晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生 8月号 毛筆課題 練習中 ~夏休みでもお盆の週以外はお稽古あります。~

2022-07-30 21:42:17 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝からギラギラの太陽でした。
外出は危険ランクですね。

今日は、5週目で教室はお休みです。
いらっしゃる方々もこの炎天下では
大変ですから、
ちょうどお休みでよかったかなぁ…

小学生にありがちなのですが、
学校が季節の休みになると、
書道教室もお休みだと、
たま~に勘違いされる方が
いらっしゃいます。
書道教室はいつも通りですよぉ。
ただし、8月のお盆の週は
10日から一週間お休みです。

その小学生の8月号のお稽古は
まだ始まったばかりで
どう仕上がるか楽しみです。

 
小学3年生
「川」の線の間隔を
同じに書くって難しいことです。
私はよく、間隔の取り方の目安を
説明するのですが、
こちらの3年生は、
自然にできちゃった!
「すごいねぇ。難しいのよ。」と。
できちゃった本人は、
できちゃったから、難しいと思ってないらしく、
ふ~ん、という感じでした。


小学4年生
元気元気で、紙の大きさが足りないねぇ…
「大」の右下のはらいは
コツをつかんだ様子です。
「石」の「口」の右上角
しっかり筆を置き直して
角をつける練習をしています。
子どもの書は元気が一番。


線の基本がしっかり身についてきました。
「な」の右上の ‛点’ は、
一画目の横斜めの線より
上に書いたら、字の成り立ちからいうと
違うのよぉ…と。
「奈」の「大」の右はらいが
「な」の ‛点’ になったのですから、
本来 ‛点’ は 横斜め線 の下です。
それ覚えたね。^^


小学5年生 
高学年になると
たまに行書の書き方が出て来ます。
書き始めの頃
「旅」の 偏と旁の高さが
かなり段違いになっていたのですが、
あるコツを説明したら、
数枚練習して
段違いがなくなりました。
やったー!
説明を理解してくれて
ありがとう。

***
「し」
日本書学館の書風は、
右上にUターンするように
はらわないで、
右下へ流すようにはらいます。

日本の文は、縦書きで、
右下へ はらった方が、
下の字へ続けやすいからだと、
説明しています。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