文字です。
今まで4文字ばかりでしたから。
右行に3文字を収めないと…


小6と同じ5文字…
いえぇ、画数や字の中心、
偏と旁の高さなど、
難しいです。
これは小学生の間の
練習があってこそ
書ける課題でしょう。


全部 行書体です。
中学1年生の時に
蔵鋒や逆筆は練習しましたけど、
この課題は、
あちこち 筆をひっくり返すので、
大変です。


小学生が、筆を使えた、と
思った時の嬉しそうな顔は
かわいいです。

中学生になると、
大人と ほぼ 同じ課題が出ます。
どんどん愉しくなって来るようです。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。