晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生のお稽古 初めての課題  ~彼岸花~

2020-09-30 22:35:03 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

今日は一日秋晴れでした。
気温は夏日でしたが、湿度が低くて過ごしやすかったですね。

10月号の課題を初めて書きました。
毎回 初めての時はちょっと緊張するみたいです。
何枚かのうち一番上手に書けたそれぞれです。




↖ 「虫」の下のはらいを上手に書けました。
「夜」は初めてなのになかなかです。

↗「か」の点が最初は線になっていました。
ちょっとコツをお話しすると、
「あぁあ。」と、すぐ上手に。
「山」が斜めっちゃうのは、、、また今度。

両方とも入筆がきれいです。^^






***
去年は9月29日に写真を撮ったようです。
同じ時期にちゃんと咲いてくれます。








地面の手入れができていなくて お恥ずかしいです。
涼しくなってから、時間と相談しながら気が向いたときに
雑草や生い茂った小枝を切っています。


***
以下 お目汚しなのでスルーで結構です。
小枝を切っている時に、手にすり傷が。


すり傷ができて6時間後に撮った写真。

下の傷は、すぐに気がついて、ラベンダー精油をつけました。

ヤングリヴィング ラベンダー精油

でも、上の方はその6時間後まで気づかず、、、あらまここも!
で、下の方をチェックしたら、傷口が薄くなっていました。
上の方もすぐに気がついてラベンダーを塗ればよかった…


あ~した天気にな~れ。お月さま出~ろ。

ここまでお読みくださった方、ありがとうございました。



当教室のご案内は、 ↓ ホームページをご覧ください。
お問合せは、お気軽にどうぞ。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 9月号上級課題 思い切って清書用紙に ~商店街の跡継ぎ問題~

2020-09-29 23:30:16 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

今日も秋晴れだと思ったら、
曇りがちでしたね。
午後から段々寒くなって、
着るものが徐々に冬物に近くなりました。
寒っ。。。

清書用紙に書くのは まだ早いかなと、
思いましたけど、清書リハーサルです。
^^;

案の定 一枚目は失敗でした。
二枚目なのですが、先週の練習の反省点を
直せたところとまた同じ失敗のところが。。。

もう少し太く書いた方がよさそうなところが、
よくわかりました。


柳色漸軽秋雨暗花
香時雨好風来


***
母宅の壁掛け時計が壊れたので、
時計屋さんへ修理に持って行ったら、
50年前に買ったもので、30年前に一度修理している、と。
(@@) 新しく買いました。
ついでにご店主(私の小中学校の一年先輩)に、
「2軒隣の雑貨屋さんが閉まっているけど?」
「たまに開けるみたいです。」
雑貨屋さんのご主人のご自宅が我が家のご近所で、
散歩される様子を時々お見かけするのです。
ああ、、、道理で。。。

5軒先の布団屋さんは、もう何年も閉まってて、
今や建物もなく… 「どうしたんですか?」
「自然死されたそうです。」
「え~っ?!」(@@;) 
「ご家族もなく一人暮らしで、ご親戚の方が、
時々様子を見に来てたようですが。。。
何日もシャッターが開かないので、うちも
ご近所でも心配してて… 人の出入りを見かけたもので、
聞いてみたら。亡くなって1ヵ月くらい経ってたそうです。」
また「え~?!」(@@)「打ち直し頼みたい布団があったのに。」

布団屋さんも、雑貨屋さんも跡継ぎさんが無く、
商店街で便利にしていたお店がどんどんなくなって行きます。
時計屋さんが「うちも跡継ぎいないんで…」
「あらぁ~。そうなんですかぁ。困っちゃうなあ。」

昔は、この商店街でなんでも揃いました。
文房具屋さんだって5軒はあったのに、今はゼロ。 
ケーキ屋さんも3軒。
肉屋さんは3軒、八百屋さんは4軒。
魚屋さんは3軒。靴屋さんも洗濯屋さんも下駄屋さんも。
呉服屋さん、洋服屋さん。
これから、どこへ行けばいいでしょう。。。




街はさびれちゃうのでしょうか、、、
当書道教室は、私が歳をとっても元気なうちは続けます。(笑)

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 会員の方々のお稽古 ~お若い女性も・中高年の男性女性も~ =部屋の換気考=

2020-09-28 23:07:32 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

久しぶりに晴れましたね。
朝から秋晴れで気持ちがいい日でした。
早朝は昨夜の雨で地面がまだ湿っていて、
それが2~3時間で乾きました。
やっと空気が乾燥してきたみたいです。
(空気の乾燥で、ウィルスが心配ですが…)

