晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生~中学生 10月号の課題 毛筆・硬筆(鉛筆)~日本書学館・真支部 生徒募集中~

2024-09-30 23:32:27 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

たまに雨がパラついて
不安定でした。
気温は少し涼しいかなという感じ。

小学生~中学生の10月号の課題です。
すでにお稽古が始まっていて、
再来週はもうお清書!です。

毛筆

       


       


   



硬筆(鉛筆)
幼児の課題は、5歳から
硬筆(鉛筆)課題だけ
募集しています。





小学生

      



中学生




学校だと1~2枚しか書かせてくれない、
毛筆をもっと上手になりたい、
というお声を聞きました。
教室でたくさん書きましょうね。
書きたい、上手になりたい、
そういう気持ちを大切に。



~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 10月号 漢字 細字の手本とマス目

2024-09-27 22:28:01 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

雨が降ったり止んだり。
気温は高くないのに、
ムシムシと。。。
梅雨のよう…

10月号の中級課題は、細字です。

珍しく一行に八文字です。
そして3行なので字間と行間の
感覚がわかりません。

だいたい こんな感じでしょうか。
マス目もご用意しました。







このようなマス目を下敷きにすると、
かえって書きにくいという方も
いらっしゃいます。
マス目でなくても、
だいたいの字の大きさや行間が
わかるように、
細字は工夫が必要です。


~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 10月号 大人(高校生以上)の 条幅課題 ~日本書学館・真支部 新会員募集中~

2024-09-26 22:47:18 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

この数日、涼し気だったのに、
今日は午前10時を過ぎたら
急に汗が出る暑さになりました。

10月号条幅課題です。

初級課題
「菊花香裏秋晴れを看る」
=菊の花の香りの中に
秋晴れのよき日を見る=



中級課題
「おしなべて物を思わぬ人にさへ
心をつくる秋の初風」
= 一様にものに感動しない人にまでも
あわれを知らせる秋の初風であるよ=
by 西行



上級課題

「秋色自ずから黄葉に随(したが)って老い
野懐(やかい)常に白雲と共に舒(の)ぶ」
=秋は自然に黄葉が増すにつれて深まり
野辺の風景は常に白雲と共に
ゆったりしているように感じる=


中級課題の仮名は、
墨付けが隣り合わないように。
上級課題で、太い細いの表現は
筆先をどれくらい紙に着けるか
の加減と流れを大事に。
時には俯仰法で。


~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 10月号 大人(高校生以上)の毛筆課題 ~日本書学館真支部・新規会員募集中~

2024-09-25 22:51:13 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

涼し気な一日でした。
ず~っと曇りで、夕方から雨になりました。

最近ブログを書こうとすると、
こちらのブログにうまくつながりません。
混んでます?

10月号の大人(高校生以上)毛筆課題です。

漢字

初級課題(楷書)

「心金石の如し」


中級課題(行書)
細字(さいじ)です。
「石に弄(ろう)し渓に臨んで坐し
花を尋ね寺を遶(めぐ)り行く
時々鳥語を聞き
諸所の是れ泉聲あり」
by 白居易



上級課題(草書)
「風に臨んで帰心を動かす」

仮名

初級課題
「あら浪(海)や
波をはなれて秋の雲」


中級課題

「この(木の)間よりもり来る月の影見れば
心づくしの秋は来にけり」


上級課題
「さびしさの極みにたえて
天地(あめつち)に
寄する命をつくづくと思う」
by 伊藤左千夫


中級課題は細字です。
た~いへん。
一枚書いて、添削のち、、、
仕上げの一枚がなかなか…
書けないみたいです。
ですよねぇ。。。
一枚に15~20分ギュッと
集中しますから。



~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 9月号 仮名 中級・上級課題 みなさまのお清書

2024-09-24 23:00:27 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今朝の3時間ごとの予報では
「全晴れ」だったのに。。。
10時前から曇りだし、
晴れ間はたま~に出ても、曇り!
でした。
北風が肌寒く感じました。


9月号
毛筆仮名課題のみなさまのお清書です。

中級課題
「白魚の移ろう群れのひとながれ
初秋(はつあき)の雲の空に
涼しき(さ)」
=白魚が群れをなして水の中を
移り流れて行くように
そらには初秋の雲が流れ
涼しさを感じる=
by 北原白秋


二級
シニアの方

準二段
OLの方

【変体仮名】
白魚能うつろふむれのひ
とな可れ初秋の久もの空
尓春ゝしき



上級課題
「雲はみなはらひはてたる秋風を
松にのこして
つきを見るかな」
by藤原良経


準5段
OLの方



準七段
中高年主婦の方



準七段
中高年主婦の方


【変体仮名】
雲者み那者らひ
はて多る
秋可世
松尓能こして
つきを見る
可奈


 

~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。