がんばってらっしゃるのは、シニアの方々ばかりではありません。

お若いOLの方、線質がきれいなんですよね。



内面の力強さが、、、男性



手本をよく見て読み込んでらっしゃる
主婦の方 



まだまだ清書までに時間はありますから、
これから拝見するのがたのしみです。
^^


***
先週、涼しかったので、教室の換気を、、、
どうしようかと、悩みました。
幸い開講時間中は気温が上がったので、
エアコンなしで、ドアやサッシを開放しても、
暑くも寒くもなく、授業中に換気ができました。

これから冬に向かって寒くなってくれば、
部屋は、閉めきりたいですよね。
夏は、熱い風が入ってきても、冷房を強くすることで
対処できましたけど、冬は、暖房を強くしても
冷たい風が入って来ては、冷えます。

空気除菌装置=ディフューザーをもう一台
増やすことにしました。
部屋は閉め切って、タイミングをみて換気をする、
それしかないでしょうかねぇ。。。



ヤングリヴィング社
ヤングシーブス精油を使っています。
植物性ですから、体に無害どころか、
免疫力アップの期待できます。


当教室のご案内は、 ↓ ホームページをご覧ください。
空席状況もご覧いただけます。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 会員の方々のお稽古 ~シニアの方といっしょにたのしく書道 ・半沢直樹ネタバレ含む~

2020-09-27 22:37:32 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

今日は曇り、夜になったら雨。
明日は秋晴れだとか、期待!

昨日の、シニアの方々のお稽古です。
お清書は再来週なので、まだ時間があります。
年の功?といっては失礼ですが、
練習中は、お顔に出ない、出さないで、
お片付けされながら、
「なかなか手がついていかない。」と、
おっしゃいます。
なにをおっしゃいますやら、です。
お稽古の回数を重ねるごとに
字が整ってきています。
ご自身がご誠実なんですねぇ。。。

桔梗のお花を差し上げたいです。
(半沢直樹最終回より引用)









手習いに年齢は関係ありませんね。
1時間 無心になること、大切ですね。
脳内リセット=リフレッシュ です。
^^


***
半沢直樹 とうとう最終回も終わっちゃいました。
;;
以下 ネタバレです。

大事なのは、感謝と恩返しだ! 
世論を背負って立ったねぇえ!>半沢くん

ダメダメダメ沢ねぇ>黒崎オネエ<直樹のこと好きなんじゃ?

はなちゃん、ナイス>桔梗(誠実)、りんどう(正義)

いい奥さんねえ…かっこいい。。。
サラリーマンの武器かぁ…
「生きていればなんとかなる」>名言!

笠松(児島だよ)>グッジョブ

白井大臣 >いい人だった?
やったね!
BANK of the UAE?

大和田さん耳が遠くなっちゃった(笑)

中野渡頭取 やっぱねえ!!!!
北大路欣也さんですものねぇ。
ならではですね。



当教室は、こんな感じでやってます。
お気軽にお問い合わせください。 ↓ ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 書道展 日本書学館 全国展 のお知らせ [10/8~10/11]

2020-09-26 23:02:42 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

今日は一日中 しとしと寒い雨でした。
夕方は更に寒く、まだ9月なのに
11月に着るような物を出しました。


日本書学館 全国展 (書道作品展示会)が、
再来週、とうとう開催されます。
本当は6月の予定でしたが、コロナのために
延期になっていました。

ちょっと気が抜けちゃった感はありますが、
いよいよです。

東京 新橋 の近く、都心ですから、
もしご興味がおありの方がいらっしゃいましたら、
通勤時間帯の乗り物の混雑を避けてご来場ください。

受付で検温をさせていただくそうです。
マスク着用でお願いします。
4人以上でのご来場はできないそうです。
詳しいご案内は、画像3つ目をご覧ください。











(斜めっちゃってすみません;)


ちなみに 私の作品 ↓


会場へ行ってみないと
どういう風に表装されたかわかりません。


***
ブログでご案内しておいて、、、なのですが。
9/26の東京の新型コロナウイルス 新規感染者数は
なんと270人だとか。
私は喘息もちの高齢者なので、
今年は、会場へ行くのは泣く泣く見送ろうかと。
10月8日現在で感染者数が安心できるほど減っていれば
行くかもしれません。 ;;



当教室のご案内は、↓ ホームページをご覧ください。
お問い合わせは、どうぞお気軽にどうぞ。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。